日本のVRコンテンツをアメリカのファンに体験してもらいたい

 2017年7月1日~4日に、アメリカ・ロサンゼルスで開催されるアメリカ最大級のアニメイベント“Anime Expo 2017”に“日本キャラVR祭り”のブースが出展されることになった。“日本キャラVR祭り”は、集英社や大日本印刷、講談社、桜花一門など、VR開発会社10社が共同で展開するブース。日本の約5~10倍あると言われる世界最大のVR市場であるアメリカに向けて、「日本のVR開発者が一団となって、護送船団方式でアメリカに売り込みに行く」(リリースより)という発想のもと出展されるもの。

 会場では、10以上のバラエティーに富んだVR作品を展示するとのことだ。「アメリカのVRソフトはゲーム、特に銃を撃つゲームが多く、それとは違う日本独自にキャラクターを愛でたりする一風変わったものをアメリカの人達に体験してもらえたらと思っています」(リリースより)という。日本のVRコンテンツがアメリカでどのような反響を集めるのか、気になるところだ。

●集英社、大日本印刷
・ワンピースキューブ
・ジャンプキューブ
・ジャンプ美術館(→サイトはコチラ
DEATH NOTE』VR 脱出ゲーム

●講談社
・HopStepSing(→サイトはコチラ

●桜花一門
・ChainMan(→サイトはコチラ

●カバー
・Avatar Cast(→サイトはコチラ

●MyDearest
・FullDive Novel(→サイトはコチラ

●ship of EYLN
・メドゥーサと恋人(→サイトはコチラ

●ハイドレンジャー
・ガンナーオブドラグーン(→サイトはコチラ

●BabyFace
・Real Baby - Real Family

●神奈川工科大学 白井研究室 + Progmind Inc.
・Manga Generator Pro

“Anime Expo 2017”に“日本キャラVR祭り”のブースが出展 アメリカ最大級のアニメイベントで日本のVRコンテンツをお披露目_01
▲桜花一門による『ChainMan-暗闇から迫る恐怖』、HTC Vive向けに8月15日リリース予定。