この夏は、リアル脱出ゲームでポケモンをゲット!
『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』が2017年7月15日に公開されることを記念して、全国8都市で開催されるリアル脱出ゲーム“ホウオウの試練からの脱出”。東京では、2017年7月13日(木)~10月31日(火)の期間で開催予定となっています。
[関連記事]
キミはどのポケモンと旅に出る?リアル脱出ゲーム“ホウオウの試練からの脱出”が全国8都市にて開催
2017年7月11日、このリアル脱出ゲームをひと足先に楽しめる先行体験会が開催。さっそく、会場となるアジトオブスクラップ下北沢ナゾビルに行ってきました!
今回の脱出ゲームは、『ポケモン』20周年を記念作品である『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』をモチーフとしているとのこと。ぜひ映画といっしょに楽しんでいただきたいところです(映画のネタバレがあるわけではないので、ご安心を)。
ということで、さっそく脱出ゲームスタート!
ポケモン好きのための謎解きに挑戦
まずは、受付。ナゾビルの外にいる研究員らしきお姉さんが、脱出ゲームの説明をしてくれます。
ここで、我々プレイヤーが決めなければいけないのが、“コース”と“最初に連れていくポケモン”のふたつ。
コースは、トレーナーコースと博士コースの2種類が用意されています。
トレーナーコースは、謎解きが苦手な方や、お子さん向けのコース。一方の博士コースは、トレーナーコースに比べ、クイズの難易度や数が段違いとのこと。じっくり謎解きを楽しみたい方はこちらがおすすめですね! ただし、かなり難しいですよ!!
■トレーナーコース:所要時間90分
■博士コース:所要時間180分
コースのつぎに決めるのが、最初に連れていくポケモン。『ポケモン』のゲームを遊んだことのある方なら、ここでなんだかワクワクしちゃいますよね!
どのポケモンを選んだかによって、最初の問題が違ってきます。誰かといっしょに遊ぶ場合も、(選んだポケモンが異なるときは)30分ほどは別々のコースを辿ることになり、後から合流できるといった仕組みになっているそう。友だちと同じポケモンを選んでもいいし、あえて違うポケモンを選んで楽しむのもアリかもしれませんね!
コースとポケモンを決めたら、研究所がある地下へ。ここから本格的に脱出ゲームがスタートします。
先ほど決めたコースとポケモンを第2の受付で申請すると、謎解きのキットが1セットもらえます。
さらに、最初に決めたポケモンのカードを1枚もらうことができますよ。
そして、ルール説明を聞いたら、さっそく謎を解くために下北沢の街へ出発です!
大人でも子どもでも真剣に楽しめる!
脱出ゲームの内容はネタバレになってしまうので、ご紹介できないのですが、キットの中には、銀はがし式の問題や、持っているポケモンカードを使った問題などが用意されています。
また、問題を解くためのヒントが書いてある場所に行くための地図があり、地図を頼りに街を歩いてヒントを探し、問題を解き、さらにつぎの問題のヒントを探しに街を歩くといった流れになります。わからないところがあったら、スタッフにヒントを聞くこともできるので安心です。さらに、制限時間がなく、日をまたいで再挑戦することもできるというのもうれしい!
謎をすべて解いてクリアーすると、“虹の勇者認定証”が授与されます。
ここに書かれるトレーナーランクの判定には、問題の正答率や、ヒントを聞いたかどうかなどが影響するようです。ポケモンマスターを目指して、自力で頑張りたいですね!
さて今回の先行体験会の参加者は、まだ夏休み前ということもあり、大人の方がほとんど(中には海外からのお客さんも)。みんな思った以上に真剣に取り組んでいました。問題がかなり本格的なので、真剣にならざるを得ないといったところでしょうか?
しかし、きちんと問題文を読んで理解できれば、子どもから大人まで誰でも楽しめる内容となっています。問題の中には、ポケモン固有の“わざ”を使う場面もあったりと、ポケモンがモチーフとなった問題がたくさん登場しておもしろい!
しかも、謎解きをしていくうちに、最初に選んだポケモン以外のポケモンも捕まえることができます。みんな大好きピカチュウもゲットできちゃう……かもね!?
こちらのポケモン脱出ゲームは、下北沢だけでなく、札幌、大阪、福岡など、全国8都市で開催されます(詳細は公式サイトにて)。お近くにある場合は、ぜひポケモンマスターになるべくチャレンジしにいってみてはいかがでしょうか?
なお、体験会の取材当日はとにかく天気がよく、生きているだけで暑い! という状態でした。これから暑さはさらにきびしくなると思いますので、チャレンジする際は、かならずこまめな水分補給や暑さ対策をしてくださいね!