《ALO》の世界を《BB》の世界が侵食!
バンダイナムコエンターテインメントは、2017年3月16日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏(ミレニアム・トワイライト)』について、最新情報を公開。新キャラクターやマルチプレイなどの詳細が明らかになった。
キャラクター
◆ストレア(CV:三澤紗千香)
『インフィニティ・モーメント』から登場。アインクラッド76層でキリトたちと出会い、ともに行動することに。AIキャラクターだが、明るく誰にでもフラットに接する。主武器は大剣。種族はノーム族。
◆アクア・カレント/氷見あきら(CV:植田佳奈)
《ネガ・ネビュラス》の一員で、情報収集と分析を担当している中性的な少女。デュエルアバターは循環する水によって形作られており、形や色は不定で。《純水無色(アクアマティック)》の二つ名を持つ。
◆フィリア(CV:石川由依)
『ホロウ・フラグメント』から登場。ホロウエリアでひとりさまよっている彼女をキリトたちが救い出したところから行動をともにする。自称トレジャーハンター。おもに短剣を使用。種族はスプリガン。
◆メタトロン(CV:ゆかな)
意思を持つ神獣級エネミー。エネミーでありながらも黒雪姫から《ネガ・ネビュラス》のメンバーとして任命された。《コントラリー・カセドラル》のラスボスであり《四聖》の一体。
◆アルゴ(CV:井澤詩織)
《SAO》で名を馳せた情報屋。通称、鼠のアルゴ。両頬に描かれた3本の線が特徴。《ALO》での種族はケット・シーを選択している。おもな武器は短剣。
◆アーダー・メイデン/四埜宮謡(CV:原由実)
リアルでは小学生でありながら、《BB》の古参プレイヤーとして判断力と落ち着きに富んだ性格をしている少女。弓形の強化外装《フレイム・コーラー》を使用しており、遠距離攻撃を得意とする。
『SAO』キャラクターと『AW』キャラクターの違い
『アクセルワールド』のキャラクターは加速とそれぞれの特殊能力、『ソードアート・オンライン』のキャラクターは飛行と魔法を駆使して戦う本作。それぞれの特徴は以下のようになる。
◆『アクセル・ワールド』
・《加速》ができる
地上における『アクセル・ワールド』のキャラクターは、《加速》を使うことで、一瞬のうちに相手に接近することができる。急接近からの近接攻撃スキルで不意をついたり、ヒットアンドアウェイも可能だ。
・《ハイジャンプ》が可能
《加速》により地上での直線的な移動を得意とする『アクセル・ワールド』のキャラクターだが、《ハイジャンプ》を使うことで地上から超高度まで直線的にジャンプすることが可能。飛行するモンスターも妖精も、射程圏内に捉えられる。
・固有の能力を持つ
バーストリンカーたちは、それぞれのデュエルアバターが持つ強化外装や特性などで戦う。乗り物に乗ったり、特殊な攻撃をしたりと、キャラクターごとの能力を使いこなすことが重要だ。
◆『ソードアート・オンライン』
・《飛行》ができる
《ALO》の特徴は何と言っても《飛行》。背中に生えた翼で風を掴み、広大なフィールドを自由に飛び回ることができる。態勢を立て直すために空へ逃げたり、空からの一方的な攻撃を行うことも可能。
・《魔法》が使える
《ALO》にログインし、妖精となっている『ソードアート・オンライン』のキャラクターたちは、魔法を使用することができる。遠距離攻撃の要になるのはもちろん、魔法は使用していくと成長する。《飛行》と組み合わせて敵との距離をコントロールすると強力だ。
・武器の持ち替えが可能
例えばキリトであれば片手剣から二刀流に持ち替えるなど、《ALO》のアバターは武器を切り替えることが可能。『アクセル・ワールド』のキャラクターと比べると強い特徴はないが、汎用性に長け、状況に即した戦いかたが可能となる。
オンラインで広がる世界
◆PvP
オンラインを通じたPvPのバトルでは、『アクセル・ワールド』と『ソードアート・オンライン』のキャラクターを使用してほかのプレイヤーと腕を競うことができ、勝者には報酬も与えられる。《加速》と《飛行》、それぞれの特性を使いこなして戦いを制せよ!
◆大人数でステージを冒険
街やステージを。最大16人のメンバーで冒険することができる。アイテムを集めたりレベルを上げたりして、困難な障害も仲間といっしょに乗り越えよう。
各種特典情報
◆初回封入特典(パッケージ版/ダウンロード版)
・ゲーム内で使用できる『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の衣装
・プレイアブルキャラクター“サチ ALOver.”が使用できるダウンロードコンテンツ
◆ダウンロード版予約特典
・ゲーム内で使用できる“悠久の装備 巫女”の衣装