2017年9月14日、任天堂がWebプレゼンテーション番組“Nintendo Direct 2017.9.14”を放送。その中で、Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド2』の発売日が2017年12月1日に決定したことが明らかになった。
公開された動画では、『ゼノブレイド2』に関するさまざまな情報が明らかになった。
物語の舞台は、雲海に覆われた世界アルスト。雲海には“巨神獣(アルス)と呼ばれる巨大生物が生息し、人々は巨神獣に国を築いて生活している。巨神獣によって環境や景色が大きく変わるという。
2017年6月に実施された“Nintendo Spotlight: E3 2017”では、“イーラ”のキャラクターのデザインをスクウェア・エニックスの野村哲也氏が手掛けていることが明かされたが、この“イーラ”は、アルストに存在する勢力のひとつであることも、映像にて明らかに。ある目的のために雲海に潜み、暗躍している勢力のようだ。
主人公は、巨神獣セイリュウの背中に住む少年、レックス。彼は、雲海の下から使えそうな物資を引き上げるサルベージャーとして働いている。そんなレックスは、ホムラという少女と出会い、彼女を“楽園”に連れていくための冒険に出る。
さらに、バトルシステムの情報も公開。レックスたちは、亜種生命体“ブレイド”とともに戦う“ドライバー”。ドライバーは、ホムラたちブレイドから、武器と力を供給されることで戦うとのこと。
バトルでは、最大3人のドライバーと、そのブレイド3体が入り乱れて戦う。武器を使った通常攻撃をくり返すと、“ドライバーアーツ”という技が発動可能に(効果はさまざま)。一方、ブレイドは、“ブレイドアーツ”を使って後方から戦いをサポートする。
また、ドライバーアーツを使っていると、必殺技(4段階まである)が使用可能に。必殺技を使うと、ブレイド自身が強力な攻撃を加えてくれるという。
また、『ゼノブレイド2』は通常版のほかに、さまざまな特典がセットになった限定版『Collector's Edition』が登場する。さらに、オリジナルデザインの“Nintendo Switch Proコントローラー ゼノブレイド2エディション”も2017年12月1日に発売。