カスタマイズ要素なども公開
バンダイナムコエンターテインメントは、2017年7月6日発売予定のプレイステーション4用ソフト『GUNDAM VERSUS』について、期間限定生産版『プレミアムGサウンドエディション』の封入特典、通常版&期間限定生産版&ダウンロード版共通予約特典の情報に加え、製品版の参戦作品と総機体数を公開した。
以下、リリースより。
期間限定生産版「プレミアムGサウンドエディション」
原作のアニメソングやBGM、ゲームのオリジナル楽曲を通常版に加えて豪華35曲収録した、「プレミアムGサウンドエディション」が同日発売!
【収録楽曲】(一部)
JUST COMMUNICATION / 罠
COUNTER ATTACK / RECOVER
BLAZING / ガンダムGのレコンギスタ
三つ巴 / オルフェンズの涙
Different Definitions / VII
Into the Sky / Everlasting
FALLEN ANGEL / MARCHOSIAS
鋼鉄の7人 / あなたのお相手 ~I'M YOUR BABY~
■期間限定生産版には封入特典としてゲーム発売後に有料DLCとして配信予定の「ガンダム・バルバトスルプス」が、ソフト発売日から無料で先行プレイ可能になるプロダクトコード」を封入!
※2017年11月8日までの期間限定生産となります。
※数に限りがございます、無くなり次第終了とさせていただきますので予めご了承ください。
※一部店舗では取扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。
※楽曲は全てゲーム内に収録しております。※本作に収録されている楽曲は“フルサイズ”ではなく“ゲーム用サイズ”です。
※封入特典は期間限定生産版の製品内に封入されています。
※「プレミアムGサウンドエディション」ダウンロード版をご購入いただいた場合にも本特典を入手することができます。
※プロダクトコードをご利用頂くには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要になります。また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要になります。
※封入特典は後日配信予定の有料DLC「ガンダム・バルバトスルプス」と同じものです。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。
通常版・期間限定生産版・ダウンロード版 共通予約特典
予約特典はガンダムゲーム30周年記念機体「ホットスクランブルガンダム」がプレイアブル機体として使用可能になるプロダクトコード「ホットスクランブルガンダム」は予約特典でのみ入手可能!
※予約特典は外付けになります。
※通常版、期間限定生産版、共通の予約特典となります。
※数に限りがございます、無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。
※一部店舗では取扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。
※2017年7月5日23時29分(予定)までにダウンロード版をご購入いただいた場合にも「ホットスクランブルガンダム」を入手することができます。
※プロダクトコードには有効期限がございます。また予告なくプロダクトコードの入力受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
※プロダクトコードをご利用頂くには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要になります。また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要になります。
※内容・仕様は予告なく変更になる場合があります。
製品版の参戦機体
製品版の参戦作品に2作品3機体の緊急参戦が決定!
<製品版の参戦作品と総機体数>
機動戦士ガンダム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士Vガンダム
新機動戦記ガンダムW
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム00 [ファーストシーズン]
ガンダム Gのレコンギスタ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
【NEW】機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク
機動戦士ガンダム サンダーボルト
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【NEW】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
総機体数(製品版):94機体
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカチルドレン』より、
「Hi-νガンダム」の参戦が決定!
コスト:500
パイロット:アムロ・レイ
『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』より、
「スレイヴ・レイス」の参戦が決定!
コスト:300
パイロット:ヴィンセント・グライスナー
『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』より、
「高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)」の参戦が決定!
コスト:300
パイロット:ヴィンセント・グライスナー
製品版94機の参戦機体から、コスト200機体が8機公開!
『機動戦士ガンダム』より、「ガンタンク」「ドム」の参戦が決定!
出典:『機動戦士ガンダム』
コスト:200
パイロット:ハヤト・コバヤシ
出典:『機動戦士ガンダム』
コスト:200
パイロット:ガイア
『機動戦士Ζガンダム』より、
「リック・ディアス」「メタス」「ハイザック」の参戦が決定!
出典:『機動戦士Ζガンダム』
コスト:200
パイロット:アポリー・ベイ
出典:『機動戦士Ζガンダム』
コスト:200
パイロット:ファ・ユイリィ
出典:『機動戦士Ζガンダム』
コスト:200
パイロット:サラ・ザビアロフ
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、
「ジム・カスタム」の参戦が決定!
コスト:200
パイロット:サウス・バニング
『機動戦士ガンダムUC』より、「リゼル」の参戦が決定!
コスト:200
パイロット:リディ・マーセナス
『機動戦士ガンダムF91』より、「ビギナ・ギナ」の参戦が決定!
コスト:200
パイロット:セシリー・フェアチャイルド
製品版の収録モード
製品版収録のソロプレイやオンラインマルチプレイに対応した各種バトルモードを紹介する、「モード紹介PV」が公式HPにて公開中!
カスタマイズ要素
アルティメットバトル
<モードの特徴>
・機体を強化しながら生き残りをかけてつぎつぎと出現する敵機を撃破し、コースクリアを目指すモード
・フレンドと招待して力を合わせてチャレンジできる「オンライン協力プレイ」が可能
・撃破を重ねていくと、「3on3 スタンダード」や「ボスハンター」など特殊なルールの「エクストラバトル」が発生し、勝利すると機体をより強化することができる。
・出撃時に「ソロプレイ」と「オンラインプレイ」の選択が可能で、「オンラインプレイ」を選択するとエクストラバトルが他のプレイヤーとの最大6人までのオンライン対戦プレイとなり、これまでにないプレイフィールが楽しめる
トライアルバトル
<モードの特徴>
・好きな機体を選択してCPUと対戦プレイを行いながらミッションをクリアしていく1人用モード
・製品版発売時には10個のルートが用意されており、原作シチュエーションをイメージしたミッション等をクリアしていく。
フリーバトル
<モードの特徴>
・機体やチーム、ステージ、BGMなどその他さまざまな条件を自由に設定して、難易度の調整が可能なCPUと対戦プレイを行う1人用モード
・「ストライカー」や「ブーストダイブ」など、本作のバトルシステムを使いこなすための練習モードとして活用できる
カジュアルマッチ
<モードの特徴>
・手軽に1戦限りのオンライン対戦バトルを行うことができるモード
・「2on2」だけでなく、「3on3」や「1on1」にも対応しており、自由に選択が可能
プレイヤーマッチ
<モードの特徴>
・様々な条件を自由に設定してルームを作成/検索し、最大18人のプレイヤーとオンラインバトルがプレイできるモード
・「2on2」だけでなく、「3on3」のバトルルールで対戦することもできる
・他の国のプレイヤーとバトルできるルームを作成することができる(自国のみの設定も可能)
・好みの条件で部屋を検索できるほか、フレンドがいるルームを検索することができる
機体開発ツリー
<機体開発ツリー」とは?>
・プレイアブル機体ごとに「機体レベル」という概念があり、バトルを繰り返すことでレベルを上げることができる
・「機体レベル」が上がると機体開発ツリー上のアイテムがアンロックされ、ゲーム内ポイント「GP」を消費して獲得することができる
・アンロック可能なアイテムにはバトル中に呼び出すことができる「ストライカー」のほか、「載せ替えパイロット」「称号」「エンブレム」「バトルナビ」など機体ごとに様々なアイテムがある。
オンライン体験会実施決定!
発売前にいちはやくPS4で本作がプレイできるtrial ver.の配信が決定!「GUNDAM VERSUS trial ver.」は、6/1(木)から7/1(土)までの毎週木曜・土曜の21~22時のみプレイが可能!公式サイトの詳細情報をチェックして、第5世代『機動戦士ガンダムVS.』のリアルな息吹を感じてみよう!
続報は、公式HPにて随時公開予定!