第5回の開催となる今年も大盛況!

 niconicoで活躍するアーティストやユーザーが一同に会するライブイベント“ニコニコ超パーティー”。その5回目となる“ニコニコ超パーティー2016”が、2016年11月3日にさいたまスーパーアリーナにて盛大に開催され、人気ネットタレントが総勢100組以上も出演した。多彩なライブやゲーム実況などに多くのファンが沸いた、イベントの模様をリポートしよう。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_01
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_02
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_03
▲入場ゲートをくぐると、お祝いの花輪がたくさん。
▲イベントにはniconicoを愛する人たちが多数集結。

 イベント会場は、音楽ライブステージとゲーム実況ステージで構成されており、来場者はプログラムに合わせて、両ステージを行き来して楽しむことができた。まずはゲーム実況ステージの模様をお届けする。

 ゲーム実況ステージは中央に大きなメインステージがあり、サブステージとして左右にRステージとLステージを配置。タイムテーブルに沿って、それぞれに独立したプログラムが行われた。

 メインステージでは、オープニングアクトを“幕末武士”が担当(電話出演)。制作中であるというスマートフォン用ゲームの画面を紹介し、ステージを盛り上げた。続いてのプログラムは、『スーパーマリオメーカー』実況コーナー。出演者は“音速兄貴”と“ゲーム実況者わくわくバンド”で、どちらもリムジンで会場入りという派手なパフォーマンスで登壇し、会場には大きな歓声が上がった。

 このコーナーは、どちらもグループも5人組であるため、それぞれ5つのステージを作り、お互いに相手が作ったステージに挑むという趣向。両グループともかなり凝ったステージを作成していた。凡ミスでの失敗には温かい笑いが起き、そして見事クリアーした際には、大きな拍手がプレイヤーに送られていた。

 そしてメインステージのラストを飾ったのは、『人狼』のライブパフォーマンス。ここでは総勢11名のネットタレントが出演。生のステージプレイならではの、スリリングな推理劇が披露された。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_04
▲遠方から、声での出演で“幕末武士”がオープニングを務めた。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_05
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_06
▲リムジンで乗り付けてステージに登場した出演者たち。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_07
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_08
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_09
▲前半は“音速兄貴”が、後半は“ゲーム実況者わくわくバンド”が、相手グループが作成したステージにチャレンジ。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_10
▲ラストを飾るプログラムは、11名による『人狼』ゲーム。

 サブとなるLステージは、『人狼』中心のステージで、『人狼』のライブプレイを2回開催。処刑対象者が同票で複数になったときは、視聴者アンケートで処刑者を決めるなど、ライブイベントならではのルールもあり、大いに盛り上がった。

 もうひとつのRステージは、基本はゲストたちのクロストークをメインに進行。最後に、『ドラゴンクエストX』の実況プレイが展開された。これには人気実況者に加え、同作プロデューサーの齊藤陽介氏も参加。参加プレイヤー全員が踊り子という縛りのある中で、ダークドレアムを倒すというミッションに挑んだ。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_11
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_12
▲人気実況者たちが『人狼』ゲームで推理合戦を披露した。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_13
▲なごやかなトークショーが展開されたRステージ。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_14
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_15
▲『ドラゴンクエストⅩ』の実況プレイでは、8人の踊り子がダークドレアムに挑戦。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_16
▲プロデューサーの齊藤氏もパーティーメンバーとして参加。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_17
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_18
▲謎の追加ルールに従い、ときには踊りながらプレイするシーンも。

 なおゲーム実況ステージがあるエリアでは、ドワンゴとNHN PlayArtが手掛ける新作ゲーム『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』のブースもあり、2016年12月からのサービス開始がアピールされていた。

 同作は、3on3でステージに配置された拠点を奪い合うリアルタイム対戦ゲームで、アクション、戦略、カードゲームなど、多彩な要素が凝縮されたシステムが特徴だ。niconicoで活躍する絵師やVOCALOID(ボーカロイド)プロデューサーなどのクリエイターが多数参加していることでも注目を集めている。当日のブースでは、サービス開始に先駆けていち早く試遊が楽しめた。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_19
▲多くの試遊プレイヤーで賑わった『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』ブース。

豪華なゲストがスペシャルライブを披露!

 一方の音楽ライブステージは、“Chapter1:LOVE”、“Chapter2:SMILE”、“Chapter3:CHAOS”という3つのチャプターに分かれ、分刻みで多数のアーティストがライブを披露した。ここでは各チャプターの概要とともに、おもなステージの写真を掲載する。

 “Chapter1:LOVE”でライブの口火を切ったのは、松本梨香さんの『めざせポケモンマスター』。そしてチャプターのトリとして登場したのは小林幸子さんで、『エイリアンエイリアン』のカバー曲『サチコサンサチコサン』を、派手な舞台演出で歌い上げた。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_20
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_21
▲熱狂に包まれた音楽ライブステージ。
▲オープニングアクトを務めた松本梨香さん。石川綾子さんがバイオリンで花を添えた。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_22
▲小林幸子さんは、花魁ふうの豪華衣装に身を包み、巨大な獅子舞の上で『サチコサンサチコサン』を披露。

 “Chapter2:SMILE”のオープニングは、シオカラーズ。ステージ中央の巨大モニターに出現したアオリとホタルのふたりは、生バンドの演奏に合わせて、『ハイカラシンカ』、『キミ色に染めて』、『マリタイム・メモリー』、『シオカラ節』の4曲を披露。会場ではアオリとホタルのボディカラーに合わせた赤紫と黄緑のレーザー光線が舞い、客席のサイリウムもその2色で染め上がった。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_23
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_24
▲赤紫と黄緑のレーザー演出が幻想的だった、シオカラーズのステージ。
▲アニメ『おそ松さん』のOP曲『全力バタンキュー』などを熱唱した、アイドルグループのA応P。
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_25
▲サプライズゲストとして登場した元SKEの宮澤佐江さんは、ダンスユニットのアルスマグナとコラボ。

 陸上自衛隊中央音楽隊の演奏で幕を開けた、ラストの“Chapter3:CHAOS”。その終盤は、niconicoのイベントらしく、ボーカロイド曲がメインに。そしてアンコールでは、『千本桜』や『桜ノ雨』などの定番曲が演奏され、“ニコニコ超パーティー2016”は、大盛況のなか終了した。

音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_26
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_27
音楽ライブとゲーム実況の2本立て! 小林幸子さんや宮澤佐江さんなど豪華ゲストが出演したニコニコ超パーティー2016をリポート_28
▲クライマックスは、初音ミクをはじめとするバーチャル・シンガーたちが集結したMMDライブ。臨場感あふれるパフォーマンスと演出に、来場者は皆酔いしれた。