2018年6月13日、任天堂は“Nintendo Direct:E3 2018”で、Nintendo Switchで発売される『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの最新作、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、『スマブラSP』の情報を発表。合わせて、アメリカ・ロサンゼルスにて、メディア向けの『スマブラSP』のプレゼンテーション&試遊会も行った。プレゼンテーションのリポート記事は、下記のリンクからご覧いただくとして、本記事では試遊台で早速触ってみた、新ファイターとして注目度の高いインクリング(出典:『スプラトゥーン』)のプレイリポートをお届けする。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』、初参戦のインクリング(イカ)の全必殺ワザ、スマッシュ攻撃を最速解説!【E3 2018】_01

 インクリングは、カラーモデルを変えることで、ガールだけでなく、ボーイも選択可能。しかも、それぞれ装備しているギア(衣装)が異なるだけでなく、使うインクの色も異なるという。ちなみに、カラーのひとつにはヒーローモードのギア姿もあり、3号好きな人も安心の(?)カラーリングだ。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』、初参戦のインクリング(イカ)の全必殺ワザ、スマッシュ攻撃を最速解説!【E3 2018】_02

インクリングのスマッシュ攻撃

 インクリングは、攻撃によって原作に登場したブキを使い分けているのが特徴的。上スマッシュ攻撃はホットブラスターで周囲にもダメージを与える爆発を起こし、横スマッシュ攻撃ならばパブロをバットのように振り回す。下スマッシュ攻撃は、左右の相手に攻撃を与えるバケットスロッシャーだ。

インクリングの必殺ワザ

 通常必殺ワザはスプラシューターによる射撃。いわゆる遠隔攻撃なのだが、そこまで射程は長くなく、ある程度でインクは落下してしまう。相手にインクをペイントするのが、主目的の攻撃となるだろう(ペイントについての詳細は後述)。

 上必殺ワザがスーパージャンプ。イカの姿になって、急速で上昇する。左右にある程度の角度はつけられるが、基本的には上昇での復帰に使う必殺ワザだろう。攻撃判定もあるが、大きなダメージは与えられなかった。

 横必殺ワザがスプラローラー。ローラーで地面を塗りつつ、目の前にいる相手に当たると、相手を地中に埋め込んでしまう。これまでの“おとしあなのタネ”(アイテム)の性能を持った必殺ワザで、埋め込んだ相手の蓄積ダメージが低ければ連続攻撃でダメージを与え、相手の蓄積ダメージが溜まっていれば最大まで溜めたスマッシュ攻撃でパブロを振り抜き、相手をふっ飛ばすといいだろう。なお、空中で横必殺ワザを出せば、多少横移動ができるので、復帰に横軸の移動が必要な場合にも使えそうだ。

 下必殺ワザはスプラッシュボム。ボムが着地後まもなく爆発し、周囲にインクを振りまく。下必殺ワザ発動時のBボタンを押している長さで、ボムの軌道が変化。前方に向けて投げたり、真上に投げてその場の相手にダメージを与えたりできるので、ボムを投げつつ、みずから攻撃を仕掛けて、相手に時間差でボムの攻撃を与えるといったコンボなどもできそうだ。

インクリングの最大の特徴とは

 そして、インクリングの大きな特徴が、インクゲージがあるということ。インクリングの攻撃には必ずインクの消費がともない、プレイヤーのダメージ蓄積状況などが表示される場所に、現在のインク残量が表示される。必殺ワザなどはインクの消費量が大きいようで、むやみに連発をしていると、すぐにインクボトルが空になってしまう。インクが空になると、目に見えて攻撃や移動の速度がダウン。横必殺ワザのローラーなども発動はするものの、かなり遅い攻撃で、相手にチャンスを与えることになる。

 そんなときは、シールド中にBボタンでインクを補充すれば、すぐにインクが復活する(満タンにするには、ある程度、押しっぱなしにしないといけないが)。とはいえ、相手もそう簡単にはインクの補充はさせないようにしてくるので、合間合間に、インクを回復するという戦略が大事になるのだろう。

 ちなみに、これだけだとインクがあることがデメリットのように感じられてしまうが、そうではない。インクで相手をペイントすれば、ペイントされているあいだは、与えられるダメージが多くなるというメリットがある。スプラシューターで離れたところからペイントしつつ、スプラッシュボムなどでダメージを与えるように、ヒットアンドアウェイで戦えば、こちらのペースに持ち込めるだろう。ただ、ペイントはずっと持続されるわけではなく、一定時間でインクが落ちてしまう。ペイントしているあいだに攻撃したいが、相手も警戒するため、いかに焦らず隙を見つけるかが大事になりそうだ。

インクリングの最後の切りふだ

 スマッシュボールを割って使える最後の切りふだは、メガホンレーザー。一定時間、メガホンからの攻撃を発生させるワザで、相手が乱闘をしている横で使うのが理想形だと思われる。余談だが、記者は「『スプラトゥーン』が『スマブラ』に出るなら、最後の切りふだはダイオウイカで巨大化だな!」などと考えていたのだが、ダイオウイカはおろか、スーパーショットでもトルネードでもなく、メガホンレーザーだったのは、インクリングの性能でいちばん驚いたポイントかもしれない。だが、今回の『スマブラSP』では変身強化系の最後の切りふだを全面撤廃するとのことだったので、なんとなく納得した。という本当に余談でした。失礼。

 閑話休題。

 ということで、まだ2、3回しかプレイできていない状況であり、さらに記者が『スマブラ』のウデマエが高くない(でも、シリーズ全作はプレイしている)ため、そこまで深い解説などはできなかったが、動画を観て高まっている方々にファーストインプレッションを伝えられたなら幸いだ。

 ちなみに、『スプラトゥーン』関連では、BGMに「Splattack!」があったり、アシストフィギュアにシオカラーズが登場して「シオカラ節」を歌ったり、ステージのタチウオパーキングにジャッジくんとコジャッジくん(なぜかここだけ『2』の要素)がいたり、ステージにフェス仕様があって、タチウオパーキングが夜になったり、フェス仕様ではBGMがシオカラーズの「キミ色に染めて」になっていたりと、ちょっと観ただけでイカ好きな人たちがうれしくなるような要素がたっぷり入っているのが確認できた。

 これまでのシリーズ参戦ファイター全員登場で、誰を使うのか本当に迷うところだが、個人的には「インクリングを使いこなしたい!」と思った。自在にインクリングが使える日が来るのが楽しみだ!(記者の技術的な要因で永遠に来ないかもしれない)

 ちなみに、ファミ通.comでは『スマブラSP』の発表に合わせた記事を多数掲載中。こちらも合わせてチェックしてほしい。