新たな舞台で女の子たちと触れあえる!
2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。23日のDMMブースでは、『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』のステージイベントが行われた。その模様をリポートする。
オープニングでステージに登場したのは、進行MCを務める、お笑いコンビ・アメリカザリガニの柳原哲也さん。そして柳原さんの紹介で、ゲストの『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』(以下、『DOAX』)プロデューサー・早矢仕洋介氏と、ディレクター・作田泰紀氏が登壇。以降はこの3人がトークを交わしながら、イベントが進行する運びとなった。
オープニングに続いては、さっそく本作がどんなゲームなのかが、モニターの映像とともに早矢仕氏より明かされた。『DOAX』シリーズ最新作となる本作は、プレイヤーが新たな舞台“ヴィーナス諸島”のオーナーとなり、女の子たちと思い出を作っていくゲーム。シリーズ作の移植・リメイクといったスタイルではなく、PCプラットフォームでの完全新作となる。ここでは簡単なゲームの流れや大まかなシステム、そして新キャラクターとなる“みさき”などが紹介された。
では実際に、どんな形でゲームが楽しめるのか? ということで、ここからはディレクターの作田氏が、自らプレイして説明する流れに。このコーナーでは、ビーチバレーを例に、遊び方やその後の報酬獲得までが、実際のプレイ画面で示された。
加えて紹介されたのが、いわゆる“ガチャ”での、水着獲得シーン。しかしここで早矢仕氏より、「DMMさんよりNGが出ましたので、残念ながら加工しての映像紹介になります」とのコメント。映し出されたムービーは、おそらくシャワーシーンだろうが、大きく“自主規制”マークが入ったものだった。
実際の水着ギャルがステージに登場!
ゲームの概要がひと通り紹介されたところで、MCの柳原さんが、「ゲームでの水着やアクセサリーのコーディネートと言われてもピンとこないし……。あ、いいこと思いつきました!」と舞台裏へ。そして連れてきたのが、みさき、ヒトミ、かすみに扮した3人のモデルたち。そしてイベント後半は、美人モデルを交えてのコーディネート勝負という、華やかな展開となった。
ここでは柳原さん、早矢仕氏、作田氏がそれぞれ3人のモデルとペアを組み、アクセサリーのコーディネートを決定。その姿を披露したのち、ネット投票でベストのモデルを決めるということに。
アクセサリーを装着したモデルにはそれぞれアピールシーンが用意され、投票タイムには、各モデルがゲームを試遊するという一幕も。そして投票の結果、ベストの評価を得たのはかすみ役のモデルとなり、早矢仕氏よりティアラがプレゼントされた。
水着ギャルの登場で大いに盛り上がったイベントも、これにてフィナーレ。ラストは事前登録の告知に続き、PVが放映されて幕となった。
なおイベント直後に、早矢仕氏と作田氏の両氏に、ミニインタビューをすることができた。最後にそのコメントを紹介する。
お色気要素もギリギリ攻めた内容に!
−−ステージでもおっしゃられてましたが、1年ぶりに情報が出て、正式にアナウンスもできたというところですけど、ユーザーさんの反応を含めて、いかがですか?
早矢仕 たぶん皆さんも発表されたときに、「お手軽なカードゲームみたいなヤツでしょ?」という感じでイメージされていたと思うんです。でもそうではなくて、「PCで遊ぶうえでの最適な『DOAX』ってどんなんだろう?」と考えてイチから作っていたので、そこで時間が掛かったということもあります。ただしっかりと、我々としても「こういうの、いいよね」という形になりました。今日こうして発表できましたし、サービスインまで、そうお待たせせずにできると思うので、ぜひぜひ楽しみにしていてください。
作田 みなさんに長く遊んでいただきたいなと思うなか、どういう風に作っていくのがいいだろうかということを常に考えて、やってきました。「こういう形でどうですか?」というところをご提案させていただきつつ、皆さんのご意見もいろいろ反映させていきたいですし、なんとかサービスインに向けてがんばっていきたいと思います。
−−開発のスタートのタイミングからもう、おふたりはタッグという形ですか?
早矢仕 ええ。じつは、同期なんですよ。『DOAX』の『1』を彼がやっていたり。
作田 そうですね、立ち上げのときから。
早矢仕 今回、ディレクターでやってもらっていますが、同タイトルでこうしていっしょに取材対応などするのは初めてなんですよね。
−−さきほど、新しく作り直したというお話が出ましたが、ユーザーの中には、「いま出ているコンシューマー版の移植だったり焼き直しで、ちょっと追加要素があるくらいなんじゃないの?」と思っている方がいっしゃると思いますが……。
早矢仕 そうじゃない、っていうことですね。あとは、ゲーミングコントローラーを持っていない方もいらっしゃると思いますが、そういう方にも遊んでいただけるようにしたいとは考えています。ガチガチに遊ぶというよりは、皆さんが日ごろ使っているPCでのヒマつぶしとして楽しんでもらえればということで、設計させてもらいました。
−−ステージでは、ローモードと言いますか、PCスペックが多少低くても遊べるようなこともおっしゃっていましたが、どの程度なんでしょう?
作田 モバイルで持ち運べるような薄型のノートPCでも動くような形を考えております。
早矢仕 そうですね。細かいスペックは、確定しだい、またHPなどで公開したいと思います。
−−映像のほうでは、まさかの自主規制がありました。あれは本当に、DMMさんのほうでダメ出しが?
早矢仕 単純に、「水着ガチャを見せたいね」という話をしていたら、「ちょっとこれは見せられません」と言われてしまいました。それで「どうしよう?」となって、「見せられる形で加工しましょう」と急遽加工した結果です。
作田 それでCGのディレクターが「こんな感じでどうでしょう?」って投げたら、「イメージ通り!」って返ってきまして。
早矢仕 「これならいいですよね、DMMさん!」となりました。
−−ガチャを引いたときの映像などもすべて、ゼロから作ったんですか?
早矢仕 もちろんです。全キャラクターぶん。
作田 ゲットした水着を付けて、女の子が登場する感じですね。
−−本作に期待されているユーザーは、まさにそのあたりがとても気になる部分だと思います。セクシーな要素が、どこまで突き抜けているのかという。
早矢仕 『DOAX』は南の島のバカンスで、いい意味で健全な、カラッとしたお色気みたいなゲームだと思っています。そこを今回は、無料という部分も含めて、より気軽に楽しんでいただけるゲームになったかなと思っていますし、ゲーム機を持っていない方にも楽しんでいただけると思うので、ぜひこれを機に遊んでみていただきたいなと思います。
作田 今回は、ガチャムービーでそういったお色気シーンもありますし、女の子といっしょに過ごしていくとエピソードが解放されていき、そこでハプニングシーンとしてラッキーなカットを見られたリもしますので。そういう部分も目標にしていただけるとありがたいと思います。
−−DMMさん側からは、「こういうお色気要素を」というような要望はあったりしましたか?
早矢仕 じつはあまりなくて。ウチのほうから開発中のものをお見せして、「いいですね! 早く作ってください!」という感じで言われることが多かったですね(笑)。
−−開発チームの中で、「もう少しアクセルを踏みましょうよ」と言い出すような方がいて、ヒートアップしたりは?
早矢仕 『DOAX』としてやるべき、爽やかなお色気というのはズラしたくなかったので、それはなかったですね。ただやっぱり、「ギリギリ攻めているね」というところは楽しんでいただきたいと思います。
−−基本無料ということですが、課金の要素についてはいかがでしょう?
早矢仕 ガチャがメインになると思います。ただ、そこも基本は無料でしっかりガチャは回せるようにしようとは思っていますので、そのあたりはユーザーさんに選択していただく形で、ゲームデザインをしていこうと思っています。
−−課金がなくても普通に楽しめて、課金をすればさらに自分の推しメンに新しい水着をあげるといったイメージですか?
早矢仕 そういうイメージで考えています。『DOAX』シリーズって、いつもPVのユースがものすごく、100万とか超えるんですね。であれば、ユーチューブでは見るんだけど、ゲームとしては遊んだことがないというお客様が大多数いらっしゃるはず。そういう方に向けて今回は、皆様が普段見ているであろうPCで、無料で始めていただけるということを実現できました。見たけど遊んだことがないという方に、今回初めて触れていただければと、そういう思いで開発しました。
−−シリーズに関しては一貫して、「広がりを持たせたい」とおっしゃっていましたね。
早矢仕 まず、ゲーム機を買うというところでお金が掛かりますよね。そこはもちろん、コアな方に遊んでいただきたいなという思いはありますが、今回はもっと『DOA』の女の子たちを広げていくためにこんな形でも紹介したいということで開発しましたので、ぜひ触ってみてほしいですね。
−−女の子といえば、まさかの追加キャラクター。しかも完全新規ということに驚きました。
早矢仕 我々の気合といいますか……、完全新作だということをまずお伝えしたいこともありましたし、「今回のタイトルの顔になるような女の子をイチから作らなきゃ!」と言うので、現場ががんばってくれました。
−−ちなみに、みさきちゃんのコンセプトといいますか、見どころは?
作田 やっぱり『DOA』の女の子たちって、すごく強いとか、美しい、キレイ! という、突き抜けた感じの女の子が多いですよね。その中でもっと身近な、プレイヤーのそばにいる普通の女の子というのが、ベースのコンセプトとしてあります。あとは、やわらかエンジンを絡めながら、恥じらいという部分をこの子でお見せできればと思いました。
早矢仕 いままでのシリーズの子に負けない魅力を出さなきゃということで、現場もがんばって作ってくれました。このゲームの顔になってくれればいいなと思っています。
−−音楽や声優さんのボイスも、すべて新しいものですか?
作田 そうですね。音楽もサウンドディレクターと話して、今回はゆっくりとした感じもありつつ、ビーチバレ−中は盛り上がるアップテンポの曲もあったりとか、そういうのも新しく追加で作っています。
−−「オーナーさん」と呼び掛けられるのが、またちょっと違うゲームをしている気分かな、と感じました(笑)。
早矢仕 やっぱり、プレイヤー自身に語り掛けてほしいな、という部分がありまして。今回はゲームデザインも含めて、それができたと思います。男性のちょっとした、夢の体験をしてもらえればいいなと。
−−ゲームの基本的な流れはどんな感じなんでしょうか。そのあたりも、具体的にはまだそれほど出ていないと思いますが。
作田 マップで“フェス”があったと思いますが、そこでいろいろな試合を遊んでいきながら、女の子と思い出を作っていったり、ガチャで水着を集めて強くしていったりとかですね。そういうベースループがあるなかで、運営タイトルとしていろいろとイベントもやっていきたいと思っています。
早矢仕 そのあたりのストーリーも考えていますので、楽しみにしてもらえればと思います。
作田 朝・昼・夕方・夜というステージデザインもありますので、プレイヤーと同じ時間帯で女の子たちの時間も過ぎていく感じで、1日の流れや春夏秋冬のような節感を感じるイベントとかもできればと思っていますので、長く遊んでもらえればと思います。
−−今後、定期的にゲームの情報は出てきます?
早矢仕 もうほとんど完成していますので、サービスインまで途切れさせずに情報を出させていただいて、うまくサービスインにつなげていきたいと思います。
−−サービス時期は、いつごろに発表される予定でしょうか?
早矢仕 皆さんにそれほどお待たせしないよう、寒くなるまえには必ずと考えています。
−−スマホでも、事前登録は可能なわけですよね。
早矢仕 ええ。登録サイトはもう開いてますので、DMMさんのアカウントさえあれば大丈夫です。
−−最後にひと言、ファンにメッセージをお願いします。
早矢仕 じつは社内でテストプレイをしていて、「『DOAX』シリーズとしては、こういうのをやってみたかった」という声もいただくんですよ。コントローラーで遊ぶバレーが難しいという方もいらっしゃったりして、そういう意味では気軽に楽しんでいただけると思います。タイトルくらいは知ってるという方にも、これを機に触ってもらいたいという思いで作りましたので、無料ですしあまり物おじせずに、ぜひ触ってみてください!
作田 今日のステージイベントでは、全画面で出ていたりしますけど、じつはウインドゥモードの小さい画面でも遊べるように作ってますので、仕事中にこっそりですとか、彼女や奥さんに内緒でとか(笑)、そういう形でも遊んでもらえると嬉しいですね。