熊本では、復興支援チャリティーコンサートとして開催
カプコンとボストンを拠点に活動する“Video Game Orchestra”によるゲーム音楽コンサート“CAPCOM LIVE!”が福岡と熊本にて開催されることが決定した。熊本公演は熊本地震復興支援の一環として開催される。
以下、リリースより。
『CAPCOM LIVE!』九州ツアー開催決定!
2016年12月、異彩(福岡県福岡市)は、株式会社カプコンとボストンを拠点に活動するVideo Game Orchestra(以下:VGO)によるゲーム音楽コンサート『CAPCOM LIVE!』を福岡、熊本の二箇所で開催します。「ストリートファイター」「モンスターハンター」「バイオハザード」「ロックマン」をはじめとするカプコンの名作がロックバンド、オーケストラ、映像の共演で蘇ります。
『CAPCOM LIVE!』とは、ボストンを拠点に活動するVGO 総合プロデューサー仲間将太、欧米で絶大な人気を誇るVideo Games Live 総合プロデューサートミー・タラリコの2人がプロデュースする、カプコン公式コンサートツアーです。従来のオーケストラ主体のクラシック的コンサートではなく、エネルギッシュなロックバンドとボーカリスト、オーケストラを融合させた斬新なライブパフォーマンスが特徴となっています。
Video Game Orchestra 来日初公演。
2008年ボストンにて創立したVGO。アメリカを拠点に世界各国でゲーム音楽コンサートを成功させている新進気鋭のオーケストラです。創設者はギタリストでありプロデューサーでもある仲間将太氏(沖縄出身34歳)。ゲーム音楽の作曲・編曲を行うSoundtRecを母体とし数々の世界的ゲーム制作にも多く携わっています。今回のCAPCOM LIVE が来日初の公演となります。奏者もアメリカ音楽シーン最前線で活躍する実力者ばかり。アメリカ、日本を中心に多くのゲーム音楽ファンを魅了しています。
熊本地震復興支援の一環として。
2016年12月22日(木)に開催の熊本チャリティー公演は、2016年4月に発生した熊本地震の復興支援チャリティーコンサートと位置づけ、熊本県内在住者に限りコンサートを無料で開放します(チケットは抽選制)。本公演を通じ、熊本で被災された方々のエネルギーや明日への活力になることを目的としています。開催に向けてクラウドファンディング(プラットフォーム:COUNTDOWN)にもチャレンジし、広く善意と寄付を募っていきます。
■ツアー概要
【CAPCOM LIVE!熊本チャリティー公演】
2016年12月22日(木)19時開演
熊本県立劇場 演劇ホールにて(同館内でパブリックビューイングも予定)
入場料:無料(熊本在住者に限る、抽選)
チケット応募受付:2016年8月1日より
RKK ホームページ(⇒こちら)、ハガキにて
出演:VGO、プロアマ混成オーケストラ
主催:熊本放送(RKK)株式会社、異彩
共催:一般社団法人クリエイターズクラウドファミリー
協賛:AURAL SONIC 株式会社など
【CAPCOM LIVE!福岡公演】
2016年12月25日(日)18時開演
アクロス福岡シンフォニーホールにて
入場料:B席6,500円、A 席8,000円、S席12,000円、SS席25,000円
チケット販売:2016年7月22日よりローソンチケットにて販売開始
出演:VGO、プロアマ混成オーケストラ
主催:異彩
共催:一般社団法人クリエイターズクラウドファミリー
協賛:AURAL SONIC 株式会社など
公演に関するお問いわせ(一般向け)
異彩
FAX:092-510-0018
MAIL:info@is-ai.com
http://capcomlive.com(⇒こちら)