2017年4月20日より全国公開が始まる映画『レディ・プレイヤー1』。先日、ガンプラのボックスアートや『スナッチャー』、『大魔界村』といったゲームのイラストを手掛ける開田裕治氏の描き下ろしオリジナルポスターが公開されたばかりだが、続けて映画配給会社の壁を越えたコラボレーションアートが解禁された。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

“普通じゃありえない”スピルバーグ監督だからこそ実現! 歴史的超大作へのオマージュアート解禁!!

 こんな映画誰も見たことない! 今から27年後の世界。そこは誰でもなりたいものになれる夢の場所[オアシス]。天才創設者の遺言に仕掛けられた3つの謎と、56兆円の莫大な財産をめぐって、全世界を巻き込む争奪戦がはじまる!
 全米で過去10年のスティーブン・スピルバーグ監督作品史上No.1のオープニング記録で初登場 No.1! いま世界中で絶賛の嵐に包まれている、映画の枠を超えた史上最高の傑作エンターテイメント大作『レディ・プレイヤー1』が遂に4月20日(金)全国公開!(3D/2D/IMAX3D/4D)
 この度、本作の主人公ウェイドの[オアシス]でのアバター、パーシヴァルが、歴史的大ヒットのエンタメ超大作映画の主役になりきるオマージュアートが公開となった。

『レディ・プレイヤー1』スピルバーグだからこそ実現した名作とのオマージュアートが解禁!!_02

 あの車のガルウィングを上げ、身を乗り出し、サングラスをずらしながら左腕の時計をのぞき込むパーシヴァル。このポーズとビジュアルに見覚えはないだろうか? そうこれは、TVでも何度も放送され続けているタイムトラベル映画の傑作で、本作の監督スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務めた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のマーティの姿そのもの。(上段左)更にその右隣りのビジュアルには、右手にアサルトライフルを持ち黒いロングコートにサングラス姿のパーシヴァルの姿が。こちらは主演キアヌ・リーヴスのスタイリッシュなカッコよさと、クールなアクションで世界的大ヒットとなった『マトリックス』を彷彿とさせる。(上段中央)
 ほかにも『スター・ウォーズ』と並ぶほどのSF映画の金字塔『ブレードランナー』(上段右)や、海賊の宝を探す少年少女たちのアドベンチャーを描いた傑作『グーニーズ』(下段左)、シルベスター・スタローンの大ヒットアクション『ランボー』(下段中央)など、誰もが一度は見聞きしたことがあるであろう、伝説的な映画のポスターにそっくりなビジュアルだ。<誰でもなりたいものになれる場所>を体現するかの如く、往年の名作映画にオマージュをささげた特製アートなのだ。

 本作の舞台となる[オアシス]は、ハーレークインや、「ストリートファイターII」シリーズのリュウや春麗、そして「ハローキティ」のキティちゃんや「機動戦士ガンダム」のRX-78-2ガンダムまでが存在する正に夢の世界。この[オアシス]の中で、パーシヴァルは公開されたオマージュアートにも映り込むデロリアンを駆って爆走する。今回公開されたオマージュアートは、そんなどんな願いも叶う[オアシス]を舞台にした本作だからこそ、そして巨匠スティーブン・スピルバーグ監督だからこそ許された特別なものなのだ。

 [オアシス]を舞台にした、誰もがワクワクドキドキするような壮大なアドベンチャーを生み出したスピルバーグは「僕にとってこの映画で達成するべき最も重要なことは、人々が笑って楽しんでくれること。そして映画を観た後に、『レディ・プレイヤー1』のことに関して誰かに話したくて仕方ないと思ってもらうことなんだ。今まで私はカメラの後ろから指示を出して映画を作ってきたけど、この映画ではファンの皆の隣に座って一緒に楽しむために映画を撮影したんだよ。」と語り、この物語はファンの為のものであることを話している。
 配給会社の枠を超えたオマージュアートは、どんな姿にもなれ、どんな夢をも叶えることが出来る[オアシス]を舞台にした『レディ・プレイヤー1』だからこそ実現できた。映画の枠を超えた超ド級エンターテイメント大作は、一体どんな新たな体験を我々に与えてくれるのか?2018 年のGW、劇場が想像を超えるテーマパークになる!

 更にレビュー解禁と同時に国内外のメディアや著名人たちから多くの驚きと感動が上がったが、その熱は更にヒートアップ。続々と絶賛評が集まっている。

赤ペン瀧川(映画コメンテーター)
 こんな映画に出会えるなんて俺達はなんて幸運なんだろうか! 俺が待っていたスピルバーグ映画はコレだったんだ! 久しぶりに膝がガクガクするほど興奮させて頂きました。これぞスピルバーグの真骨頂! 日本人のハートを鷲掴みにするキャラクター達が次々に暴れ回るぞ! マジで最高!
高橋名人(ゲームプレゼンター)
 これまで活躍していたキャラや世界観が、たっぷりと描かれているので、初見でそれら全てを確認する事はまず無理。まさに、動画版「ウォーリーを探せ」。VRの世界を表現しているだけに、自分もその中で動いている感覚になります。特に最後のバトルシーンは、映画館に何度も足を運びたいです。
氷川竜介(明治大学大学院特任教授 )
 全世界のオタク的キャラクターやアイテムが一堂に結集する楽しさと、超絶ワクワク感のスーパーアクション! 《ビジネスマン》と全力対決する自分と同類の《夢追い人たち》が見せる不退転のハートに、明日へ生きるエネルギーをもらいました!
マフィア梶田(フリーライター・タレント)
 パロディだとかオマージュだとか、そんな生易しい言葉じゃ片付かない。この作品は全ての映画・ゲームファンを理想郷へと誘うレイドイベント(お祭り騒ぎ)だ。
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
 愛して止まない日本発のあのコンテンツたち。思春期の頃から想像を膨らませていたあのバイクやモビルスーツが現代の映像技術で眼前に…。それが唸り、走り、戦うこの感動! そしてそこで失われちゃいけないディテールが、猛烈に大切にされている!! なんだよ! スピルバーグ、仲間じゃーん!!!
MEGWIN (YouTuber)
 夢でもない現実でも無い仮想現実ってすげーーーーーオアシスの住人になりてーーーーーMAJIDE

『レディ・プレイヤー1』スピルバーグだからこそ実現した名作とのオマージュアートが解禁!!_01

【ストーリー】
 いまから27年後の世界。人類はゴーグル1つですべての夢が実現するVRワールド[オアシス]に生きていた。そこは、誰もがなりたいものになれる場所。無敵のヒーローやハーレークイン、キティだってなれる夢の世界! ある日、オアシスの天才創設者からの遺言が発表される――「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう」と。突然の宣告に誰もが沸き立ち、56兆円をめぐって、子供から巨大企業まで全世界の壮大な争奪戦が始まった! 果たして想像を超えた戦いの先に、勝利を手にするのは一体誰だ!

監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:ザック・ペン
原作:アーネスト・クライン著「ゲームウォーズ」(SB文庫)
キャスト:タイ・シェリダン、オリビア・クック、マーク・ライランス、サイモン・ペッグ、T・J・ミラー、ベン・メンデルソーン、森崎ウィン

4月20日(金)全国ロードショー 3D/2D/IMAX3D/4D