バンダイナムコエンターテインメントは、『CODE VEIN(コードヴェイン)』について、仲間(バディ)たちの戦闘スタイル、ストーリー序盤に訪れる“クイーン討伐戦”、マルチプレイの要素など、最新情報を多数公開した。

仲間たちの個性を彩る“バディスタイル”

 ミアやヤクモ、ルイといった、戦闘能力を備えた吸血鬼たちは、主人公の探索に“バディ”として同行してくれる。そんな彼らの戦闘スタイルや、特殊スキル“錬血”を紹介。

ミアのバディ特性

 ミアは遠距離からの射撃をメインに戦いつつ、吸血や錬血の性能を強化することでプレイヤーをサポートてくれる。他バディと比べてやや打たれ弱いので、プレイヤーが前衛に立って戦おう。氷柱で大ダメージを与える“ガードオブオナー”といった攻撃系の錬血も使用可能。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_12

共錬血:トランスタイム
ミアが同行している場合に使用できる共錬血。一定時間、近接攻撃力を犠牲にすることで錬血使用時の消費冥血を減少させる。

ミアが使用する錬血例
・血喰いの太刀
一定時間、自身と同行者の武器攻撃による吸血性能が増加する。

・ガードオブオナー
生成された複数の氷柱が時間差で標的に飛翔する。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_13

ヤクモのバディ特性

 ヤクモは両手剣を装備したアタッカー。敵に積極的に接近して大ダメージと怯みを狙う。大振りな攻撃でできた隙はプレイヤーがフォローしてあげよう。攻防を強化する錬血は、自身だけでなくプレイヤーにも効果を及ぼす。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_07

共錬血:ルピナスライブ
ヤクモが同行している場合に使用できる共錬血。一定時間、回避速度を犠牲にすることでガード時のスタミナ減少量を軽減させ、さらにガード後の一撃のみ与えるダメージを増加させる。

ヤクモが使用する錬血例
・穢血の護り
冥血を限界まで凝縮させることによって自身と同行者の周囲に、一度だけダメージを大幅に軽減するバリアを生成する。

・フラッシュファング
錬血発動後の一撃のみ、攻撃力が増加する。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_06

ルイのバディ特性

 ルイは近接戦を主体に、攻撃系の錬血も使いこなすバランス型。攻撃スピードの速さを活かしたヒット&アウェイで立ち回るため生存能力が高い。自身を強化する錬血“ブレードダンス”は、連続して攻撃を与えるたびにダメージ量を上昇さていく。連撃のチャンスを生み出せるように、うまく連携して戦いたい。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_08

共錬血:ファントムゲイン
ルイが同行している場合に使用できる共錬血。一定時間、防御力を犠牲にすることで攻撃力を増加させ、さらに回避行動が変化する。

ルイが使用する錬血例
・ブレードダンス
一定時間、敵にダメージを与える度に攻撃力が増加する。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_09

マルチプレイによる共闘と交流

 ロストが蔓延るダンジョンの探索では、他プレイヤーも強力な味方になる。救難信号を送ることで、条件を満たしたプレイヤーが合流してくれるのだ。

 自身のバディもそのまま同行し、バディが使用したサポート系の錬血は救援に入ったプレイヤーにもその効果を及ぼしてくれる。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_10
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_11

 そんなマルチプレイではコミュニケーションが欠かせない。本作では、“ジェスチャー”、“スタンプ”、“ボイス”を自由に組み合わせて、自分だけのエモーションを作ることが可能。オリジナリティあふれるあいさつで個性を演出しよう。

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_01
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_02

クイーン討伐戦のあらすじと登場キャラクターを紹介

 物語序盤で描かれる“クイーン討伐戦”。実験の末に暴走したクイーンを倒すために多くの吸血鬼(レヴナント)が投入され、散っていった。主人公もまた、そんな厳しい戦いに身を置く戦士のひとりだ。戦いの果てに待つものとは……?

『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_04
その戦いぶりが高く評価された主人公は、いつしかジャックのパートナーとして行動することになる。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_03
クイーン討伐戦で登場するキャラクターの一人、カレン。Q.U.E.E.N.計画に協力していた研究者の一人で、ルイの姉だ。蘇生したレヴナント達を迎え、ケアやメンテナンスを行っている。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_21
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_22
クイーンが待つのは、彼女の暴走で崩壊した軍事研究施設。世界を滅ぼしかけた“審判の棘”がむごたらしく残り、建物の内外には堕鬼たちがひしめいている。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_15
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_14
道中に立ちはだかる強力な堕鬼“女王の騎士”。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_05
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_16
クイーンの正体は、クルス・シルヴァ。ルイのスクールメイトであり、グレゴリオ・シルヴァの娘。皆を助けたい思いから、つらい実験にも耐えてきたが、成功しない重圧の中で暴走してしまった。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_17
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_18
グレゴリオ・シルヴァの援護もあり、なんとかクイーンの撃破には成功したものの、主人公はクイーンの放つ“瘴気”を吸い込んでしまう。
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_20
『CODE VEIN(コードヴェイン)』仲間たちの戦闘スタイルや“錬血”を紹介! マルチプレイやストーリーの最新情報も_19
その結果、主人公の堕鬼化が進行。堕鬼化から救う手だてはないと判断したジャックの手によって心臓を貫かれる……。