セガゲームスは、2018年8月9日発売予定のプレイステーション4用ソフト『龍が如く3』のゲーム情報の第五弾として、“地下闘技場”の追加情報を公開した。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
伝説の復活はPS4で。 PS4版『龍が如く3』ゲーム情報第五弾公開
株式会社セガゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:松原健二、以下セガゲー ムス)は、2018年8月9日(木)発売予定のPlayStation4用ソフトウェア『龍が如く3』につきまして、ゲーム情報の第五弾として、「地下闘技場」の追加情報を公開いたしました。
【 「地下闘技場」紹介】
本編を進めると、賽の河原にある地下闘技場に参加が可能になります。最初はシングル戦しかできませんが、条件をクリアしていくとタッグ戦にも挑戦できるようになります。シングル戦ではトー ナメントによって様々な特殊ルールが存在します。 タッグ戦は、一緒に組むパートナーをまずは探さないといけません。パートナーは条件をクリアすることで街中に現れ、スカウトできるようになります。タッグ戦ならではの、パートナーとの専用 ヒートアクションも存在します。 通常のバトルとは違った、闘技場ならではのバトルを楽しんでください。
○シングル戦のトーナメント
・ストリートファイトGP
リング内には自転車やドラム缶など、武器として使える様々な物が置いてあり、それを自由に使って闘うことができる。
・バウンディングGP
強力なロープが設置されているリングで、地下闘技場特製グローブを装着して闘う。
・ヒートGP
熱されたフロアの上で闘う。火が出ている場所ではダメージを受けてしまうため、タイミングを見ながら闘う場所を考える必要がある。
他にも爆弾が降ってくるトーナメントなど色々な特殊ルールが存在するので、進めて確かめてみよう。
○タッグ戦専用ヒートアクション
・連携昇りの極み
パートナーが羽交い絞めして押さえている敵に向かって飛び蹴りを放つヒートアクション。
・連携落としの極み
パートナーが敵を前から掴んでいる状態で放つヒートアクション。敵をパワーボムでつぶしたところで顔面を踏みつける。
当然、敵側にも独自のタッグ専用ヒートアクションが存在するので、こちらにも注目しよう。
■『龍が如く3』とは
2009年、日本。 “眠らない街”東京・神室町と“南国”沖縄を舞台に、政治と裏社会、利権と陰謀が渦巻くストーリーがダイナミックに、そしてドラマティックに展開。PlayStation3で好評を博した、大人のためのエンタテインメント作品が『龍が如く3』です。 この度のPS4版は、2018年8月9日に3,990円(税別)で発売。PS3版と比べ解像度が720pから1080pへ、フレームレートが30fpsから60fpsへと向上し、より高画質でなめらかなゲーム体験をお楽しみいただけます。 また、同梱特典として「『龍が如く3』オリジナルサウンドトラック」のプロダクトコードをご用意します(※ダウンロード版をご購入の方にも同様の特典が付与されます)。