【第1回】ゲーム紹介+ヒロイン紹介その1(相良美宇、反町莉子)
【第2回】部活動紹介+ヒロイン紹介その2(御前渚紗、鳴瀬まひろ)
【第3回】ふたりの姉妹+ヒロイン紹介その3(妃月凜世、マリア)
【第4回】ゲームシステム徹底解説その1

気になるあの子のすべてをレコセッションで録画!

 連続更新企画の第5回は、『レコラヴ』最大の魅力である、動画や写真の撮影が行える“レコセッション”の内容について紹介しよう。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_16
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_17
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_01
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_02

 前回の記事で紹介した“バウンドアップ会話”で会話を盛り上げられれば、ヒロインをレコセッションに誘うことができる。レコセッションでは、『フォトカノ』でも楽しめた写真撮影のほか、最大で30秒の動画撮影ができるのが特徴だ。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_03

 レコセッションで撮影できるシチュエーションは、ヒロインと出会った場所とそのときの服装が反映される。“ラヴハック”でヒロインが出現する場所を操作すれば、好きな場所で撮影を行える点に注目。また、ヒロインとの仲のよさ(恋愛レベル)に応じて、お願いできるポーズが増えていく。仲よくなれば、ちょっとエッチなポーズも頼めるように!

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_04
▲ポーズセレクト画面では、“カテゴリ”、“ポーズ”、“ポジション”の3項目から撮影するシチュエーションを選択する。

 シチュエーションを設定したら、いよいよ動画の撮影開始! まずはムーブモードでヒロインを撮影する場所を決めていく。撮影の立ち位置が決まったら、ジャイロモード(またはファインダーモード)に切り換えて、カメラのアングルを決めれば準備万端だ。その後は〇ボタンを押して最大30秒間の動画撮影を楽しもう。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_05
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_06

 撮影は、プレイステーション Vitaのモーションセンサーを利用したジャイロモードの利用がオススメ! ゲーム機本体を動かしたり傾けたりすると、それに連動してゲーム内のデジカムの角度も変化するので、非常に臨場感のある撮影が楽しめる。現実世界の撮影のように若干の手ブレも当然発生するが、その手ブレがリアルな動画を演出してくれるのがポイント。ちなみに、ゲームには手ブレ補正機能があり、オプションを操作することで手ブレを防止することも可能。リアルな手ブレか、動画としての完成度か、撮影者のセンスが問われるところだ。

動画をファイルに変換してアップロード

 こちらも本作のアピールしたいポイント。レコセッションで撮影した動画は、PCで再生できるMP4形式に変換して動画ファイルとして利用できる。ファイルは、プレイステーション Vitaのメモリカードに保存され、そこからPCへと移せる。また、動画はTwitterなどのSNSへアップロードすることが許可されていて、ほかのプレイヤーや本作を知らない人に自分の動画をアピールできる。ほかの人の動画を見てテクニックを学んだり、ほかのプレイヤーと交流したりと、ゲーム外でもさまざまなコミュニケーションが楽しめそうだ。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_07
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_08
▲ちなみに、保存した動画は、ヒロインに見てもらうことができる。ステキな動画ならヒロインの好感度がアップ。エッチすぎる動画だと……?

思うがままに撮影を楽しむ“フリーレコセッション”

 一度ゲーム本編をクリアーすると、“フリーレコセッション”が楽しめるようになる。ゲーム本編のレコセッションではヒロインの服装などの条件が限られているが、このフリーレコセッションは動画撮影に特化したゲームモードで、ヒロインの服装や撮影場所、撮影する時間などを自由に決められるのが特徴。さらに、このフリーレコセッションでは、ゲーム本編では利用できなかった“アクション”をヒロインにお願いできる。これを駆使すれば、さまざまなシチュエーションの動画を撮影できるようになる。もちろん、ここで撮影した動画も、MP4形式に変換してPCで閲覧できることも覚えておこう。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_09

 フリーレコセッションで使える要素は、髪型、服装、アクションシーン、背景(撮影場所)、特殊設定(アクセサリーなど)、時間帯の6つ。各要素はゲーム本編でプレイを重ねると解禁される場合もあるので、交互にやり込んでフリーレコセッションでの撮影も極めたい。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_10
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_11
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_12
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_13

 今回で、ゲームシステムやキャラクターの紹介は終了となる。次回からは、ファミ通.comと週刊ファミ通で本作の記事を担当するライター2名が、プレイインプレッション記事を掲載。本作をやり込んだ2名は、どのような感想を持ったのか? 本作への期待感を高める、または本作を購入するか悩んでいる人の背中を押すようなインプレ記事を、バッチリ掲載予定なのでこちらもお楽しみに!!

【第1回】ゲーム紹介+ヒロイン紹介その1(相良美宇、反町莉子)
【第2回】部活動紹介+ヒロイン紹介その2(御前渚紗、鳴瀬まひろ)
【第3回】ふたりの姉妹+ヒロイン紹介その3(妃月凜世、マリア)
【第4回】ゲームシステム徹底解説その1

(C)2016 KADOKAWA CORPORATION
※画面は開発中のものです。

これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_14
これを読めば『レコラヴ Blue Ocean/Gold Beach』の魅力がすべてわかる! ゲームシステム徹底解説その2【連載第5回】_15