アークシステムワークスは、2017年1月19日発売予定のプレイステーション4用ソフト『Birthdays the Beginning』について、やりこみ要素満載のゲームモード“ダイナソーチャレンジ”や“フリーモード”の詳細が公開された。
以下、リリースより。
アークシステムワークス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡 稔、以下アークシステムワークス)は、2017 年1 月19 日(木)発売のPlayStation4 ソフト『Birthdays the Beginning(以下、本作)』の公式サイトを更新致しました。
本日、2017年1月19日(木)発売のPlayStation4ソフト『Birthdays the Beginning』の公式サイトにて、下記の「モード紹介」ページを更新致しました。
・通常ののんびりプレイと異なる遊び方として、時間内に指定の生物を発生させる高難易度ミッションに挑戦する「ダイナソーチャレンジ」
・好きな地形を選んで自由にハコニワ作りに集中できる「フリーモード」
ストーリー性のあるメインのゲームモードと異なる、やりこみ要素満載のモードの搭載も明らかとなった本作にご期待下さい。
また、現在公式Facebookでは開発チームが様々な質問にお答えする「何でも質問コーナー」を実施しておりますので、本作について気になることがあればお気軽にご参加ください!
ダイナソーチャレンジ
ダイナソーチャレンジは指定された生物を発生させるモード。のんびり自分のペースでハコニワを作るメインモードと一味違う遊び方が楽しめる。
一度クリアした後には、タイムアタックチャレンジとして楽しめる。そのお題の最速クリアを目指そう!
ミッションクリアのコツをご紹介!
難易度★1のお題「エオラプトルをキャプチャしよう」をクリアするには、まずはエオラプトルの発生条件をチェックすることが大切だ!
すると気温などの環境以外に、「ディメトロドンの繁栄」が条件にあるようだ……。
……という事はディメトロドンの発生に必要な【イクチオステガ】を出現させて、気温を維持しつつ【ディメトロドン】を誕生させ、更に気温を上げていくとエオラプトルが誕生するはず!
このようにゴールとなる生き物の発生条件を辿っていけば、チャレンジクリアのヒントが見えてくるぞ!
最初の恐竜。エサとなるディメトロドンの繁栄後、暑い気候に現れた。二本足で立ち群れを作り、集団でエサを狩る習性を持つ。
シーラカンスの繁栄にともない陸上に適応した最初の両生類。陸上への適応能力はまだ低く海岸の近くにしか発生できない。
涼しい気候の陸上で生息する初めての爬虫類。イクチオステガと違い、水が少ない地域へも進出する。
フリーモード
基本の遊び方をマスターした人向けの自由度の高いゲームモード。
ミニチュアのようにギュギュっと詰めたり、大きなサイズで好き放題作りこんだり、いくつもあるサイズから好きなサイズの地形を選んで進化に挑戦しよう!