トークあり、発表ありで大充実の1日に!
2017年6月26日(月)、宮城県仙台市のKoboパーク宮城にて、人気声優ユニットWake Up, Girls!(吉岡茉祐さん、永野愛理さん、田中美海さん、青山吉能さん、山下七海さん、奥野香耶さん、高木美佑さん/以下、WUG)と東北楽天ゴールデンイーグルスとのコラボイベントが今年も行われた。4回目となるコラボイベントには、WUGの7人だけではなく、ライバルユニット“I-1club”や“ネクストストーム”の岩崎志保役を演じる大坪由佳さんも参加。ステージイベント“東北楽天ゴールデンイーグルス×Wake Up, Girls!スペシャルトークイベント<楽天コラボでの思い出を振り返らせてください!>編&ハイタッチ会”、“東北楽天ゴールデンイーグルス×Wake Up, Girls!スペシャルトークイベント<Koboパークのスゴいところを聞いてください!>編&ハイタッチ会”、WUGメンバーによるスタジアムMCや生観戦など、盛りだくさんの内容に、WUGのファン“ワグナー”はもちろん、野球ファンもアツく盛り上がった。今回は、その模様を一挙リポート。
スペシャルトークイベント&ハイタッチ会
この日、2回実施されたWUGのメンバーと大坪由佳さんの8人でのスペシャルトークイベント。最初の挨拶では、WUGの晴れ女である山下さんが「今日は晴れ女の私の勝ちでーす」と語ると、WUGの“レインメーカー”こと雨女の田中さんが「雨女は無事惨敗ということで本当によかったです!」と当日が快晴となったことをそれぞれに喜ぶ。そして初めて東北楽天ゴールデンイーグルスとのコラボイベントに参加した大坪さんは、野球の知識はほとんどないとしつつも、「インフィールドフライだけ知っている!」と力説。どういう意味なのか問われると「インフィールドのフライ」と怪しげな回答をして会場を沸かせた。
また、“青山&永野ナイター 2017”というコーナーも実施。こちらは野球観戦初心者の青山さんと、野球大好きな永野さんによるコーナーで、事前にふたりでKoboパーク宮城で野球観戦をした模様を写真とともに振り返り、ナイターの楽しみかたをワグナーや大坪さんに伝えるというもの。写真だけではなく、試合中にアツく解説をする永野さんとローストビーフ丼に夢中な青山さんという映像も用意され、野球で早口になる永野さんの様子に会場からは笑いが絶えなかった。続いては、毎年恒例となっている“みんなで応援歌の練習、させてください!”というコーナーを実施。『羽ばたけ楽天イーグルス』を会場に集まったワグナーとともに大合唱し、この後行われる試合に向けて士気を高めた。また、トークショーの最後には重大発表として、2017年8月6日に行われる“扇屋商事〜宮城ふるさと〜BLACK EAGLES DAY”で永野愛理さん、吉岡茉祐さん、青山吉能さんの3人で、始球式&国歌斉唱を行うことが発表された。これに会場からは大歓声が上がり、東北楽天ゴールデンイーグルスファンである永野さんは始球式ができる喜びを噛み締めた。
2回めのトークイベントは、Koboパーク宮城のすごいところを伝えていくという趣旨。WUGメンバーにKoboパークの印象ややってみたいことなどを聞いてみると「売店がいっぱいある!」(高木さん)、「メリーゴーラウンドに乗ってみたい!」(山下さん)、「フォトスポットがたくさんある!」(田中さん)、「チームショップがある!」(奥野さん)、「WUGちゃんが何回も来てる!」(大坪さん)、「遊園地みたい」(吉岡さん)と、それぞれにコメント。さらに永野さんと青山さんがKoboパーク宮城のすごいところを写真とともに説明していく。Koboパークには56ヵ所ものグルメショップがあるという紹介では、奥野さんが好きだという“熊さんらーめん”が出店していることを知り奥野さんのテンションが急上昇。SNS映えするフォトスポットなどがたくさんあるという紹介では、永野さんと青山さんが撮影した記念写真なども公開され、その様子を会場に集ったワグナーも楽しんでいた。また、Koboパーク宮城では、東北の3つのブルワリーと共同で作った3種類のオリジナルクラフトビール“EAGLES BEER”が販売されているということで、20歳以上の方にはぜひ飲んで欲しいとアピールする一幕もあった。
さらに2回めのトークイベントでも新たな重大発表が。奥野さんが「アニメ『Wake Up, Girls!』以外に、仙台を舞台にしたアニメはほかに何があるか知っていますか?」と質問すると、会場から「ジョジョー!」という声が上がる。そう、ここで発表されたのは、Wake Up, Girls!と『ジョジョの奇妙な冒険』のグレートなコラボ。これは“ジョジョフェス in S市杜王町”の開催を記念したコラボということで、コラボイラストとWUGメンバーによる実写写真が公開された。これに会場からも大きなどよめきと歓声が沸き起こった。
【関連記事】
※Wake Up, Girls!×ジョジョの仙台コラボ決定! 記念イラスト&写真を公開!!
トークイベントの最後には、初めて野球場に来たという大坪さんが、すっかり球場の魅力に虜になったようで、「いずれI-1clubでもコラボイベントをやりたいです!」といった野望も語った。トークイベントの後は、どちらの回もWUGメンバーとのハイタッチ会を実施。WUGメンバーもワグナーも、お互いに笑顔の絶えないハイタッチ会となった。
スタジアムMC&生観戦
試合開始前には、WUGのメンバーと大坪さんがグラウンド上に登場し、オープニングセレモニーにも参加。Koboパーク宮城に集まった野球ファンにご挨拶。東北楽天ゴールデンイーグルスの勝利を信じて全力で応援することを誓う。試合が始まると、WUGメンバーと大坪さんは客席へと移動。東北楽天ゴールデンイーグルスのファンやワグナーとともに、試合を見守る。さらに、イーグルスの攻撃になるとWUGメンバーと大坪さんが特設ステージに立ち、ファンの応援をさらに盛り上げていた。また、3回裏と4回裏にはWUGメンバーがスタジアムMCに挑戦。3回裏は吉岡さん、永野さん、奥野さんが、4回裏は田中さん、山下さん、高木さんが選手紹介をしたり選手の出塁をアナウンスして、球場を盛り上げた。7回裏にはトークイベントでワグナーとともに練習した『羽ばたけ楽天イーグルス』を球場に集まった楽天ファンとともに大合唱をし、ジェット風船を飛ばして東北楽天ゴールデンイーグルスに勢いをつける。この応援と祈りが選手たちを後押ししたのか、劣勢だった試合も最後は引き分けに持ち込んだ。
恒例となったWake Up, Girls!と東北楽天ゴールデンイーグルスのコラボイベント。4回目の今回は引き分けということで、通算1勝2敗1引き分けという結果に。なお、取材中、球場関係者が「ワグナーの皆さん、声出てるね! ありがたい、本当にありがたいよ!!」と笑顔で語っていたのを記者は聞き逃さなかった。2017年8月6日には、永野さん、吉岡さん、青山さんが出演する始球式&国歌斉唱も発表され、より強固な絆が生まれたように思う。WUGと楽天イーグルスのこんな素敵な関係が、今後も続いていくことを期待したい。
オマケ
ここからは、スタッフが上記の取材の後に、せっかく仙台に来たのだからと、仙台を満喫したリポート。やはり行きたいじゃないですか、聖地!! というわけで、あまり時間がない中、仙台駅近辺で行きやすい『Wake Up, Girls!』の聖地へ行ってきました!!
というわけで、約1時間ほどで回った聖地巡礼の様子でした。今回紹介した場所は、すべて歩いて回ったので、仙台の街並みを楽しみながら聖地巡礼ができちゃいます。ちなみに、現地に着くたびにカメラマンに「ここはどういうところなの?」と聞かれるたびに、『WUGちゃんねる!』スタッフが早口で説明するという光景がくり広げられていました。ぜひ皆さんも仙台に行ったときは聖地巡礼をしてみてくださいねー。必ずテンションが上がります!