2018年8月1日、ライアットゲームズはPC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』において、チャンピオン“アカリ”のリメイクを発表した。スキルやスキン、物語背景といった各種設定を大幅に見直しており、まったく新しいキャラクターになっているという。
チャンピオン「アカリ」スポットライト
チャンピオン「アカリ」特設ページ
https://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-reveal-akali
https://universe.leagueoflegends.com/ja_JP/story/champion/akali/
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
均衡の守人を離れたアカリは、シェンから学んだ戦闘スタイルをさらに発展させた。もう接近して鎌の瞬間火力で敵を倒すだけではない。アイオニアの主なき暗殺者は、一撃離脱の戦術を駆使して攻撃しながら継続的に位置を変え、下がって姿を消してはまた攻撃をしかける。
“大切なのはただ一つ、敵を生かして帰さないこと” ― アカリ
◇『アカリ』のスキル
◆固有スキル:「刺客の刻印」
スキルでチャンピオンにダメージを与えると対象の周囲に龍の輪が形成され、対象に向かう際の移動速度が瞬間的に大きく増加する。この輪を横切ると、対象へ向かう際の移動速度がさらに増加する。
また、この輪を横切ると彼女の鎌が強化され、次の通常攻撃の射程とダメージが増加する。さらに、この攻撃では少量の気を回復する。
◆Q:「五連苦無」
5本の苦無(くない)を狭い角度で扇状に投げる。苦無はすぐ近くにいた敵にはダメージを与え、最大射程ではスロウ効果を与える。
気が全快に近い状態で使用すると、ダメージの一定割合にあたる体力を回復する。
スキルレベルが5になると、ミニオンとモンスターに追加ダメージを与える。
◆W:「黄昏の帳」
気を回復して煙幕を張る。煙幕は輪型のエリアを覆ってゆっくりと拡大していく。煙幕の中ではアカリの姿が見えなくなり、移動速度が増加する。
この間はステルス状態となり、アカリの位置は可視化できるものの、アカリ自身は可視化されず、タワーを含む攻撃やスキルの指定対象とならない。
煙幕を離れることで「黄昏の帳」の効果時間を少しずつ、数回まで延長できる。
◆E:「翻身手裏剣」
前方に手裏剣を投げながら後ろに宙返りし、最初に当たった敵にダメージを与えてマークする。「黄昏の帳」の煙幕に当てて煙幕をマークすることもできる。
再発動するとマークした対象までダッシュして、通り道にいた敵すべてにダメージを与える。
◆R:「完遂」
少しだけ時間をあけて最大2回ダッシュする。1回目のダッシュでは物理ダメージを与えて少しの間対象をスタンさせ、2回目のダッシュでは対象の減少体力に応じた魔法ダメージを与える。
◇『アカリ』の戦術
アカリは巧みなアサシンであり、動きながら戦うことで、プレイスタイルにさらなる深みが加わる。アカリを使いこなす秘訣は 刺客の刻印で形成される輪にある。この輪への出入りを継続的に繰り返すことができれば、常に鎌を振って高い火力を維持することができる。 翻身手裏剣と 完遂で対象に 刻印のエリアを発生させて、前方や後方にダッシュして強化された鎌を発動させよう。スキルを再発動してダッシュで再び接近し、固有スキルの攻撃と 五連苦無を組み合わせれば高い瞬間火力を生み出せる。
アカリは他のアサシンよりも長く攻撃を続けることが可能で、黄昏の帳を使えば敵の反撃を避けながら位置取りを変えることができる。優れた忍者なら、これを他のスキルと組み合わせて刻印の円を作り出し、そこへの出入りを繰り返すことができるだろう。気が無くなったり、長居し過ぎて敵の反撃を受けたとしても、黄昏の帳を上手く使えば文字通り敵を煙に巻くことができる。
― ヒント&トリック
・五連苦無にはいくつかの活用方法がある。気が全快に近い状態でのみ使用すればレーンに長く居続けることができ、クールダウンの短いスキルを2連続で使用すれば、気をすべて消費してダメージを最大限与えることができる。または固有スキルと組み合わせて、強化された鎌の発動回数を増やすこともできる。
・翻身手裏剣は機動力を得ることだけが使い道ではなく、完遂は敵にとどめを刺すことだけが使い道ではない。敵の目の前で翻身の手裏剣を使って素早くダメージを与えたり、ダッシュで対象を通り過ぎて距離を取ってから完遂で強化された鎌を発動させるのもいいだろう。
・完遂の2つのダッシュの間に複数の攻撃を挟むことも可能だが、その間は無防備な状態になってしまう。敵にとどめを刺すことが目的なら、たとえスタンが無駄になったとしても、最初のダッシュを早めに使っておけば、次のダッシュで確実に敵を仕留められるだろう。
【立ち回り参考動画】
◇『アカリ』のスキン
新チャンピオン『アカリ』は、790RP(課金により購入することができるゲーム内ポイント)、または 3,150ブルーエッセンス(ゲームをプレイすることで貯めることができるゲーム内ポイント)で購入することができます。また、『アカリ』のゲームプレイ中の見た目や各種動作を変えることができるスキンも同時に登場します。このほかにも新たなスキンを順次追加予定です。※価格はリリース時のものです。