ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、発売中のプレイステーション4用ソフト『LET IT DIE』について、20周年を迎えたグラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決まったことを明らかにした。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

PlayStation(R)4専用サバイバルアクションゲーム『LET IT DIE』 センパイ! グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボは『killer7』に決定です!

 オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(以下、ガンホー)は、PlayStation(R)4専用サバイバルアクションゲーム『LET IT DIE(読み:レットイットダイ)』において2018年2月28日(水)に実施した「Twitch&YouTube ライブ配信」にて、最新イベントやアップデート情報などを発表いたしました。

=========『LET IT DIE』新情報内容 ==========

■世界累計ダウンロード400万突破を記念して「Twitch&YouTube ライブ配信」を実施! 記念すべきグラスホッパー・マニュファクチュアとのコラボは『killer7』に決定!

【概要】
 PlayStation(R)4専用サバイバルアクションゲーム『LET IT DIE』は、世界累計400万ダウンロードを記念した「Twitch&YouTube ライブ配信」を2018年2月28日(水)に実施いたしました。

 ライブ配信では、『LET IT DIE』の開発元であるグラスホッパー・マニュファクチュア20周年を記念したコラボ第1弾が『killer7』に決定したことを発表。その他にも、「ジャッカルズの逆襲」や「TDM バトルラッシュ シーズン2ファイナル」の開始など、2018年3月1日(木)からはじまる新たなイベントの最新情報を発表いたしました。
 あわせて、一部の武器と防具がさらに開発可能な装備になる第四段階の開放など、皆様のご要望にお応えし、ボリューム満点でお届けいたしました。
 引き続き、さまざまなイベントやコラボでますます盛り上がる『LET IT DIE』をどうぞお楽しみください。

「Twitch&YouTube ライブ配信」発表内容

●「ジャッカルズの逆襲」がついにはじまる!
 “バルブの塔“の死体回収業者である「ジャッカルズ」がパワーアップして塔の42階以上に出現します。
 あわせて、「ジャッカルズの装備」の第二段階が開放になります。超強力な彼らに出会ってしまったら、すぐさまその場を離脱する方がオススメですが、彼らを倒すことができれば、まれに「ジャッカルズの装備」の第二段階の開発に欠かせない素材を落とすことがあります。
 逃げるか挑むかはプレイヤー次第です。
 また、「ジャッカルズの逆襲」の開始にあわせて何かと消費してしまうアイテムをセットにした「ジャッカルズパック」2種類を期間限定で販売いたします。お得な期間限定アイテムをどうぞお見逃しなく。
【実装日】2018年3月1日(木)メンテナンス後 ~
【URL】(→こちら
【「ジャッカルズパック」販売期間】2018年3月1日(木) ~ 2018年4月1日(日)

『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_01
『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_02
42F以上では、死体掃除人「ジャッカルズ」がさらにパワーアップ

●「TDM バトルラッシュ シーズン2ファイナル」が開始!
 今年1月からスタートしていた「TDM バトルラッシュ -シーズン2-」の最後を締めくくるシーズンファイナルを開始します。
 シーズンファイナルでは、さらなる上位入賞を目指せるさまざまな企画をご用意。TDMランク上位を目指して、他のプレイヤーとの攻防をお楽しみください。
▼最終所属ランクに応じた報酬を付与!
 「TDM バトルラッシュ シーズン2ファイナル」が終わった時点での最終所属ランクに応じて、専用装備の設計図を付与いたします。
 例えば、TDMランク「ダイヤモンド」の報酬であるグレード★6の「M-844ロケットランチャー E TDM」はベースの武器に比べ攻撃力・耐久度が向上するうえ、弾丸数が倍というアドバンテージを持っています。ぜひとも入手し、そのメリットを体感してみてください。
▼最後の追い込み、獲得TDMポイント50%増量!
 襲撃・防衛に成功した際の獲得TDMポイントを50%増量いたします。一気にポイントを稼ぎ、高ランクを目指すチャンスです。
▼シーズン2終了後は「TDM バトルラッシュ シーズン3」が開幕!
 メンテナンス終了後に「TDM バトルラッシュ シーズン3」が開幕します。シーズン3では、所属するTDMランクが2ランク低下し、かつサブランクがリセットいたします。
【実施期間】2018年3月1日(木)メンテナンス後~2018年4月2日(月)メンテナンスまで
【URL】 (→こちら

『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_03
『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_04
最終所属ランクに応じて、専用装備の設計図が獲得できる

●一部の武器・防具の第四段階を開放!
 一部の開発可能装備の第四段階が開放となります。
 「死霊のピッチングマシン A」をはじめとした4種類の武器と「殺人ホッケー A」など4種類の防具の全8種類が対象です。進化後の性能にご期待ください。
【実装日】2018年3月1日(木)メンテナンス後 ~
【URL】 (→こちら

『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_05
『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_06

●次回コラボは『killer7』に決定!
 『LET IT DIE』の開発元であり、2018年3月に20周年を迎えるグラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ企画第1弾の作品が複数の人格を持つ殺し屋が主人公のアクションアドベンチャーゲーム『killer7』に決定いたしました。2005年のリリース以来、今も多くのファンをもつ人気作です。
 コラボ実施は今春を予定しております。続報は、随時お知らせいたします。どうぞご期待ください。

『LET IT DIE』 グラスホッパー・マニファクチュアとのコラボ第1弾が『killer7』に決定!_07

 その他にも、手汗握るバトルが繰り広げられる「ネイキッドチャレンジ」や最新アップデート情報など、盛りだくさんの内容でお送りいたしました。今回の放送を含め、過去の放送を見逃してしまった方、再度ご覧になりたい方は、『LET IT DIE』運営サイト内「Twitch & YouTube ライブ配信」にてご視聴いただけます。
(→こちら)

 この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの『LET IT DIE』に是非、ご期待ください。