2018年6月12日~14日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルス、コンベンションセンターにて、世界最大規模のゲームイベントE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2018が開催。
記者がふらふら会場を歩いていると、ふと目に入ったのがいま話題のNEOGEO mini! なんとSNKがブースを構えて、同デバイスの試遊スペースを展開していたのだ。NEOGEO miniといえば、6月10日にオンラインプレゼンテーションを実施したばかりだが、E3 2018への出展をにらんでのタイミングだったようだ。
というわけでさっそく手に取ってみると、本体は想像したよりもコンパクトな印象で、思ったよりも軽い(公式発表では390グラム)。本体についたジョイスティックとボタンでの操作も、これはこれでありかもといったところ。会場では、かつてのNEOGEO CDのコントローラーデザインを再現したという“NEOGEO mini PAD”(別売り)も展示してあり、快適に操作できた。別売りのコントローラがふたつあればふたりプレイも可能。また、別売りのコントローラがひとつしかなくても、もうひとりは本体のコントローラで操作することもできるという。テレビ出力での16:9は、往年の画面を左右に引き伸ばしたものとなるが、本体の設定で、4:3でのプレイも可能で、往年のファンにはこっちのほうがしっくりくるだろう。操作性などは、もちろん当時のまま。
[2018年6月14日午前5時30分修正]
当初、「ひとりは別売のコントローラで、もうひとりは本体のコントローラで行うことになるという」と表記しておりましたが、別売りのコントローラふたつでも、別売りのコントローラと本体のコントローラの対戦でも可能です。お詫びして訂正します。
会場にいた、SNK マーケティング本部 デザイン部長 松下真介氏にお話をうかがってみると……。
――まずは、改めてになりますが、NEOGEO miniのプロジェクトがスタートした経緯を教えてください。
松下 NEOGEOが今年7月22日に40周年を迎えるのですが、記念商品を作れないかということで企画しました。当初は家庭用NEOGEOを、そのままミニチュア化した商品という案もあったのですが、SNKの特徴は何だろうということを考えたときに、ほかのメーカーさんが真似のできないものを作りたいということで、業務用でプラットフォームを持っている会社はなかなかいないということで、アーケード筐体をモチーフにしたデザインにしました。
――先日ラインアップが発表されましたが、どのような基準で?
松下 社内でリサーチを重ねて決めました。本当に意見が割れたのですが、『キング・オブ・ファイターズ』シリーズのプロデューサーなど、いろいろな人の話を聞きつつ、「皆さんに喜んでいただけるものを」ということで、決めました。日本では格闘ゲームが人気ですので、日本で発売されるバージョンは格闘ゲームが中心になっています。一方、海外はアクションゲームがポピュラーなので、そういったタイトルを多くセレクトしています。
――本体のデザイン面でのこだわりは?
松下 NEOGEO miniのデザインは、日本で発売された筐体をモチーフにしているので、海外の方にはあまりなじみがないかもしれません。当時、駄菓子屋さんに置かれていた筐体を、なるべく忠実に再現したいということで、デザインしています。コントローラが小さいですので、そこのところの調整がいちばんたいへんでした。
――単体で遊んでほしいという思いもある?
松下 あります。部屋に飾っていただいてもいいですし。オリジナルのアーケード筐体は、もともとモニターが付いているものなので、これだけでゲームとして遊べで、どこでも持ち運びできるようにしたかったんです。
――発表してから大反響ですが。
松下 思ったよりも遥かに反響があって、驚いています。ただいま最終調整段階なのですが、期待にお応えできるものがお届けできると思っています。
――7月22日がSNKの40周年とのことですが、発売は7月22日になる可能性が高い?
松下 そこもまだ調整段階です。そうなればいいなと思っているのですが……。もしかしたら、もっと手前でお届けできるかもしれません。
――気になる価格は?
松下 そこも最終調整段階ですが、反響をいただくなかで、皆さんがお書きになっている値段帯よりもお安くお届けできるのかなと思っています