オンラインプレイにも対応

 ワーナー ブラザース ジャパンは、『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』を2017年4月6日に発売することを明らかにした。対応機種はプレイステーション4で、価格は通常版、ダウンロード版ともに2980円[税抜]となる。

 『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』は、レゴブロックを使って、想像力の働くままに、好きなものを作ることができるサンドボックス型のゲーム。思いのままに好きな街を作ることができる。ドリルカーやバズーカなど、破壊のためのツールも充実しており、地面に穴をあけたり、山を平たくしたり、思い描く世界を自分の手で作り出すことができるのだ。

 以下、リリースより。


『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_09

■レゴならではの美しいビジュアル
 この世界は、すべてがレゴでできています。建物はもちろん、木や海、雲といった自然まで、本物のレゴ ブロックさながらの美しい色と光沢で再現。プレイヤーももちろんレゴ キャラクターで、カスタマイズが可能。

■2人で遊べるオンラインプレイ
 オンライン通信を使えば、最大2人で一緒に遊ぶことができます。オフラインでも2人での同時プレイが可能で、友達とのかくれんぼやシューティングなど、ブロックの組み立てとはまた違った楽しみ方が可能に。

■種類豊富な乗り物・動物を見つけて乗りこなそう!
 車、オートバイ、スケボーといった乗物から、ジェット機や潜水ボートまで、種類豊富な乗り物の中から、お気に入りの1台を発見しましょう。友達と乗り物を使ったレースも可能。さらに、フィールドにいる動物は乗りこなせるうえ、捕まえればいつでも好きな数だけ出せるようになります。馬に乗って地上を駆け抜け、鷲に乗って大空を駆け巡りましょう。噂ではドラゴンも出てくるとか?

■キャラクターと交流し、クエストを攻略
 王様に剣を見つけてあげたり、ゾンビの侵略から村人を助けてあげたり…ワールド内に複数いる個性的なキャラクターを助け、マスタービルダーを目指しましょう。中にはミイラやヴァンパイア、魔女といったキャラクターも。

■ひとつの世界に、複数の生態系
 ひとつのワールドに、草原、氷雪地帯、火山地帯など、複数の生態系が生成されます。エリアごとに登場するキャラクターや動物なども異なり、様々な環境を楽しむことができます。もちろん、海の探検も可能。船に乗って新たな島を発見したり、海中へ潜って魚やイルカと戯れたりすることも。海の中の泡や、水しぶきもレゴ ブロックで再現!!

■できることは、無限大
 現実ではできないことも、レゴ ワールドでは可能に。雲の上に降り立つこともでき、夢だった雲の上の王国を建て、住人だって住まわせることも。イマジネーションを使って、無限の可能性と自由を楽しみましょう。

『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_01
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_02
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_03
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_04
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_05
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_06
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_07
『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』PS4版が2017年4月6日に発売決定 レゴをモチーフにしたサンドボックス型のゲーム_08

 なお、Amazonでは、発表に合わせてAmazon限定商品として、“『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー 』【Amazon.co.jp限定】LEGO ワールド ステッカー”の予約を開始している。

※レゴ ワールド 目指せマスタービルダー 【Amazon.co.jp限定】LEGO ワールド ステッカーサイト
※Amazon『レゴ ワールド 目指せマスタービルダー』