ファミ通、電撃、4Gamerという3つのゲームメディアが独自の視点で東京ゲームショウ2017出展作品よりノミネート作を選出し、ルーキー&インディーというふたつの部門で大賞を決定するメディアアワード。本記事では、ファミ通賞のルーキー&インディーのノミネート作品を発表。
ファミ通賞 コンシューマー・PC ルーキーノミネート
シリーズタイトルおよびシリーズ派生タイトルではない完全新規の未発売作品で、会場内で試遊および映像出展があったタイトル。ここではコンシューマー、PCタイトルを対象(カッコ内はメーカー)。スマホ向けゲームアプリのノミネート作品は、のちほどファミ通Appにて公開予定。
- CODE VEIN(バンダイナムコエンターテインメント)
- 巨影都市(バンダイナムコエンターテインメント)
- Detroit Become Human(ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア)
- Bravo Team(ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア)
- Hidden Agenda -死刑執行まで48時間-(ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア)
- 十三機兵防衛圏(アトラス)
- LEFT ALIVE(スクウェア・エニックス)
- project OCTOPATH TRAVELER(スクウェア・エニックス)
- がるメタる!(DMM GAMES)
- PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(開発:Bluehole、出展ブース:DMM GAMES)
ファミ通賞 インディーノミネート
インディーズコーナーおよびメーカーブースに出展されているインディータイトル(独立系デベロッパー/開発者が制作している作品)で、試遊および映像出展されたタイトル。ここではコンシューマー、PCタイトルを対象(カッコ内はメーカー)。スマホ向けゲームアプリのノミネート作品は、のちほどファミ通Appにて公開予定。
- 修羅道 -Shurado-(ガンバリオン)
- From-.(nakajima)
- Old man's Journey(Broken Rules)
- Stifled(Gattai Games)
- VA-11 Hall-A(Sukeban Games)
- Last Standard(I From Japan)
- TINY METAL(AREA35)
- Necrobarista(Route 59)
- Strange Telephone(HZ3 Software)
- 29(Humble Grove)
- リバーシクエスト2(Yokogosystems)
- Zold:Out(C4Cat Entertainment Limited)
今回ノミネートした作品の中から、後日、ファミ通賞の最優秀賞を発表しますのでお楽しみに。また、明日、東京ゲームショウ2017の最終日に参加される方は、ファミ通ノミネート作品にも注目してみてください。