5月13日・14日開催の“東京インディーフェス2017”にプレイアブル出展
レイニーフロッグは、Nintendo Switch用ダウンロードソフト『ピクセル ライン DX』・『プランテラ ガーデンライフDXエディション』、プレイステーション4用ソフト『デッドハウス 再生』を発表した。同時にこの3タイトルは、2017年5月13日・14日に開催される“東京インディーフェス2017”にプレイアブル出展することも明らかにした。
以下、リリースより。
<Nintendo Switch/PlayStation4ダウンロードソフト>
<東京インディーフェス2017プレイアブル出展タイトルのお知らせ>
レイニーフロッグ合同会社(代表社員:バイアス・アンソニー)は、<Nintendo Switch ダウンロードソフト>「ピクセル ライン DX」「プランテラ ガーデンライフDXエディション」および<PlayStation 4ダウンロードソフト>「デッドハウス 再生」を5月13、14日に開催される「東京インディーフェス2017」にて、プレイアブル出展を行うことをお知らせします。
「ピクセル ライン DX」<Nintendo Switch ダウンロードソフト>
同じ色の数字同士を、その数字と同じ長さの直線やジグザクな線でつなげ、各マスを埋めていきましょう。つなげていけばいくほど、その線は絵になっていきます。全ての数字をつなげると、隠れていた絵が明らかになります。
簡単なルールで、思わず夢中になるパズルゲームです。指でも、Joy-Conでも遊べます。
「プランテラ ガーデンライフ DXエディション」<Nintendo Switch ダウンロードソフト>
Nintendo 3DS/Wii U版が好評配信中の「プランテラ ガーデンライフ」が新要素を追加し、装いも新たに、Nintendo Switchに登場します。ゲームの目的は「プランテラ」の世界で、野菜や果実の栽培や収穫を繰り返し、動物を飼育しながら、自分のガーデンを大きくすることです。ゲームオーバーやゲームクリアもありませんので、エンドレスで遊ぶことができます。育てた野菜や果実はコインと交換し、そのコインで新しい植物や動物や、プレイしていない時間でもコインが増えるアイテムなどを入手することができます。栽培中の野菜を狙う「ウサギ」や「オオカミ」などのお邪魔キャラも登場します。そんな時には、タッチして追い払いましょう。かわいいキャラクターたちと、時間を気にせず、あなただけの素敵なガーデンライフを楽しみましょう。
<DX エディションの追加要素について>
・新しい動物(馬)やキャラクターの追加
・プレイマップの拡大
・新しいBGM
・グラフィックのクオリティアップ
「デッドハウス 再生」<PlayStation 4 ダウンロードソフト>
90 年代のホラーゲームにインスパイアされた新感覚サバイバルホラーゲームです。プレイヤーはウィルス感染した仲間を救うために、制限時間30分以内に家のどこかにある「ワクチン」を探し出し、仲間に渡さなければなりません。但し、仕組まれた全ての謎を解き明かさない限り、仲間の病気は再発します。しかも、この家は、まるで生きているかのように「再生」を繰り返す・・つまり、プレイする度に部屋の配置やレイアウトが変化してしまいます。素早い判断と戦略的なアプローチ、様々なアクションを行うことで獲得できる経験値を、効果的に各スキルへ割振ることも、重要な攻略ポイントです。
ピクセル ライン DX
メーカー |
レイニーフロッグ |
対応機種 |
SwitchNintendo Switch |
発売日 |
2017年夏配信予定 |
価格 |
未定 |
備考 |
開発会社:Score Studios LLC. |
プランテラ ガーデンライフ DX エディション
メーカー |
レイニーフロッグ |
対応機種 |
SwitchNintendo Switch |
発売日 |
2017年6月配信予定 |
価格 |
500円[税込] |
備考 |
開発会社:Ratalaika Games SL |
デッドハウス 再生
メーカー |
レイニーフロッグ |
対応機種 |
PS4プレイステーション4 / Wii UWii U |
発売日 |
2017年5月配信予定 |
価格 |
1000円[税込] |
備考 |
開発会社:Rainy Night Creation |