PHP、Rubyに加えてJavaとPythonのコースがスタート
ギノは、プログラミング転職サイト“paiza(パイザ)”にて公開中のPC向けプログラミング学習ゲーム『コードガールこれくしょん』に、2016年5月31日よりJavaとPythonのコースを追加した。
以下、リリースより。
エムアウトグループのギノ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:片山良平)は、IT/WEBエンジニアに特化したプログラミング転職サイト「paiza(パイザ)」にて公開中のプログラミング初心者を対象とした日本初のPC向けプログラミング学習ゲーム『コードガールこれくしょん』に、2016年5月31日(火)よりJavaとPythonのコースが追加しました。
■100万プレイ突破の大人気のプログラミング学習ゲームにJavaとPythonが追加!
『コードガールこれくしょん』は、ネットワーク上の仮想世界を舞台にした日本初のプログラミング学習ゲームで、2016年4月20日のリリースから累計100万プレイを突破しています。この大人気ゲームに、2016年5月31日(火)より、これまでのPHP、Rubyのコースに加えて要望の多かったJava、Pythonのコースがスタートしました。
Javaは、ツイッターやエバーノートなど、多くの有名WebサービスやAndroidアプリ開発など幅広い分野で利用されており、「2016年に習得したいプログラミング言語ランキング」(調査:リクルートテクノロジーズ)でも1位を獲得した、ニーズの高い言語です。Pythonは、ユーチューブ、ドロップボックス、インスタグラムなど、多くのWebサービスや機械学習等で利用されており、近年特に人気の高まっているプログラミング言語です。
■大人気のガチャにも新作『ドリームアドベンチャー』シリーズを追加!
『コードガールこれくしょん』の魅力のひとつは、クエスト報酬やログインボーナス・ミッションクリア等の各種特典として手に入る「コイン」や「ダイヤ」を使って、ガチャでさまざまな「コードガール」を収集することです。この度、Java、Pythonコースのスタートを記念して、新作コインガチャ「ドリームアドベンチャー」シリーズが追加されました。ロールプレイングゲームのキャラクターをモチーフにした可愛いコードガールが盛りだくさんのガチャとなっており、既にRuby、PHPコースを修了した方でも引き続き楽しんでプレイしていただけます。また、6月中旬にはさらに新しいガチャが追加される予定となっておりますので、どうぞご期待ください。
■Java、Pythonコース追加を記念してプレゼントキャンペーン実施中!
現在、Java、Pythonコースの追加を記念して、プレイヤーの皆さんにプレゼントキャンペーンを実施しています。あなたのガルこれマイページやガチャでGETしたコードガールをツイッターで紹介してくださった方の中から抽選で、アマゾンギフト券1万円分×1名、500円分×50名にプレゼントいたします。応募期間は6月28日(火)までとなっています。ぜひご参加ください!
■ゲームの流れ・ゲーム画面イメージ
プレイヤーはプログラミング力が鍛えられるクエスト形式でストーリーを進行させていきます。進行度に合わせて徐々に難易度が上がっていく設定になっているため、初心者でも安心してプログラミング問題に挑戦することが可能です。
またプログラミング初学者に向けて、1本3分で学べるプログラミング学習動画コンテンツもゲーム内で配信! 経験ゼロでも楽しみながらプログラミングを学べる、今までにない”楽しい学び”を実現しました。続々と登場する個性豊かなコードガールを収集しながら、ゲーム感覚でプログラミングを学んじゃおう!
クエスト報酬やログインボーナス・ミッションクリア等の各種特典として手に入る「コイン」や「ダイヤ」を使って、ガチャでさまざまな「コードガール」を収集することができます。クエストで有利になる特殊スキルを発動させたり、「これくしょん」に入れて飾ったりと、コードガールをたくさん集めるほど楽しみ方が拡がります!
さらに、ゲーム内でプレイヤーをサポートしてくれるナビキャラ「リリア」との関係がストーリーを進めるうちにどんどん親密になっていく……といった恋愛SLG的要素も!
近年、世界でも多くの国でプログラミング教育が早い段階から実施されるようになり、優秀なエンジニアを育てる基盤が整えられつつあります。日本国内でも小中学校などでIT教育の導入が始まりましたが、プログラミングを教える人材の不足等多くの課題があり、先進国の中では全体的に遅れをとっているのが現状です。
paiza登録会員累計45,000人(※1)の転職実績を調査すると、ランクの高いエンジニアほど内定率が高く、かつ高い年収を提示されています。IT業界で活躍する人材を増やしていくには、教育による高い技術の習得の支援が不可欠です。
ギノ株式会社は、より多くの人にプログラミングに触れる機会を提供し、ITの力を高めていくことで、さまざまな業界でのイノベーションを喚起し、人々の日常生活をより楽しく、より素晴らしいものにしたいと考え学習ゲームやオンラインイベントを無料で提供しています。
paiza登録エンジニアのスキルチェック結果・累計受験数30万件(※2)を分析した結果、難易度の低い問題における回答時間はランクが高いほど短くなる傾向がみられました。つまり、高ランクのエンジニアほど基礎的な内容をすばやく理解しており、プログラミングスキルを高めるには、日本語を読むように基礎的な構文を読める・書けることが重要だといえるのです。そのため、たくさんの関数やアルゴリズムを覚えるよりも、まずは筋トレのように繰り返しコードの読み書きをしてもらいたいという思いから、「コードガールこれくしょん」はゲーム性を高め、楽しくスキルアップできるコンテンツとして制作いたしました。また、78本の動画ラインナップで累計20万受講(※3)を超える人気プログラミング学習「paiza動画ラーニング」との連携により、初学者でも安心してプログラミングを始められるシステムとなっております。
ギノ株式会社では、「コードガールこれくしょん」をはじめとした、”楽しみながら学習できるコンテンツ”を今後も継続的に提供してまいります。
(※1)2016年3月時点のデータ
(※2、3)2016年4月時点のデータ
【サービス概要】
■名称 :コードガールこれくしょん
■対応言語:PHP、Ruby、Java、Python(今後も追加予定)
■利用料金:無料(無料会員登録が必要です)
■URL:https://paiza.jp/cgc