ゲスト曲として日本のサカモト教授も参加
スウェーデンのインディースタジオElden Pixelsが、『Alwa's Awakening』をSteamで配信開始。プラットフォームはPC/Mac/Linuxで、価格は980円。
本作はファミコン時代のゲームへのオマージュを捧げたレトロ系のダンジョン探索系アクションゲーム。プレイヤーは魔法使いのヒロインZoeとして、悪の軍勢に乗っ取られたAlma島の平和を取り戻すために島内を冒険することになる。
ダンジョンは幾つものエリアに分かれており、基本的には自由に行き来が可能。時折行き止まりになる場所があるが、ダンジョンに隠されている3種類の魔法や、キーとなるアイテムを集めることで、徐々に各地のボスや新エリアまで行動範囲が広がっていくという、いわゆる“メトロイドヴァニア”系の作りになっている。
実際中盤終わりぐらいまで遊んでみたところ、敵の数はそれほど多くなく、攻撃や行動パターンなどは結構イージー(ボスはそれなりに面倒だが、パターンを見抜けば完封は難しくないぐらい)。探索要素の比重が大きめで、“目の前に一個だけブロックを生成する魔法”、“ふわふわ一定時間浮かび上がる泡を出す魔法”、“特定の扉も開けられる電撃魔法”の3種類の魔法を駆使した謎解きや、ルートの発見がメインとなっている。全体的なバランスとしては「あぁ、こういうゲーム当時ありそうだなぁ」とまったりノスタルジーに浸れる感じ。ちなみに、往年のゲームによくある隠し通路などもバッチリ用意されているので、2Dアクションが得意な人はプラスαに挑戦してみよう。
元々、ゲームデザインを担当しているMikael Forslind氏が、NES(海外版ファミコン)を遊んでいる最中に思い浮かんだアイデアが発端になっているという本作。ゲーム開発をしたことなんかなかった同氏が、思い切って仕様書を書き、協力してくれそうな人をかき集めてチーム結成に至ったというのだから、経緯がなかなか面白い。
なお濃い目の色味にこだわりを感じるドット絵以外にも、サウンドもなかなか力が入っていて、BGMは25曲以上を収録(ちなみにSEでは、一応アレンジしてあるものの、モロに特定のアクションゲームを連想する音が入っていたりもする)。大半の曲はサウンド担当のRobert Kreese氏によるものだが、ラスボス戦はゲスト曲として日本のサカモト教授によるトラックとなっていて、YouTubeではこの曲を含めて13曲が公式にアップロードされている。気になる人はまずそちらからチェックしてみるのもいいんじゃないだろうか。