この新キャラクターが今後の展開の伏線に?
2017年2月10日~12日、千葉・幕張メッセにて開催されている“ジャパン アミューズメント エキスポ 2017”(JAEPO 2017)。会期初日のビジネスデイとなる本日2月10日、スクウェア・エニックス/タイトーブースにて行われたバイキングの『マジシャンズデッド』のステージイベントで、同作のキャラクターデザインを務めるあきまん氏によるメインビジュアルがお披露目された。
イラストには3月のバージョンアップで実装される新キャラクター“ミセル・ピュラス”のほか、未発表と思われるキャラクターも見受けられるが……。この未発表キャラクターについて、登壇したバイキング 代表取締役の尾畑心一朗氏は「『マジシャンズデッド』はいろいろな秘策や成長を予定していまして、それに対する伏線もかけています」とコメント。詳細は、続報に期待しよう。
ステージイベントの内容は、追って本記事に追記する。
【19:00ごろ追記】
ステージイベントリポートを追加しました。
今回のステージには、尾畑氏のほか、クラリス、リプル、シヴァンに扮した公式コスプレイヤーが登場。先日実装されたアップデートVer.1.03で実装されたドラゴン討伐ミッションや期間限定のチュートリアル無料キャンペーン(4月10日まで)、NESiCA1枚ごとにミッション1回分が無料になるキャンペーン(4月10日まで)、グループチームマッチなどが紹介されたほか、田村睦心さん演じる新キャラクター“ミセル・ピュラス”が公開された。
アップデートVer.1.03の詳細な内容は、以下の動画を参照のこと。
ミセルは田村睦心さんがキャラクターボイスを務める12歳の男の子。ヤンチャなイタズラっ子で、魔法使いのセンスも十分だ。彼の最大の特徴は、召喚魔法を使ってドラゴンを呼び出せること。尾畑氏いわく「戦場や場を荒らす攻撃が得意。戦場を駆け巡って敵の陣形を乱したり、暴れまわってほしいキャラクター」。召喚魔法は専用操作になっており、画面にL字の人差し指をかざし、図形を描くことによって、ドラゴンやゴブリンを呼び出せる(たとえばドラゴンは五角形、ゴブリンは三角形)。
ステージではクラリス(に扮した公式コスプレイヤー)が実際にミセルをプレイ。画面下部のゲージがフルになると召喚魔法を使えるようになり、指で図形を描いている間は無防備状態なので注意が必要だ。また召喚したモノによって動きかたは異なり、ドラゴンはプレイヤーの狙う敵を同じように狙ってくれる一方、ゴブリンは気ままに敵を攻撃……といった違いも。彼らは心強いパートナーである一方、無駄に使うとリスクが伴うため、戦略を考えながら使うことが召喚魔法のコツとなる。
このミセルは、3月のバージョンアップでゲーム内に実装予定。また今後の予定として、店舗間対戦イベントなどの開催も予定されているそうだ。
なおJAEPO 2017のバイキングブースに設置された『マジシャンズデッド』ではミセルを先行プレイすることが可能。試遊に参加すると、ミセルのオリジナル缶バッジもプレゼントされるとのことなので、会場に足を運んだ際はぜひ立ち寄ってみよう。公式サイトでは、ミセルの攻撃操作ガイドも公開されている。