スクウェア・エニックスは、プレイステーション4用ソフト『ミリオンアーサー アルカナブラッド』を2018年11月29日に発売することを決定した。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
2D 対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』PlayStation4版発売決定のお知らせ
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、PlayStation4向け2D対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』を11月29日に発売することを決定いたしました。
『ミリオンアーサー アルカナブラッド』PS4版公式サイトはこちら
ミリオンアーサー ポータルサイトはこちら
商品情報
【プラットフォーム】PlayStation4
【発売日】2018年11月29日(木)
【価格】パッケージ版:6980 円+税、ダウンロード版:6980 円+税
【ジャンル】対戦格闘
【プレイ人数】1~2 名(オンライン時観戦含み最大6名)
【CERO】C
【パッケージ版初回生産特典】パッケージ版初回生産特典「限定キャラクターカラーパレット」プロダクトコード
【ダウンロード版早期予約購入特典】48時間アーリーアクセス、オリジナル PS4用テーマ、ダウンロード版限定「限定キャラクターカラーパレット」
【ミリオンアーサー アルカナブラッド PS4版公式サイト】http://portal.million-arthurs.com/maab-cs/
<ミリオンアーサー アルカナブラッド とは>
2017年11月に全国のアーケードで稼働を開始した「王道の 2D対戦格闘ゲーム」。
圧倒的なクオリティの2Dドット絵で制作された「アーサー 剣術の城」や「盗賊アーサー」などのシリーズを代表する人気キャラや、『聖剣伝説3』から「異界型 リース」なども登場し、ド派手なバトルを繰り広げます。
開発は『アルカナハート』シリーズや『ニトロプラスブラスターズ』を手掛けた「チームアルカナ」。格闘ゲームファンに純粋な格ゲーとしてしっかりと楽しんでいただけるのはもちろん、監修を鎌池和馬氏が担当したストーリー、シリーズおなじみの BGM・演出が各所に散りばめられているのも特徴の一つ。
さらに、KOTOKO が歌う主題歌「die or dice?」、下村陽子氏が作曲を手掛けた主人公「二刀アーサー」「居合アーサー」のテーマ BGM など、本作ならではの要素がゲームを一層盛り上げます!
<PlayStation4版にて新規プレイアブルキャラクターを3キャラ追加!>
PlayStation4版では、アーケードで使用可能な10名のプレイアブルキャラクターに加え、新たに3名のプレイアブルキャラクターを追加。
『叛逆性ミリオンアーサー』より「山猫アーサー(CV:竹達彩奈)」、『LORD of VERMILION IV』から「異界型 咲山小梅(CV:悠木碧)」、さらに『THE KING OF FIGHTERS XIV』から「異界型 八神庵(CV:星野貴紀)」がコラボレーション参戦します。
さらに、8月28日にアーケード版のサポート騎士として、アニメ「ハイスコアガール」とのコラボレーションキャラクター「異界型 大野晶」も参戦。
同キャラクターは、PlayStation4版にも実装され、プレイアブルキャラクター13キャラ、サポート騎士31キャラの大ボリュームに!
もちろん、「居合アーサー(CV:上坂すみれ)や、「盗賊アーサー(CV:佐倉綾音)」など、 全キャラクターは豪華声優陣によるボイス付きです。
PS4版『ミリオンアーサー アルカナブラッド』プレイアブルキャラ参戦告知映像
<叛逆性ミリオンアーサーとは?>
現在、中国でサービス中の広大なフィールドを世界中の仲間達と冒険できる『ミリオンアーサー』シリーズ初のスマートフォン向け MMORPG。2018年10月より、テレビアニメの放送も決定している。
叛逆性ミリオンアーサー公式サイト:http://portal.million-arthurs.com/hangyaku/
<LORD of VERMILION IV とは?>
2018 年で10周年を迎えた、オンラインマルチ対戦型トレーディングカードゲーム『LORD of VERMILION』シリーズの最新作。全国のアミューズメント施設にて稼働中。
現在、テレビアニメ『ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王』が TOKYO MX ほかにて放送中。
『LORD of VERMILION IV』公式サイト:http://www.lordofv.com/lov4/
<THE KING OF FIGHTERS XIV とは?>
KOF シリーズの伝統を継承しつつ、従来の 2D グラフィックスから 3D グラフィックスに一新!
新たなゲーム性を多数盛り込み、次世代の KOF へと進化を遂げたシリーズ最新作。PS4 やアーケード、Steam など、様々なプラットフォームで展開している。
『THE KING OF FIGHTERS XIV』公式サイト:http://game.snk-corp.co.jp/official/kof-xiv/
<アニメ「ハイスコアガール」とは?>
現在、TOKYO MX などにて放送中の90年代アーケードラブコメディー。
原作は、月刊「ビッグガンガン」にて連載中の押切蓮介氏によるコミックス。
アニメ「ハイスコアガール」公式サイト:http://hi-score-girl.com/
<新たなストーリーモードやオンライン対戦なども実装>
PlayStation4版では、アーケード版でも実装されているストーリーモードとは別に、真エンディングへと繋がる新たなストーリーモード「エピソードオブアルカナブラッド」を実装。
格闘ゲームではおなじみのオンライン対戦では、実力の近いプレイヤー同士で対戦できる「オンラインランクマッチ」や、最大6名のプレイヤーが集まって対戦や観戦が可能な「ルームマッチ」の2種類を用意。
さらに、様々なシチュエーションを設定して、コンボやサポート騎士の連携などバトルの練習が可能な「トレーニングモード」や、魅力的なキャラクター達のイラストを堪能できるコレクション要素「ギャラリーモード」など、様々なゲームモードを実装しております。
ミリオンアーサー アルカナブラッド STAFF
キャスト
二刀アーサー:ランズベリー・アーサー
居合アーサー:上坂 すみれ
他多数
主題歌
die or Dice
歌:KOTOKO
作詞:KOTOKO
作曲:齋藤真也
ストーリー監修
鎌池 和馬
プロデューサー
琢磨 尚文
シリーズ総合プロデューサー
岩野 弘明
<商品概要>
タイトル:ミリオンアーサー アルカナブラッド
対応機種:PlayStation4
ジャンル:対戦格闘
発売日:2018年11月29日