2018年2月10日~11日、千葉県・幕張メッセにて、ゲームファンとゲーム大会の祭典“闘会議2018”が開催中だ。
G-SQUAREブースではゲーミンググラスのシリーズを展示。“ゲーマーの目を守る鎧”をコンセプトとしており、長時間のゲームプレイやPCでの作業から生じる目への負担を軽減してくれる。要はゲーム用メガネである。
ゲームのジャンル別に3色のレンズを用意。ブース内にはポノスが開発中のスマホ用対戦アクションゲーム『ファイトクラブ』も用意されており、ゲーム画面の見えかたを確認しながら試着できた。
12:00と15:00の2回実施されたトークコーナーには、プロeスポーツチーム・DetonatioN Gaming所属のFPSプレイヤーであるDustelBox選手が登場。氏はG-SQUAREの開発にも携わっている。
FPSは多数の色を視認したうえで瞬時に状況判断をする必要がある。初期のG-SQUAREはワインレッド系のレンズのみだったが、敵の名前は赤で表示されることが多いので、赤色の見えかたに影響が出るレンズは避けたい。そういう意図から、色の変化が少ないグレー系を推薦したそうだ。
せっかくなので、格闘ゲームモデル(ブラウン)をかけたDustelBox選手が、ブース内にて展示中の『ファイトクラブ』をデモプレイ。
ふだんからプレイしているFPSとは勝手が違うだけに多少は苦戦したものの、3戦目には見事に勝利。短時間でも成長できるからプロなのだ(適当なことを言いました)。
続いて、ブース内アクティビティーの“メガネ競争”でDustelBox選手と来場者が対戦を行った。1分間でどれだけ多くのメガネをかけられるかを競う、次世代の対戦競技である。さすがに“次世代のeスポーツ”と言い切る勇気はなかった。
スタートと同時にメガネを、メガネを、メガネをかける両名。頭上にメガネの花が咲く。妙なグルーヴを感じた1分間であった。
結果はDustelBox選手が5個、挑戦者が18個。DustelBox選手がやけに少ないのは、途中から上着のファスナーに引っかけ出したからだ。それがノーカウントになってしまった。DustelBox選手の最高記録は9個らしいので、どっちにしても挑戦者の勝ちだった可能性は高い。
現場からは以上です。