アーケード版『FGO』のプロジェクトが始動!
セガ・インタラクティブは、『Fate/Grand Order』の新プロジェクトとなる『Fate/Grand Order Arcade』の情報を公開した。
以下、リリースより。
株式会社セガ・インタラクティブ(本社:東京都大田区 代表取締役CEO 杉野行雄 以下セガ・インタラクティブ)は、有限会社ノーツ(本社:東京都台東区 代表取締役 竹内友崇 以下ノーツ)、株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)、ディライトワークス株式会社 (本社:東京都目黒区 代表取締役 庄司顕仁 以下ディライトワークス)と共に、4社の共同プロジェクトとして発足したFGO ARCADE製作委員会に参画し、アミューズメント施設向けゲーム『Fate/Grand Order Arcade』の共同制作を開始いたしました。
『Fate/Grand Order Arcade』は、現在配信中のスマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』に登場する「サーヴァント」と呼ばれるキャラクターや世界観をベースに、3D化されたサーヴァントをプレイヤー自身で操作し、仲間と一緒にバトルを楽しむことができる「英霊召喚チームバトル」というジャンルのゲームです。
2018年の全国稼働に向け、FGO ARCADE製作委員会に参画する4社が共同で制作を進めております。そのほかにもアーケードならではの要素として『Fate/Grand Order』内に登場するセイントグラフや概念礼装を物理カード(リアルカード)で再現いたします。
なお、2018 年の全国稼働に先駆けて、今冬に開発ロケーションテストを予定しております。
FGO ARCADE 製作委員会は『Fate/Grand Order Arcade』を通じ、より多くのお客様へ『Fate/Grand Order』を楽しんでいただける多様な機会を提供してまいります。
【アーケードゲーム『Fate/Grand Order Arcade』】
3DCGで再現されるサーヴァント
■タイトル名:Fate/Grand Order Arcade(フェイト/グランドオーダー アーケード)
■ジャンル:英霊召喚チームバトル
■稼働日:2018年
■特徴:
・『Fate/Grand Order』初のアーケードゲーム
・サーヴァントが3D化
・チーム対戦でサーヴァントを操作して遊べる
・セイントグラフや概念礼装が初の物理カード(リアルカード)として登場