声優陣の提督としての実力やいかに?

 2017年2月10日~12日、千葉・幕張メッセにて開催されている“ジャパン ア
ミューズメント エキスポ 2017”(JAEPO 2017)。同イベントのセガブースにて『艦これアーケード』のステージイベントが行なわれた。ここでは2月10日のステージイベント初回の模様をお届けする。

 この日のステージには野水伊織さん(翔鶴、瑞鶴などの声を担当)とタニベユミさん(時雨、夕立などの声を担当)が『艦これアーケード』のプランナー、荒堀氏とともに登壇した。

野水伊織さん&タニベユミさんが提督になって出撃! 新モード“演習”の情報も公開された『艦これアーケード』ステージ初日【JAEPO 2017】_01
▲左から、荒堀氏、野水さん、タニベさん。

 イベントでは野水さん、タニベさん『艦これアーケード』をプレイし、出撃した海域のステージクリアーに挑戦した。まず最初にプレイしたのは野水さん。艦隊は野水さん自身が演じている翔鶴改、瑞鶴改、鬼怒改、阿武隈改の4人に加え、野水さんお気に入りの雪風改、そして野水さんのマネージャーの“嫁”という陸奥を入れた構成。「ゲームをプレイするのは『艦これアーケード』の動画撮影以来」ということで「生暖かい目で見守ってください……」と出撃前には語っていた野水さん。そのためか最初に会敵した敵艦隊との戦いでは操作ミスが目立つも、プレイを続けていると砲撃が安定しはじめ、航空攻撃との併せ技で敵艦隊をどんどん撃墜できるように。空母を擁する敵主力艦隊との戦いでは、敵の航空攻撃によって海域攻略に暗雲が立ち込めるも、荒堀氏のアドバイスで陣形を単縦陣から攻撃がよけやすい複縦陣に変更して被弾を減少させることに成功。夜戦までもつれこむも野水さんが敵主力艦隊を全滅させる“完全勝利”を収めた。

野水伊織さん&タニベユミさんが提督になって出撃! 新モード“演習”の情報も公開された『艦これアーケード』ステージ初日【JAEPO 2017】_02
野水伊織さん&タニベユミさんが提督になって出撃! 新モード“演習”の情報も公開された『艦これアーケード』ステージ初日【JAEPO 2017】_03
▲「アウトレンジで決めたいわね!」と瑞鶴のセリフをかけ声に出撃した野水さん。

 タニベさんも、自身が演じた艦娘5人(村雨改、夕立改、白露改、時雨改、由良改)をメインに、タニベさんの“推し”の艦娘、大井改を加えた艦隊で出撃。ふだんから『艦これアーケード』をプレイしているというだけあって、タニベさんは減速による方向転換と砲撃地点から加速で素早く離れる…という動きをくり返すメリハリのあるプレイを披露。途中1度だけ被弾した攻撃の火力が高く時雨改が大破してしまう不運に見舞われるも、T字有利をつねに維持する立ち回りで、最初に接触した敵艦隊をスムーズに撃破する。しかしここでタニベさんはステージイベントの進行が押しているという“時間上の制約”という意外な強敵(?)とエンカウント。残念ながら1戦でタニベさんのゲームプレイは終了となってしまった。

野水伊織さん&タニベユミさんが提督になって出撃! 新モード“演習”の情報も公開された『艦これアーケード』ステージ初日【JAEPO 2017】_04
野水伊織さん&タニベユミさんが提督になって出撃! 新モード“演習”の情報も公開された『艦これアーケード』ステージ初日【JAEPO 2017】_05
▲タニベさんは「っぽーい!」(夕立の口癖)と「村雨のちょっといいとこ見せてあげる!」の2キャラクター分のセリフで出撃。

オンライン協力モード“演習”が実装!?

 野水さん、タニベさんのゲームプレイが終了すると、荒堀氏から『艦これアーケード』に追加予定の新モード“演習”に関する情報が語られた。荒堀氏いわく『艦これアーケード』版の演習は、3人のプレイヤーが同時に出撃し、協力して4段階用意された演習の項目をクリアーしていく内容になるという。今回公開されたのは海域に設置された標的をすべて撃ち抜く“砲戦演習”と、CPU操る艦娘の艦隊とマッチングしたプレイヤーのチームが3対3で戦う“模擬戦闘”。演習モードは2017年夏の実装を目標に現在制作中で、「春ごろにはロケテストを行いたい」(荒堀氏)とのこと。いずれにせよそう遠くないうちに『艦これアーケード』での多人数協力プレイを体験することができそうだ。