気になったらすぐに遊べる新作ソフトはこちら
2017年4月24日(月)~2017年4月30日(日)発売予定のゲームソフトをまとめて紹介。すぐに発売されるタイトルばかりなので、気になるものがあったらさっそく遊んでみよう!
※表示価格は税抜価格/税込価格です。
■ニンテンドー3DS
・4月27日『キューブクリエイターDX』<アークシステムワークス> 2800円/3024円
・4月27日『キューブクリエイターDX』(ダウンロード版)<アークシステムワークス> 1852円/2000円
プレイヤーが自由に行動できるサンドボックス型アドベンチャーゲーム『キューブクリエイター3D』が、数々の新要素を追加してパッケージ版として帰ってきた。本作は、四角いキューブによって構成された世界で、自分だけの建築物を組み立てたり、冒険の旅が楽しめる。
・4月27日『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX』<バンダイナムコエンターテインメント> 5700円/6156円
・4月27日『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX』(ダウンロード版)<バンダイナムコエンターテインメント> 5130円/5540円(2017年5月24日からは5700円/6156円)
現実世界と『ドラゴンボールヒーローズ』の世界の両方を救うモードのほか、オリジナルのミッションを作成できる“クリエイションモード”も用意。3300枚以上のカードを収録。
■プレイステーション Vita
・4月27日『AKIBA'S BEAT(アキバズビート)』<アクワイア> 6200円/6696円
『AKIBA'S TRIP(アキバズトリップ)』の遺伝子を受け継いだ、シリーズ初のアクションRPG。本作の舞台は、“妄想”の浸食を受けて時間の流れが歪み、永遠に日曜日がくり返す秋葉原。主人子のアサヒと仲間たちは妄想の謎を探りつつ、さまざまな事件の解決に挑む。
・4月27日『デザイア リマスターバージョン』<El Dia> 6800円/7344円
・4月27日『デザイア リマスターバージョン』(初回限定版)<El Dia> 7800円/8424円
・4月27日『デザイア リマスターバージョン』(ダウンロード版)<El Dia> 5800円/6264円
本作は、1994年にPCゲームとして発売され、その後コンシューマにも移植された『DESIRE』のリマスター版。キャラクターやイベントCGは原作をベースに彩色し直しデジタルリマスター化。また原作のキャラクターデザイン・作画監督を担当した田島直氏の新規イベントCGも追加されている。
・4月27日『花咲ワークスプリング!』<エンターグラム> 4980円/5378円
・4月27日『花咲ワークスプリング!』(完全生産限定版)<エンターグラム> 7980円/8618円
・4月27日『花咲ワークスプリング!』(ダウンロード版)<エンターグラム> 3686円/3980円
2015年に発売されたPC版のリメイク作品。幽霊部員が集う“幽霊部”の部長になった主人公が、ちょっと個性的な女子部員たちと恋を育んでいく、青春ドタバタラブコメディー。
・4月27日『咲-Saki-全国編Plus』<エンターグラム>
3980円/4298円
PlayStation Storeで配信中の『咲-Saki-全国編Plus』のパッケージ版。同作は、『咲-Saki-全国編』のアップデートすべてに対応している。
・4月27日『フェイト/ホロウ アタラクシア』(PlayStation Vita the Best)<角川ゲームス> 3800円/4104円
2014年に発売された『フェイト/ホロウ アタラクシア』がお求めやすい価格になって登場。およそ60時間程度の大ボリュームのシナリオを『フェイス』メインキャストを含む声優陣が熱演!
・4月27日『ガンガンピクシーズ』<コンパイルハート> 6800円/7344円
・4月27日『ガンガンピクシーズ ガンピク・エディション』<コンパイルハート> 8800円/9504円
・4月27日『ガンガンピクシーズ』(ダウンロード版)<コンパイルハート> 6000円/6480円
地球人の約10分の1サイズの女性軍人となり、コミュニケーション不足で危機に陥る母星を改善すべく、女子寮“りりぃぱっと”で暮らすヒロインたちの実態を特殊銃で調査する。
・4月27日『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-』<dramatic create> 7400円/7992円
・4月27日『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-』(ダウンロード版)<dramatic create> 6400円/6912円
PCで発売されたシリーズ3部作を1本に集約。昼と夜でふたつの世界を持つ学園の“特殊事案調査分室”に配属された主人公が、魔術によって引き起こされた事件の解決を目指す。
・4月27日『追放選挙』<日本一ソフトウェア> 5980円/6458円
・4月27日『追放選挙』(ダウンロード版)<日本一ソフトウェア> 4762円/5143円
廃墟した世界の遊園地で、12人の少年少女が生き残りを懸けた“追放選挙”を実施。主人公は、妹を追放した9人の参加者の弱みを探り、選挙を利用して復讐を果たそうとする。
・4月27日『end sleep(エンドスリープ)』<Lilac Soft> 4980円/5378円
・4月27日『end sleep(エンドスリープ)』(完全生産限定版)<Lilac Soft> 5980円/6458円
・4月27日『end sleep(エンドスリープ)』(ダウンロード版)<Lilac Soft> 3685円/3980円
PCで発売されたシリーズ3部作を1本に集約。昼と夜でふたつの世界を持つ学園の“特殊事案調査分室”に配属された主人公が、魔術によって引き起こされた事件の解決を目指す。
■Nintendo Switch
・4月28日『マリオカート8 デラックス』<任天堂> 5980円/6458円
・4月28日『マリオカート8 デラックス』(ダウンロード版)<任天堂> 5980円/6458円
『マリオカート8』に、発売後に追加配信されたコンテンツをすべて収録。マシンやコース、ルールに新要素が追加されている。登場キャラクターは42人、収録コースは48種類。
■プレイステーション4
・4月27日『現代大戦略2017~変貌する軍事均衡! 戦慄のパワーゲーム~』<システムソフト・アルファー> 7800円/8424円
・4月27日『現代大戦略2017~変貌する軍事均衡! 戦慄のパワーゲーム~』(ダウンロード版)<システムソフト・アルファー> 7800円/8424円
『現代大戦略』シリーズ初のプレイステーション4用ソフト。『現代大戦略』シリーズは、一触即発の世界情勢のifを描いたウォーシミュレーションゲーム。最新の世界情勢や時事問題をテーマにした多数のシナリオと、現在世界中で運用されている最新の兵器が登場し、リアルな現代戦の戦場をプレイヤーは、民間軍事企業(PMC)の司令官として、世界中の依頼をこなし各地域の紛争に介入する。
・4月27日『War Thunder プレミアムパッケージ』<DMM GAMES> 2240円/2419円
本格的な操縦感とリアルな3Dグラフィックスのマルチコンバットシミュレーターゲーム『War Thunder』。プレミアムパッケージには、ゲームを始める際に役立つアイテムが多数入っている。
・4月27日『追放選挙』<日本一ソフトウェア> 6980円/7538円
・4月27日『追放選挙』(ダウンロード版)<日本一ソフトウェア> 5714円/6171円
・4月27日『Song of Memories(ソング オブ メモリーズ)』<Pure Wish> 6800円/7344円
・4月27日『Song of Memories(ソング オブ メモリーズ)』(限定版)<Pure Wish> 9200円/9936円
・4月27日『Song of Memories(ソング オブ メモリーズ)』(ダウンロード版)<Pure Wish> 5800円/6264円
感染により、姿が変容して凶暴化する謎のウイルス。ウイルスが徐々に蔓延する街を舞台に、女の子たちと関係を深めつつ、怪物に立ち向かう。全編がアニメーションで構成。
・4月27日『ディビジョン』(ユービーアイ・ザ・ベスト)<ユービーアイソフト> 2980円/3218円
2016年3月に発売された『ディビジョン』がお求めやすい価格になって登場。ウイルステロによって荒廃したニューヨークを舞台に、自律部隊“ディビジョン”のエージェントの一員として、多彩なミッションに挑んでいく、マルチプレイオンラインRPG。
2017年4月24日(月)~2017年4月30日(日)配信予定のダウンロード専用ゲームソフト
■ニンテンドーe ショップ
・4月26日『BOX UP』(New3DS)<賈船> 277円/300円
・4月26日『ねこあつめ』(3DS)<ヒットポイント> 740円/800円
・4月26日『ザ・ゲーム15』(3DS)<カルチャーブレーンエクセル> 277円/300円
■PlayStation Store
・4月28日『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』<バンダイナムコエンターテインメント> 2200円/2376円