朝日放送元アナウンサー平岩康佑氏、esports実況に特化した事務所“ODYSSEY”を設立へ_01

 元朝日放送アナウンサーの平岩康佑氏は、esports実況者などのマネジメントを行う目的として、株式会社ODYSSEY(オデッセイ)を設立し、6月17日より業務を開始したことを発表した。

 平岩康佑氏派と言うと、アナウンサーとしてプロ野球、高校野球、サッカー、ゴルフなどの実況を担当。esportsイベント“RAGE 2018 Summer”、パワプロチャンピョンシップ2017、シャドバ道場では、実況解説を務めた実績を持つ。

 公開されている公式サイトでは、「以前訪れた海外のイベントでは、観客が我を忘れ、声を枯らして選手たちに声援を送っていました。その一方、日本の会場では選手たちのプレーが白熱していても、奥ゆかしく遠慮しながら応援しているように見えます。そんな彼ら、彼女らが、本能的に選手の名前を叫ぶような空気感を会場に作りたい。その一心からオデッセイを立ち上げました。なぜなら、これから日本で起こるeスポーツブームの中心は、選手と、そして彼らを後押しするあなたの強い「声」だと信じているからです。そんな声を日本に響かせるため、「喋りのプロ」による実況で、選手のプレイに魂を込めたい。それが我々の目指すところです。」(公式サイトより抜粋)と述べている。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

朝日放送出身のフリーアナウンサー平岩康佑が、日本初となるeスポーツ実況に特化した事務所、株式会社ODYSSEY(オデッセイ)を設立

~プロ野球やJリーグなどのプロスポーツ実況で培ったノウハウをeスポーツ実況に活かし、より高いクオリティの実況を提供する事務所の設立~

 元朝日放送アナウンサーの平岩康佑は、eスポーツ実況者などのマネジメントを行う目的で、株式会社ODYSSEY(オデッセイ)を設立し、6/17より業務を開始致します。

 ここ数年、日本のeスポーツ業界は大きな盛り上がりを見せています。しかし、eスポーツ実況・解説においては未成熟な部分が見られます。イベント会場で一番大きく響き、歓声の火付け役でもある実況の完成度を高めることで「観客が声を枯らして選手を応援出来る雰囲気」を作るお手伝いをさせて頂きたいと思っております。また、eスポーツ実況の技術を体得している数少ないアナウンサーとして、日本最大級の大会「RAGE」や「パワプロチャンピョンシップ」等では、すでに実況として出演させて頂いております。

 また、放送局のスポーツ中継とeスポーツの現場に携わった知見を活かし、eスポーツ中継や、イベントコンサルティング業務にも取り組んでいます。その他、eスポーツに関するイベントの司会進行業務や配信等、幅広く活動して参ります。

株式会社ODYSSEY(オデッセイ)の事業内容

■マネジメント事業
スポーツアナウンサーとして訓練された「喋りのプロ」によって、eスポーツ実況のクオリティを飛躍的に高めます。
また、専属タレント向けに、eスポーツ実況のノウハウを効率的に伝えるスキームを作成しました。これにより、すでに喋り手として活躍していなくとも、短期的に高い実況スキルを体得することが出来ます。

■中継制作事業
テレビや映画で培った映像制作技術を持った制作会社と提携させて頂き、eスポーツ中継の制作を請け負います。ネット配信の回線技術から、放送席での実況・解説に関するアドバイスにいたるまでパッケージで制作します。

■コンサルティング事業
eスポーツイベントの盛り上がりに欠ける、放送席の盛り上がりが足りない、そんなクライアントの課題を解決させて頂きます。
また、「eスポーツに出資をしたいが何をすればいいかわからない」といったご相談や、各教育機関との連携なども手がけております。