2018年8月21日~25日(現地時間)、ドイツ・ケルンメッセで開催されている欧州最大のゲームイベント“gamescom 2018”にて、バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティング最新作『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』(以下、『Ace7』)がプレイアブル出展された。発売日がPlayStation4版、Xbox One版は2019年1月17日(木)発売、STEAM版は2019年2月1日(金)発売と発表され、ますます注目度が高まった本作について、ブランドディレクターの河野一聡氏にあれこれうかがったので、ぜひ読んでほしい。併せて、プレイリポートもお届け。

関連記事

「ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN」Gamescom2018 ストーリーTRAILER(Dark Blue)

河野一聡氏(こうのかずとき)

『エースコンバット』シリーズ ブランドディレクター

今回も“くぐりポイント”を用意しています

――まずは発売日決定、おめでとうございます!

河野 「おめでとう」と言ってもらうことかわかりませんが、ありがとうございます。皆様を長らくお待たせしてしまい、ご心配をおかけしました。発表にこぎつけて気持ちがホッとしたのはほんの一瞬です。皆様の反応を見て期待度の高まりを感じ、いまは大きなプレッシャーを感じています。

――新たなトレーラーも公開されましたね。ストーリーの内容が垣間見える印象を受けました。

河野 トレーラーは発売日をお伝えするだけでなく、「『エースコンバット』が本当に帰ってきたんだ」と感じていただけるように注力しました。スタッフには、心にグッとくる作りを目指してもらいました。ちなみに物語のスケールは大陸間戦争ではなく、『04』と『5』の中間くらいの規模の出来事を目指しています。雰囲気的にも、『04』や『5』に近づけていますよ。

――トレーラーの中で、「全機トリガーの周りに集まれ!」、「『トリガーについていけば生き残れる』だ」といったセリフがありますよね。シリーズ伝統であるエースパイロット気分を存分に味わえそうな予感がしました。

河野 トレーラーから物語の展開を予測する作りにはなっていますが、“ひっかけ”もあります。

――なんと……そう言われると、ミスリードで踊らされている気もしてきました(笑)。戦場も海上プラットフォームやストーンヘンジなど、“くぐりやすそう”なシーンがたくさん用意されていそうですね。

河野 くぐることに関しては、菅野(※)がいつもこだわっていて、隙あらばくぐれるポイントを仕掛けています。くぐるのがお好きな皆さんは、ぜひご安心ください。

※菅野昌人氏。本作ではアートディレクターを担当。

――とても楽しみです! あと、トレーラーの2:56に一瞬飛んでいる機体が、『5』のファルケンのように見えるのですが……。

河野 ファルケンではないですね、これまでのシリーズから流用できるものはなく、1機1機をイチから作る必要があるため苦労していますが、未発表の機体もありますのでご期待ください。

――機体と言えば、F-104がプレイアブル機体であることも驚きました。スペックはやはり玄人向きのものなのでしょうか?

河野 F-104は物語のテーマ上重要な存在として登場する機体ですが、どうせならプレイヤーが操縦できたほうがいいと考え、プレイアブル機体にしました。旧い戦闘機ですが、腕に自信のある方はぜひ乗りこなしてみてください。

『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』インタビュー&プレイリポート インシー渓谷のミッションには悪魔が潜む!?【gamescom 2018】_01
『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』インタビュー&プレイリポート インシー渓谷のミッションには悪魔が潜む!?【gamescom 2018】_02

――gamescomの試遊では、おなじみのF-14Dのほかに、ラファール Mやタイフーンなども選択できました。機体はどのように選出したのでしょうか?

河野 gamescomは欧州のイベントですから、ヨーロッパの機体にしています。プレイアブルの機体を公開するたびに、ひとつずつマジックでチェックしています。まだ登場していない戦闘機の情報に関しては、今後の情報をお待ちください。

――機体選択画面で、は、機体のステータスを表示してあるところの近くに“PARTS”という欄がありましたが……これは?

河野 何でしょうね?(意味深な笑い)

――こちらも今後の情報で……ですか。試遊では、地上攻撃が主体のミッション6と、インシー渓谷が舞台のミッション7が体験できましたが、こちらは製品版のミッションと同じ作りなのでしょうか?

河野 基本的に同じものです。ミッション7では雷雲の中を飛ぶこともできますが、いかがでした?

――雷に打たれて計器がしばらく役に立たなくなったりしましたが、目視でがんばったら意外と戦えました。

河野 そうなんです。逆に雲で視界がきかない渓谷を飛ぶときは、HUDに表示される敵のコンテナを追従飛行することで、どこに岩があるのか予測できるようにしています。ただ記号的に“雷に打たれたら計器OFF”、“雲に入ったら視界OFF”といったデジタルサインにはしたくないので、できるだけ自然現象などの表現にして、プレイヤー自身が「ここでは計器に頼れないので目視を重視して飛ぼう」と自然に遊びや攻略、飛びかたを身につけられるようなものを目指しました。

――なるほど。ミッション6を試遊のステージに選んだ理由はなんでしょうか?

河野 ミッション6は大規模戦役ミッションと呼んでいる内容です。大きなマップの中で、どこのエリアの敵から攻撃するかを考え、補給に戻るタイミングをいつにするか……といった戦略を楽しんでいただきたいと考えています。

――敵の数が膨大だったのですが、このステージで敵を全滅させることは可能なのですか?

河野 試遊版ではプレイ時間が実際の半分の設定になっていますし、残念ながら無理ですね。

――一生懸命全滅を狙ってしまいました(笑)。gamescomではヨーロッパのメディアから多くの取材を受けたそうですが、どんな点に注目が集まっていましたか?

河野 本作はライト向けなのか、それともコア向けなのか? といったことをよく聞かれました。もちろん幅広い方が楽しめるようにしていますが。ほかには、『エースコンバット』以外のタイトルで同ジャンル(フライトシューティング)のタイトルが非常に減ってきているということで取材に来ていただいたメディアもありました。

――世界中にファンが存在するシリーズですが、本作を手掛けていて、ワールドワイドを意識された部分などがあればお聞かせください。

河野 正直、世界に向けて……といった意識はそれほどありません。ワールドワイドであることを気にしすぎて内容に迷いが出るくらいなら、いかにおもしろく感動できるものにできるかに注目したほうがいいものになりますから。『エースコンバット』は日本発のタイトルなので、我々の感性でおもしろいと信じて作った作品を自信を持って世界に出すことが、もっともストレートに魅力を伝えられると思っています。

――なるほど。最後に、日本のファンに向けてひと言お願いします。

河野 このあとすぐにC3AFA TOKYO、松島の航空祭、そして来月には東京ゲームショウで皆さんが体験できる場を予定しています。ぜひ楽しみにしてください。

『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』インタビュー&プレイリポート インシー渓谷のミッションには悪魔が潜む!?【gamescom 2018】_03