2Kは、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『WWE 2K18』を、本日10月19日に発売開始した。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
大人気のWWEシミュレーション・ビデオゲームが、史上最大のプレイアブルキャラクター数、強力な新型グラフィックエンジンとゲームプレイの大幅な改良、圧倒的なカスタマイズ性、波瀾万丈のキャリアモード、そして新たなRoad to Gloryモードなど、多数の特筆すべき点を備えて今年も登場
本日2Kは、シリーズの最新作『WWE 2K18』の発売を開始したことをお知らせいたします。WWEおよびNXTスーパースターで構成されるシリーズ史上最大のロスターをはじめとして、Creation SuiteとUniverseモードの豊富な新オプション、MyCAREERモードでのCompany Man(体制派)とFan Favorite(ファン第一主義)の選択、シリーズ初となるRoad to Gloryモードの実装、さらにはWWEの世界全体をかつてないリアルさで再現するまったく新しいグラフィックエンジンの採用を含むゲームプレイ面での様々な追加や改良など、『WWE 2K18』の再現性、リアリズム、そしてアクション満載のゲームプレイの融合は、WWEシミュレーション・ビデオゲームとして他に匹敵するものがありません。
「『WWE 2K18』の開発にあたり、弊社スタッフはファンや批評家からの要望に耳を傾けることを怠りませんでした。ファンや批評家から寄せられた熱意と有益な意見は、今作の各所に反映されています。今年は、まったく新しいグラフィックエンジン、新たなオンラインモードであるRoad to Gloryの導入、実況システムの刷新など、いくつもの改良や新機能の追加を実現することができました。圧倒的な規模のロスター、MyCAREERモードでの波瀾万丈のストーリー、ゲームプレイの洗練、Creationモードのアップデートなども同様に、可能な限りリアルで包括的なWWEビデオゲームの実現というミッション達成のために最善を尽くしてきました。」
―グレッグ・トーマス/Visual Concepts社長
●MyCAREER モード:今作のMyCAREER モードは、自作したWWE スーパースター(MyPLAYER とも呼ばれます)の視点で展開される、リアルなストーリーを物語ることに焦点が置かれています。目指すはWrestleManiaとその先ですが、そこに至る道のりはCompany Man とFan Favorite で異なります。自由に動き回ることが可能となったバックステージ・エリアでは、他のWWE スーパースターやサポートスタッフとの会話から彼らの性格を知ったり、サブ・クエストを科せられたり、インタビューを受けたり(あるいは妨害したり)、試合のカードを変えたりと、これまでより主体的にゲームを進めていくことができます。また、MyCAREER モードのアップデートは、Invasions はもちろん、Promo Generator にも及んでいます。
●Universe モード:『WWE 2K18』にはPotential Rivalries(潜在的抗争関係)とActive Rivalries(進行中の抗争関係)という2 種類の抗争関係があります。ある状況で抗争関係にある両者がどう振る舞うかは、Intensity Meter の色から推し測れます。今作では、抗争関係とそこから生じる“ストーリー”が、現実世界でのPPV イベントとより適切に連動するようになっています。また、パワー・ランキング、目標、試合の種類の追加により、ゲームプレイ全体の深みもいっそう増しています。
●Road to Glory:『WWE 2K18』に新たに加わったRoad to Glory は、MyPLAYER たちが世界中から集まって闘いを繰り広げるオンラインモードです。プレイヤーは、星、ブースト、スーパースターのパーツ、仮想通貨を獲得するため、毎日さまざまな種類の試合に参加できます。さらに、レベルを上げてMyPLAYER のカスタマイズを推し進めれば、他のプレイヤーに対して優位に立つこともできます。全体としては、PPV イベントへの出場資格を獲得することと、狙っているWWE スーパースターを倒して特別な報酬を手に入れることが目標となります。
●実況:実況としてMichael Cole、Byron Saxton、Corey Graves の3 人が初出演する今作は、音声の面でもWWE2K シリーズ最高の仕上がりとなっています。本物さながらのチャントなど、観客関連の音声の改良により、『WWE 2K18』の試合はこれまで以上にテレビや実際のイベント会場で目にするものに近づいています。
●サウンドトラック:WWE スーパースターであり、エンターテイメントの世界的なアイコンでもあるDwayne“The Rock” Johnson が製作を指揮。彼が『WWE 2K18』のために厳選した11 の楽曲は、彼のアーティストやジャンルに関する好みが反映された個性的なものばかりです:
・Blues Brothers – “Soul Man”
・Boston – “Smokin’”
・Bruno Mars – “Runaway Baby”
・Disturbed – “Down With The Sickness”
・Eazy-E – “Boyz-N-The-Hood”
・George Thorogood & The Destroyers – “One Bourbon, One Scotch, One Beer”
・Joe Walsh – “Rocky Mountain Way”
・Kanye West – “Black Skinhead”
・Kid Rock – “You Never Met a White Boy Quite Like Me”
・¡MAYDAY!(フィーチャリングTech N9ne) – “Last One Standing”
・Tech N9ne(フィーチャリングKrizz Kaliko、Serj Tankian) – “Straight Out The Gate.”
●ダウンロードコンテンツ*:『WWE 2K18』の各ダウンロードコンテンツ(DLC)には、それぞれ以下のアイテムが含まれる予定となっています(今後配信予定のものも含みます)。各アイテムは、PS4 システムならPlayStation™Network、Xbox One ならMicrosoft 社のXbox Live にて購入可能です:
◎Accelerator
ゲーム内のVC Purchasable セクションにおいて、発売時に利用可能なすべてのアンロッカブル・コンテンツにアクセス可能(DLC を除く)。
製品のサポート終了まで、全プレイアブル・キャラクターの総合ランキングと属性レベルをプレイヤーが設定可能。
◎Enduring Icons Pack
プレイアブルなWWE スーパースター:Hardy Boyz。
プレイアブルなWWE 名誉殿堂入りレジェンド:Beth Phoenix とRock ‘n’ Roll Express。
◎MyPLAYER Kick Start
スタートボーナスの 仮想通貨50,000 を使用してMyPLAYER のレーティングと属性の解除と強化を行うことが可能。
プレイヤーには最初にMyPLAYER 用の追加属性ポイント10 が与えられ、これを使用して1 つの属性タワーを10 ポイント向上させることや、いくつかの属性タワーを少しずつ強化することが可能。
◎New Moves Pack
Tie Breaker(WWE スーパースターTye Dillinger の得意技)、Crash Landing(NXT スーパースターKassius Ohno の得意技)、Pumphandle Death Valley Driver(NXT スーパースターAkam の得意技)、Swinging Sleeper Slam(WWE 名誉殿堂入りを果たしたDiamond DallasPage の得意技)など、ゲーム内で使える数々の新技を追加。
◎NXT Generation Pack
プレイアブルなWWE およびNXT スーパースター:Aleister Black、Drew McIntyre、Elias、Lars Sullivan、Ruby Riot。
●シーズンパス*:シーズンパスを利用すると、『WWE 2K18』のDLC が通常より安価で手に入ります。各アイテムを個別に購入するより20%以上もお得です。シーズンパスがあると、以下のアイテムをご利用いただけるようになります(今後配信予定のものも含みます):
◎Accelerator
◎Enduring Icons Pack
◎MyPLAYER Kick Start
◎New Moves Pack
◎NXT Generation Pack
※PlayStationNetwork、 Xbox Live のアカウントとインターネット接続環境が必要です。また、プレイには『WWE 2K18』のゲーム本体が必要です。
Yuke’s と2K のスタジオであるVisual Concepts の共同開発による『WWE 2K18』のCERO レーティングはC(15 歳以上)です。『WWE 2K18』は、PS4、Xbox One、及びWindows PC に対応し発売中のほか、2017 年秋にはNintendo Switch対応版も発売の予定です。『WWE 2K18』ならびに2K の詳細については、wwe.2k.com をご覧ください。Facebook での「いいね」、Twitter やInstagram でのハッシュタグ#WWE2K18 および#BLN1 を使ってのフォロー、YouTube でのチャンネル登録もよろしくお願い致します。