TriFスタジオは、自社で制作するオリジナルアニメ作品『メカウデ』の国内向けクラウドファンディングを“CAMPFIRE”でスタートしたことを発表。同作品は海外クラウドファンディング“キックスターター”での制作資金調達で話題を集めた作品で、今回新たにサイバーコネクトツーが監修を務めることが決定。声優には、豊永利行さんと杉田智和さん、嶋村侑さんが参加するなど、豪華メンバーが集結している。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
総監修・サイバーコネクトツー松山洋、主演・豊永利行&杉田智和
オリジナル短編アニメ『メカウデ』、国内クラウドファンディング開始
TriFスタジオ(トリフスタジオ、代表:麻生 秀一)は、海外クラウドファンディングKickstarterにて製作資金調達に成功し話題となったオリジナルアニメ作品『メカウデ』を日本国内での展開を盛り上げるため、CAMPFIREにて2018年1月19日(金)より改めてクラウドファンディングを開始しました。[ ~終了:2018年3月10日(土)]
『メカウデ』CAMPFIRE URL:https://camp-fire.jp/projects/view/42333
この度の国内での発表におきまして、若手女性アニメーション作家 オカモト監督(25)の本格デビュー作品でもある『メカウデ』には様々な協力者の参加が決定しています。前回の海外での発表時から新たに、初のアニメ主題歌を担当する人気急上昇中シンガーソングライター Eveさん(http://eveofficial.com/)、総監修にゲームクリエーター・松山 洋さん(サイバーコネクトツー代表、http://www.cc2.co.jp/)など各方面から本プロジェクトへの協力者の参加が決定し、さらに大きく盛り上がっています。
声優には、豊永利行さん[ユーリ!!! on ICE(勝生勇利 役)]と杉田智和さん[銀魂(坂田銀時 役)]をW主演に迎え、ヒロインを嶋村侑さん[Go!プリンセスプリキュア(キュアフローラ/春野はるか 役)]という豪華メンバーが担当しています。
『メカウデ』プロダクションノート
『メカウデ』は福岡の新進気鋭のアニメ制作会社「TriFスタジオ」が企画制作。最初に作られYoutubeに公開されたショートPVを皮切りに、海外クラウドファンディングKickstarterでの約700万円(当時レート)の製作資金調達に成功。約25分の ”パイロットエピソード”の製作が決定しました。この ”パイロットエピソード”は現在鋭意製作中で、2018年夏完成を目指して進行中です。
あらすじ
約100年前。
母星で枯渇してしまった生命エネルギー「アルビトリウム」を求め別次元から機械生命体が来訪した。機械生命体達は次元超越に耐える為その姿を腕だけに収縮し、アルビトリウムが豊富にあるとされる地球に降り立つ。彼らは他の生物に合体寄生することにより地球での活動を可能とした。そして一部の人類と秘密裏にコンタクトを取り、アルビトリウムの探索に乗り出した。人はその姿から彼らを「メカウデ」と呼んだ。
そして時を経て現代。
とあるメカウデが封印されたキューブが、大企業カガミグループの研究施設から持ち出され失われてしまう。それを偶然見つけてしまった普通の中学生「ヒカル」はキューブの封印を解いてしまう。そこから現れたのは100年の眠りについていたメカウデ「アルマ」だった。
アルマはヒカルの体に寄生しようとするが...ひょんなことからヒカルとアルマの奇妙な共同生活が始まってしまう。
監督/キャラクターデザイン/原案:オカモト[TriFスタジオ]
総監修(企画・脚本・設定・演出監修):
松山 洋[株式会社サイバーコネクトツー]
主題歌・OP曲:Eve『アンビバレント』
2017年12月13日に発売したインディーズアルバム「文化」は、全曲を自作曲で制作し、キー曲「ナンセンス文学」がYouTubeで400万再生され、オリコンインディーズチャート1位、総合デイリーチャート8位、iTunes2位などを記録し話題に。
主題歌・ED曲:AZLiGHTZ『ALONE』
4人編成バンド。 福岡を中心に活動。2017年11月8日に1st.EP「Lost Eden」をリリース。収録曲「Lost Eden」と「フリージア」が10月から始まるTVアニメ「アニメガタリズ」(MXテレビ 日曜22:00~)の挿入歌として起用されることが決定。
音楽:NARASAKI
コールター・オブ・ザ・ディーパーズのリーダーとしてヴォーカル、ギター、プログラミング、プロデュースの他ほとんどの作詞・作曲を担当。91年の結成以来COALTAR OF THE DEEPERSでのリリースの他、大槻ケンヂ率いるバンド”特撮”のメンバーとしてギターを担当する傍ら、楽曲提供やプロデュースも多数行っている。また、TVドラマ、アニメ劇版、CMの他アーティストやアイドルまで幅広く楽曲提供しており、彼独自のオリジナリティーとして高く評価されている。
音響監督:高寺たけし [HALF H・P STUDIO]代表作:弱虫ペダル,Fate/Grand Order,ゆるキャン△
監修(企画・脚本・設定・演出監修):
新里 裕人[株式会社サイバーコネクトツー]
脚本:TriF
脚本協力:中西 やすひろ[シナリオ工房 月光]
アニメーションチーム:
菅野 千愛(代表作:2D作画監督として『ブブキ・ブランキ』、『ID-0 』動画検査では『毎度!浦安鉄筋家族』等)
村田 充範(代表作:動画検査では『AKIRA』、『スチームボーイ』等。原画では、『鉄コン筋クリート』、『スプリガン』等、多数。)
コンポジット協力:木綿 達史 [KOO-KI]
音響制作:HALF H・P STUDIO
製作・著作:TriFスタジオ