梅雨と夏が来るぞー‼
こんばんは。昨今は気温が上がり、ジメジメした感じが続きますが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか? 筆者は夏が大嫌い(夏が好きな方、すみません……!)なので、なんとも気分が上がりません……。日差しで肌は痛むし、湿気はすごいし、虫も湧いてくるし、自宅の古いPCのファンはウワンウワン唸るし……今年はどうやって乗り切ろうかなぁ。
それでは、5月27日~6月2日のPVランキングを見ていきましょう。
【1位】
『FFXIV』ドイツで『紅蓮のリベレーター』を先行体験! 新ジョブを含む全15ジョブ試遊リポート
圧倒的なアクセス数で1位になったのは、ドイツ・ハンブルクで、5月23日?5月25日(現地時間)にかけて行われた、スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』のプレビューイベントをお伝えする記事。新ジョブを含む、全15ジョブの試遊リポートをお届けするという圧巻のボリュームが、人気を集めたようです。
【2位】
『シャドウバース』第5弾カードパックの情報を公開!!【先出し週刊ファミ通】
2位は、週刊ファミ通2017年6月15日号(2017年6月1日発売)の先出し記事から。同号では、サイゲームスのデジタルカードゲーム『シャドウバース』の新カードパックの情報をいち早く公開。新カード8枚がどのようなものなのかは、ぜひ誌面でご確認を!

【3位】
『ファイアーエムブレム無双』双子のオリジナルキャラクターとマルス、クロムが公開!【先出し週刊ファミ通】
『ファイアーエムブレム』と『無双』の夢のコラボとして注目を集めるコーエーテクモゲームスの『ファイアーエムブレム無双』。同作の詳細を紹介する、週刊ファミ通2017年6月15日号(2017年6月1日発売)の先出し週刊ファミ通の記事が3位。記事では、本作オリジナルの主人公である双子のシオンとリアンなどが紹介されています。『ファイアーエムブレム無双』に対する関心度の高さがうかがえる結果に。

【4位】
『シュタインズ・ゲート』と『ロボティクス・ノーツ』の新作などが発表――ライブイベント“チヨスタライブ”での発表内容をお届け!
5月28日、東京・中野サンプラザにて、5pb.志倉千代丸氏が手掛ける科学アドベンチャーシリーズの楽曲を中心としたライブイベント“CHIYO-ST. LIVE 2017 -GENESIS-”が開催。同イベントにて、科学アドベンチャーシリーズの新情報が続々と明らかにされました。『シュタインズ・ゲート』の最新作『STEINS;GATE ELITE』や『ロボティクス・ノーツ』の正統続編『ROBOTICS;NOTES DaSH』など、新情報ラッシュがうれしい!
【5位】
『サマーレッスン:アリソン・スノウ』が2017年6月22日配信決定!【先出し週刊ファミ通】
5位も、週刊ファミ通2017年6月15日号(2017年6月1日発売)の先出し記事。プレイステーション VRタイトル『サマーレッスン』待望の新展開となる、『サマーレッスン:アリソン・スノウ』のスクープ情報を公開した記事です。

【6位】
プレイステーション4版とNintendo Switch版『ドラゴンクエストX』の発売日と価格がついに発表!【DQXIカウントダウンカーニバル】
【7位】
『ファイアーエムブレム無双』夢のコラボがついに始動!
【8位】
各商品を個別に集めて“Nintendo Switch スプラトゥーン2セット”と同等の内容に
【9位】
『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』スペシャルパック発売決定、ハンター仕様のハード本体とソフトがセットに
【10位】
『巨影都市』の最新情報が約1年ぶりに公開!【先出し週刊ファミ通】
記者が選ぶ、今週の1本は
来場者約200万人(5月31日現在)という異例のロンクグランを達成した、片渕須直監督・こうの史代原作による映画『この世界の片隅に』のBlu-ray&DVDが発売決定! ファミ通.comでは片渕須直監督にインタビューを行っていますので、ぜひチェックしてみてください。
※『この世界の片隅に』片渕須直監督に訊く 「ヒットの要因はお客さんがすばらしかったから」【舞台挨拶リポート&インタビュー】