2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。開催4日目の24日に、“ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフTGS出張版”がプレイステーションブースで開催された。

 2017年4月8日から、TBSラジオで放送がスタートした『プレイステーション presents ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』(AM954kHz、FM90.5MHz/毎週土曜日24時00分~24時30分)。この番組は、ライムスターの宇多丸をMCに据え、ゲーム好き著名人をゲストにゲームにまつわるさまざまなエピソードを語らっていくトーク・バラエティーだ。今回の東京ゲームショウ2017では、特別出張版が実施。ゲストには、SIE ワールドワイド・スタジオ 吉田修平氏だ。

『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_01
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_03
ライムスター宇多丸
SIE ワールドワイド・スタジオ 吉田修平氏

 オープニングに続いて、さっそく東京ゲームショウ2017の話題へ。吉田氏は、「プレイステーションブース内の『Detroit Become Human』コーナーが人気だった!」とアピール。本作の舞台は、テクノロジーが進んだ未来のデトロイトで、人間と同じ姿をしたアンドロイドが、便利な“道具”として使われている。本作の世界観を表したプレイアブルコーナーでは、販売予定のアンドロイドがショーケースに展示されていたり(ちなみに値段は7,999ドル。日本円で約80万円)。アテンドスタッフもアンドロイド(風)で、いかにもアンドロイドらしい淡々とした喋りかた、規則正しい歩きかた、まったく感情を見せない表情を見せている。

 ほかにも、『モンスターハンター:ワールド』もおすすめと語る吉田氏。「素晴らしい大自然の中で狩りができるなんて。強いモンスターを引きつけて、ほかの弱いモンスターと戦わせて弱らせるるといった戦法もありだし、なによりマルチプレイで友だちと狩りに行けることが嬉しい」(吉田氏)と、喜びをあらわにしていた。

『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_04
ほかのも、SIEタイトルでは『グランツーリスモ SPORTS』もオススメ。宇多丸も、「僕は免許持ってないけど、VRモードは本当に臨場感があった」と絶賛。

 ここからは、吉田氏オススメタイトルのひとつ『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』をプレイすることに。本作では、スタートからエンディングまでふたりプレイで遊ぶことが可能。ふたり協力プレイ時しか使えない特別な“タッグアクション”といったアクションも用意されており、ソロプレイではなかなか倒せない強敵に対して、ふたりで共闘することで楽に敵を倒すことができる。

 ほかにも、パートナー同士でフォローし合える“助け合いの機能”などが多数搭載されているので、家族や友達、カップルと、だれでも気軽に協力プレイで大冒険を楽しめるのだ。

『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_02
親子、カップルとふたりで共闘できる本作。とはいえ、だれもプレイステーションブースで、おじさんふたりのイチャイチャプレイを見ることになるとは思わなかっただろう。
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_05
開幕そうそう、戯れ合うふたり。「乳首ドリルすなって!」がくり広げられる。
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_06
パートナー同士でフォローし、マップのギミックを解いていく。
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_08
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_09
マップには狭い通路があり、サイズダウンすることで通れるようになる。隠し通路の先にはお宝も。また、一方が倒されてしまっても、もうひとりが生き残って入れば、いつでも復活可能という優しさ。
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_07
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_10
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_11
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_13
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_12
ふたりでボタンを同タイミングで押すQTEも息ぴったり。
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_14
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_15
ふたつのKNACKが合体した姿は、迫力満点!
時折見せるいちゃいちゃプレイ。本作は、おじさんどうしでも楽しめるぞ!

 ひととおりのプレイを終えた宇多丸は、「単純におもしろかった。マップ外に落ちたり倒されてしまっても、ふたりでやれればなんとかできるし、アクションに爽快感がある」と太鼓判を押す。なにより、「プレイヤーどおしでワイワイ(いちゃいちゃ)楽しめ、アクションが苦手な僕でも楽しめたので、人を選ばず楽しめるゲームです!」(宇多丸)と、本作の手軽かつ、爽快感のあるアクションの仕上がりに驚いていた。
 吉田氏も、「ぜひ、一家に一枚、お買い求めください!」とアピール。本作は、来週9月28日に発売予定だ。

『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』は、おじさんふたりでもイチャイチャ楽しめる【TGS2017】_16