ティームエンタテインメントは、さまざまなゲーム、アニメ作品の主題歌を担当する霜月はるかさんがこれまで歌唱した『アトリエ』シリーズの関連楽曲を収録した音楽アルバムを、2018年9月26日に発売することを発表。価格は3200円[税抜]。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
霜月はるかが歌唱した「アトリエ」シリーズ関連楽曲、総集アルバム!アトリエシリーズ×霜月はるかボーカルコレクション「Akkord-アコルト-」
2004年発売の『イリスのアトリエ エターナルマナ』主題歌『白夜幻想譚』以降、歴代「アトリエ」シリーズの主題歌・挿入歌・関連楽曲などで「アトリエ」の世界を彩ってきたボーカリスト、霜月はるか。彼女が2004年~2017年に歌唱した「アトリエ」シリーズ関連楽曲を集めた待望の2枚組アルバム!
現在では入手困難な特典楽曲なども網羅し、壮大な多重録音コーラスから元気の出るポップス、シンプルで温かなバラードまで幅広い曲調が楽しめる、「アトリエ」シリーズ×霜月はるかの歴史の詰まった必聴盤。
タイトル:アトリエシリーズ×霜月はるかボーカルコレクション「Akkord-アコルト-」
アーティスト:霜月はるか
品番:KDSD-01018、01019
POS:4560372448054
価格:¥3,200+税
発売日:2018年9月26日(水)
発売元:ティームエンタテインメント
販売元:ソニー・ミュージックマーケティング
▼収録曲
【DISC1】
- 白夜幻想譚(ゲーム「イリスのアトリエ エターナルマナ」オープニングテーマ)
- バウムクーヘン(CD「アトリエシリーズ・ボーカルコレクション フォルクスリート」収録曲)
- 郷里はるか(CD「アトリエシリーズ・ボーカルコレクション フォルクスリート」収録曲)
- Eternal Story(ゲーム「イリスのアトリエ エターナルマナ2」オープニングテーマ)
- Change My Life(CD「イリスのアトリエ エターナルマナ2 オリジナルドラマ Vol.2」テーマソング)
- schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~(ゲーム「イリスのアトリエ グランファンタズム」オープニングテーマ / 霜月はるか†Revo)
- 夜の翼(CD「Luce~Another Fantasm~」収録曲)
- 恋風便り(CD「アトリエシリーズ&マナケミア ボーカルコレクション フォルクスリート2」収録曲)
- 祈りの海(CD「アトリエシリーズ&マナケミア ボーカルコレクション フォルクスリート2」収録曲)
- Run For Your Life(ゲーム「マナケミア ~学園の錬金術士たち~」オープニングテーマ)
- とある忘れられた海へ往く航海士の手紙(CD「Mana-Khemia Original Ethnic Mini Album Condition Green」収録曲)
- LA FOLIA(CD「アトリエ ヴォーカルヒストリア」収録曲)
- EUSTOMA(書籍「アトリエシリーズ オフィシャルクロニクル」初版特典オリジナル音楽CD「EUSTOMA」収録曲)
【DISC2】
- 薫風の少女(Vocal Version)(CD「リーナのアトリエ ~シュトラールの錬金術士~ オリジナルサウンドトラック」収録曲)
- DER LETZTE ABEND(CD「アトリエシリーズ・ヴォーカルコレクション フォルクスリート3」収録曲)
- ARCADIA(CD「アトリエシリーズ・ヴォーカルコレクション フォルクスリート3」収録曲)
- 夢を織る家(ゲーム「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」挿入歌)
- MARIA(ゲーム「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」挿入歌)
- あめつちのことわり(ゲーム「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」アバンタイトルテーマ)
- 崇めよ、我は神鬼(ゲーム「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」イベントバトルテーマ)
- もしも時を跳べたら(ゲーム「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語~アーランドの錬金術士~」エンディングテーマ)
- ふゆみどり(TVアニメ「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」エンディングテーマ)
- Liela Xea(ゲーム「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」挿入歌)
- 物語を渡る鳥(「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」&「よるのないくに」スペシャルキャンペーン楽曲)
- 嵐を越えて(ゲーム「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」イベントジャーニーテーマ)
- 光ノ軌跡(ゲーム「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」エンディングテーマ)
- マスターピース!(ゲーム「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」アバンオープニングテーマ / 歌:霜月はるか・山本美禰子)
■霜月はるかプロフィール
宮城県生まれ東京育ちの、シンガーソングライター。
学生時代の8年間の合唱経験を経て、2001年頃から趣味で作曲・歌活動を開始。
コミックマーケット・M3等をフィールドとする同人音楽の黎明期より、CD数十枚の手売りからスタートし、ファンタジックな物語や世界を音楽で表現する" オリジナルファンタジーボーカルアルバム" をはじめとした独自の幻想音楽で、地道に固定ファンを獲得。
その活動が注目されると共にボーカリストとしてゲームやアニメの楽曲の歌唱依頼を受けるようになり、2005年にメジャーデビュー。
その後も様々なゲーム・アニメ作品の主題歌を担当し、歌唱した楽曲は2018年現在、650曲を超える。
代表作にゲーム「アトリエ」「アルトネリコ」「サージュ・コンチェルト」シリーズ、ブランドInnocent Grey作品、「ラジアントヒストリア」「逆転裁判6」「グランブルーファンタジー」「beatmania IIDX」「太鼓の達人」「チュウニズム」内楽曲等。
2012年には楽曲提供活動も開始。TVアニメ「薄桜鬼 黎明録」ED「花のあとさき」(歌:mao)の作曲を担当、2016年にはオトメイトから発売の女性向けゲーム「猛獣たちとお姫様」でBGM制作も含めゲームのサウンドプロデュースを担当するなど、メロディーメーカーとしての評価も高い。
作曲を中心に作詞や編曲等、クリエイターとしての活動も精力的に行っている。
作家・日山尚と共に企画制作ブランド"CRAFTSCAPE"にて音を中心としたコンテンツの企画・プロデュース等も行う他、ファンタジーアルバムを起点とするコミカライズ・ノベライズ・ボイスドラマ化などメディアミックス展開にも原作者等として関わる。
ユニット"canoue"、"kukui"での活動の他、"Sound Horizon"のサポートメンバーとしてもアルバムやライブに参加、長寿WEBラジオ番組「霜月はるかのFrost Moon Cafe+」にてラジオパーソナリティを務めるなど、何事もチャレンジ!の精神で広がるその活動の幅は、とどまる事を知らない。
※霜月はるかオフィシャルサイト
※霜月はるかオフィシャルツイッターアカウント(@shimotsuki_h)
◆霜月はるかLINE@アカウント(@shimotsukin)