DMM GAMESとXFLAGは、ゲームプランナー向けイベント“【DMM GAMES×XFLAG】ゲームプロデューサーが描く、これから。”を2018年2月1日に開催すると発表した。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

ゲームプランナー向けイベント「【DMM GAMES×XFLAG】ゲームプロデューサーが描く、これから。」が2018年2月1日に開催

ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES(http://games.dmm.com/)ならびに、XFLAG (https://xflag.com/)は、ゲームプランナー向けイベント「【DMM GAMES×XFLAG】ゲームプロデューサーが描く、これから。」を2018年2月1日に開催する事を発表いたします。

DMM GAMESとXFLAGがゲームプランナー向けイベントを共同開催_01

<イベントページ>
※募集は上記のイベントページより行えます。

毎回様々なテーマを題材に、登壇者、参加者が共に学び、楽しめるイベントDMM meetupを開催しているDMM.comグループ。

今回のテーマは"ゲームプロデューサー"ということでDMM GAMESとXFLAGのコラボにて開催いたします。DMM GAMESエグゼクティブプロデューサー花澤と株式会社ミクシィ取締役 XFLAGスタジオ モンスト事業本部長 多留が 普段あまりメディアなどでは話さないゲームづくりのノウハウをはじめ、DMM GAMESとXFLAG スタジオの今後の展開についても語ります。 セッション後は、ビール片手に参加者のみなさまと登壇者とでゲームをテーマに議論できる交流会も予定しています。

開催テーマ

【DMM GAMES×XFLAG】ゲームプロデューサーが描く、これから。

登壇者プロフィール

DMM GAMESとXFLAGがゲームプランナー向けイベントを共同開催_03

登壇者: 花澤 雄太氏
株式会社DMM.comラボ
DMM GAMESの花澤部部長であり、エグゼクティブプロデューサー。 代表作「刀剣乱舞-ONLINE-」を筆頭に、「Lord of Walkure」「FLOWER KNIGHT GIRL」の立上げ等、プラットフォーム初期を支えた第一人者。 現在も注目タイトルを数々手がけるDMMきってのエバンジェリスト。

DMM GAMESとXFLAGがゲームプランナー向けイベントを共同開催_02

登壇者: 多留 幸祐氏
株式会社ミクシィ
携帯コンテンツ会社、株式会社ライブドア(現 LINE株式会社)等を経て、2014年2月、株式会社ミクシィに入社。モンストスタジオ(現 XFLAGスタジオ)でモンスターストライクの企画・運用に従事。2015年1月、同スタジオの部長に就任。2017年4月より、XFLAGスタジオ モンスト事業本部長として、モンスターストライクに関わる全部門を統括。2017年6月、取締役に就任。

登壇内容

●2人のこれまでの経歴
●DMM GAMES × XFLAG スタジオのこれまでとこれから
 -XFLAG スタジオ、DMM GAMESの今の状況
 -新規案件を立ち上げるフローについて
 -ゲーム以外への展開について
 -海外展開について
●DMM GAMES × XFLAG スタジオのプロデューサーがいま考えていること
 -いま力を入れている仕事
 -アイデア見極めのポイント
 -企画を考えるポイント
などをテーマにお話いたします。
※対談内容は変更になる可能性がございます。

開催概要

■日程
2018/02/01(木) 19:30 ? 21:30(19:00開場)
■会場
東京都港区六本木3丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー 24階 DMMグループセミナールーム
■参加資格
・ゲームプロデューサーの方
・ゲーム業界の方
・ゲーム業界に興味のある方
・DMM GAMES・XFLAGが気になる方
・ゲーム業界で今後のキャリアを考えている方
■参加費
無料
■募集人数
100名(抽選制)
※募集人数は変更になる可能性がございます。
■募集期間
2017/12/25~2018/1/26

<イベントページ>
※募集は上記のイベントページより行えます。

DMM GAMES公式サイト
XFLAG公式サイト