PC用バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(以下、『PUBG』)のDMMGAMES公式大会“PUBG JAPAN SERIES”βリーグが開幕。1部リーグ(Class1)のPhase1 Day1(Round1~3)が、2018年5月19日に実施された。
αリーグからの大きな変更点として、βリーグよりClass1とClass2から成る2部リーグが採用されている。また、Phase1では1日に1RoundのみFPP(一人称視点)による試合が行われる。
加えて、βリーグの上位2チーム(Phase1、Phase2を通じての総合獲得ポイントにて選出)は、ドイツ・ベルリンにて7月25日~29日に開催される国際大会“PGI 2018”の出場権を獲得することが決定している。
“PJSβ”Phase1 Day1
ここでは、Phase1 Day1の各ラウンドの試合結果をお知らせする。
Round1(FPP) 結果
1位 SunSister Suicider's
2位 Gaming Team AEGIS
3位 USG-Hyster1cJam
4位 Crest Gaming Windfall
5位 野良連合 4U
【#PJSβリーグ Phase1 Class1 Day1 Round1 FPP】
AGS_CrimNine選手、孤軍奮闘しますが、パルスとSunSister Suicider'sに挟まれ。。。
Round1のドン勝はSunSist… https://t.co/TMCfu6v6Q5
— 【公式】PUBG_DMM (@PUBG_DMM)
2018-05-19 18:22:35
Round2(TPP) 結果
1位 野良連合 Rosso Bianco
2位 THE SHABLES
3位 SunSister Suicider's
4位 CYCLOPS athlete gaming
5位 DetonatioN Gaming
【#PJSβリーグ Phase1 Class1 Day1】
nRB_Wesker選手がDetonatioN Gamingに襲い掛かる!!
#PUBG_DMM https://t.co/u9dbXM7FPW
— 【公式】PUBG_DMM (@PUBG_DMM)
2018-05-19 19:28:14
【#PJSβリーグ Phase1 Class1 Day1】
最後は人数差を生かしてきっちりドン勝!Round2は野良連合 Rosso Biancoが制しました!
@norarengou
#PUBG_DMM https://t.co/qMYJNWkebC
— 【公式】PUBG_DMM (@PUBG_DMM)
2018-05-19 19:32:20
Round3(TPP) 結果
1位 野良連合 4U
2位 THE SHABLES
3位 SengokuGamingDestroy
4位 SunSister Suicider's
5位 Zaphkiel Gaming
【#PJSβリーグ Phase1 Class1 Day1】
SengokuGamingDestroy vs 野良連合4U の緊迫した睨み合い…
スモークを生かして仕掛けた、野良連合4Uが見事ドン勝!
@norarengou… https://t.co/MZrI5TDCA5
— 【公式】PUBG_DMM (@PUBG_DMM)
2018-05-19 20:37:33
Day1 最終結果(Round1~3)
1位 SunSister Suicider's
2位 野良連合 4U
3位 THE SHABLES
4位 野良連合 Rosso Bianco
5位 SengokuGamingDestroy
Day1のモストキル
THE SHABLES
SixVII選手
11キル
Phase1 Day1は、SunSister Suicider'sがRound1で貫禄のドン勝を決める。αリーグPhase1で優勝、Phase2で2位というSunSister Suicider'sの実力を見せつけた形になった。
2位の野良連合4U(旧:野良連合 白虎組)はJapanNo1選手(元:Crest Gaming Windfall)を新戦力に迎えてβリーグに臨む。入れ替え戦をトップ通過した勢いをそのままに、Round3ではドン勝を獲得した。
また、THE SHABLESはドン勝なしながら3位に入賞。新加入のSixVII選手(元:JUPITER NOVA)がモストキルを獲得しており、3位入賞の大きなファクターとしてその存在を誇示した。
αリーグ終了後、入れ替え戦で勝ち上がってきたチームが、強豪相手にどれだけ食い込めるかがβリーグPhase1の見どころのひとつ。数々のチームがメンバーを再編成(新加入や移籍)しており、どんな戦いを見せてくれるかも楽しみだ。
■PJS βリーグ Phase1(Class1)スケジュール
▼Day2
2018年5月26日 19:00~
▼Day3
2018年6月2日 17:00~