プロデューサー対決の行方は?
2016年9月15日(木)から9月18日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ 2016(15日・16日はビジネスデイ)。一般公開日初日、完美世界(パーフェクトワールド)ブースにて、同社の新作スマートフォンアプリ『真・三國無双 激闘版』のプレスイベントが開催された。
『真・三國無双 激闘版』は、コーエーテクモゲームスの監修のもと、パーフェクトワールドが開発しているタイトルで、中国、香港、マカオ、台湾でのサービスを予定している(サービスイン時期未定。また、日本でのサービスは未定)。
このイベントには、コーエーテクモゲームス プロデューサーの鈴木亮浩氏と、完美世界 プロデューサーの楊岑氏が登壇した。楊氏は『真・三國無双』が大好きで、同じくシリーズのファンであるスタッフたちとともに、熱意を持って取り組んでいるという。
なお、『真・三國無双 激闘版』のジャンルは、対戦格闘ゲーム。楊氏は、キャラクターたちの魅力をスマートフォンで再現するにはどうしたらいいのかを突き詰めた結果、格闘ゲームになったと語る。はからずも、元祖『三國無双』と同じジャンルになったというわけだ。
ステージでは、鈴木氏と楊氏が『真・三國無双 激闘版』で勝負! 本作では、プレイヤーは3人の武将を選び、状況に応じて武将を交代させながら、制限時間(5分)内の勝利を目指す(決着がつかなかった場合は、体力が多く残っているほうが勝利)。鈴木氏は貂蝉、夏侯惇、趙雲を選択。ちなみに、参戦する武将は40人以上とのこと。
勝負の結果は……鈴木氏の勝利! じつは鈴木氏と楊氏は、ChinaJoy(チャイナジョイ)2016でも対戦しており、そのときは楊氏が勝利したのだとか。鈴木氏は見事リベンジを果たしたことになる。
プロデューサー対決の後は、来場者どうしによる対決が行われた。鈴木氏、楊氏のアドバイスを受けながらステージ上でプレイできるという貴重な機会を得て、参加者たちはうれしそうな表情を浮かべていた。
なお、『真・三國無双 激闘版』は完美世界(パーフェクトワールド)ブースにプレイアブル出展されており、体験すると、『真・三國無双 激闘版』の扇子とトランプがもらえる。「初見でもプレイを楽しめて、かつ奥深い」(鈴木氏)という本作、この機会に体験してみては?