コーエーテクモゲームスは、2018年2月8日発売予定のプレイステーション4用ソフト『真・三國無双8』について、“隠れ処”に設置できる“家具”や各武将の平服、アクション動画など、さまざまな最新情報を公開した。
“家具”について
“家具”は本作のマイルーム的な要素である“隠れ処”内に配置することができる。隠れ処は中国大陸各所にあり、ファストトラベルの目的地として指定することもできるため、ゲームを進めていくうえでの重要な拠点になる。一部の家具は“隠れ処内で料理・開発を行うことができるようになる”などの効果があり、内装のカスタマイズだけではなく、拠点機能を拡充させる、という大きな役割を持っているのだ。家具の種類によって、さまざまな機能が使えるようになったり、面識のある武将が訪れるようになったりするぞ。
家具には、配置することでさまざまな機能が使えるものがある。その一部を紹介しよう。
料理をすることができるようになる。
開発を行うことができるようになる。
衣装を変更することができる。常時配置されるもので、配置場所を変更することも可能。
隠れ処で流れるBGMを変更することができる。
<上記記以外の“家具”(一部)>
・長椅子
武将が訪れるようになる。
・戦記
面識のある武将に、手紙を送ることができる。同じ機能の書机が最初から配置されており、入れ替えることもできる。
・寝台
時間を変更し、体力を回復することができる。
・道具棚
・小さな角卓&餃子
・下ヒの掛け軸
機能はなく、飾りとなるもの。机の上には、餃子の他にも花瓶などを置くこともできる。
武将の普段の姿“平服”7名分が公開
本作からの新要素で、戦場以外で着る普段着のような衣装である“平服”。ゲーム中では町中で出会ったり、“隠れ処(かくれが)”に訪ねてくるなどの形で交流を行うことができ、戦闘時とは違った一面を見ることができる。今回は曹休や程普など、7武将の平服が公開された。
進化したアクションを楽しめる“アクション動画”8武将分が公開
先日より公開を開始した、キャラクターごとのアクションシーン“アクション動画”。今回は新たに8武将が公開された。本作では戦闘システムが過去シリーズ作から変更となり、過去作以上に多様な攻撃をつなげてコンボを組むことが可能。
新システム“ステートコンボ”は非常に奥の深いシステムでありつつ、初心者が□ボタンを連打するだけでも、相手の状態に応じてさまざまな技をくり出すことができるという、手軽さも売りとなっている。
出演キャストコメント11名分が公開
本作に出演するキャスト11名のコメントが公開された。公式サイト内の“キャラクター”ページで閲覧できる。
コメント公開キャスト一覧
龐徳(魏):森田成一さん
李典(魏):鳥海浩輔さん
張郃(魏):幸野善之さん
魯粛(呉):楠 大典さん
韓当(呉):田中秀幸さん
鮑三娘(蜀):野中 藍さん
黄忠(蜀):川津泰彦さん
張春華(晋):浅野真澄さん
孟獲(他):幸野善之さん
張角(他):川津泰彦さん
祝融(他):米本千珠さん
新BGM公開
本作で使用されているBGMの試聴版を、公式サイト内“ギャラリー”ページの“楽曲”タブの場所にて公開している。
公開曲名
(1)“行軍”
(2)“夷陵の戦い”
(3)“戦前・決戦”