受付定員数は先着5万名
ポケモンは、発売中のニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のポケモンバトル日本一を決める国内公式大会“ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016”の予選エントリー受付を本日2016年4月4日より開始した。
以下、リリースより。
ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のポケモンバトル日本一を決める、国内公式大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016」。
その予選、インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 予選」(以下、インターネット大会)は、本日よりエントリー受付を開始しています。

■エントリー方法
「インターネット大会」に参加するには、「ポケモングローバルリンク」からエントリーをお願いいたします。
【STEP1】
「ポケモングローバルリンク」に、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のゲームシンクIDコードを登録する。
※くわしくはこちら
【STEP2】
エントリー期間中(4月28日(木)8時59分まで)に、「ポケモングローバルリンク」にて大会のエントリー手続きを行う。
※くわしくはこちら
■参加資格
・「ポケモングローバルリンク」の利用アカウントを登録(登録・年会費無料)し、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のゲームシンクIDコードの登録を完了していること。
・ニンテンドー3DS本体を、無線でインターネットに接続できる環境があること。
※本大会は、参加者の生年ごとにカテゴリを分けて開催します。エントリー時にご登録いただいている生年月日が間違っている場合は、正しいカテゴリに参加できなくなりますので、ご注意ください。
※参加される方の生年と違う生年のカテゴリでの参加が発覚した場合は、今後開催される公式大会を含めて、参加資格を失効させていただく場合がございます。
※1つの利用アカウントに、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の2本を登録されている場合は、両方のソフトでエントリーが可能です。ただし、参加するには、ゲームソフトごとのエントリーが必要です。
「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 予選」
【エントリー期間】
2016年4月4日(月)9時~4月28日(木)8時59分
【開催期間】
2016年4月28日(木)9時~5月2日(月)8時59分(予定)
【カテゴリ】
ジュニア 2005年以降生まれ
シニア 2001年以降2004年以前生まれ
マスター 2000年以前生まれ
※ジュニアカテゴリは、23:00~翌6:00の間は対戦ができません。
【受け付け定員数】
先着5万名様(予定)
※エントリー受け付けは先着順です。定員に達しましたら、エントリー期間内でも 受付を終了させていただく場合がございます。
◆ポケモンゲームの日本チャンピオンへの道のり
・ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 予選(インターネット大会)
4月28日(木)9時~5月2日(月)8時59分 ポケモングローバルリンクにて開催
↓
・ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016(ライブ大会)
6月26日(日)開催予定 泉ガーデンギャラリー(東京都)
↓
・日本チャンピオンが決定!
さらに、 「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016」での各カテゴリの上位入賞者には、「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」への招待出場権が与えられる!
ジュニア・シニア・マスター各カテゴリ 上位8名に「Day2」からの出場権を付与。 上位4名に「Day2」からの招待出場権を付与。
【レギュレーション】
■対象ゲームソフト
ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー』『ポケットモンスター アルファサファイア』
■対戦ルール
【バトル形式】ダブルバトル
【使用できるポケモン】全国図鑑No.001~721のポケモン
ただし、ミュウ、セレビィ、ジラーチ、デオキシス、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ディアンシー、フーパ、ボルケニオンを除く。
以下のポケモンは、バトルボックスに最大で2匹までしか登録することができません。ミュウツー、ルギア、ホウオウ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ
※使用できるポケモンは、『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で捕まえたポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式にプレゼントされたポケモン限定です。
※ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケムーバー』を使って、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスターブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』から連れて来たポケモンを、そのまま使用することはできません。
【バトルボックスに登録するポケモン】
レベル1~100までのポケモン4~6匹
※レベル50を超えるポケモンは、対戦時に自動的にレベル50になります。
・図鑑No.が同じポケモンを2匹以上使用することはできません。
・どうぐ「こころのしずく」を登録ポケモンに持たせることはできません。
・参加させるポケモンのうち2匹以上のポケモンに、同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
【1試合の対戦時間】
最大15分
【対戦に出すポケモンの選択時間】
90秒
【1ターンあたりの選択時間】
45秒
【インターネット大会での1日あたりの対戦可能回数】
10戦
※「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016 予選」、 「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2016」ならびに「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」ゲーム部門共通のレギュレーションになります。
「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2016」とは
ポケモンバトル世界一を決める戦い「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」を、2016年8月、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコにて開催いたします。
「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」では、ポケモンのゲームおよびカードゲームと、『ポッ拳』の公式大会が開催されます。
「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」について
ゲーム部門、カードゲーム部門に続き、3つ目の部門として、『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』Wii U版を使って世界チャンピオンを決める『ポッ拳』部門も開催されます。
「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」の日程について、開催初日からそれぞれ「Day1」、「Day2」、「Day3」の3日間開催となります。日本と韓国を除く各国では、年間を通じて獲得されたチャンピオンシップポイントの獲得数に応じて、「Day1」または「Day2」開催の大会への出場権が付与されます。
日本からの出場権について
「Day1」からの出場権を含め「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」への出場権に関しては、国内公式大会の上位進出者に付与いたします。詳しくは、本リリース、または「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」公式サイトをご覧ください。
「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」
【開催日】
2016年8月19日(金)~21日(日)
※いずれも現地時間です。
【開催場所】
アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンフランシスコ市
San Francisco Marriott Marquis
【実施部門】
ゲーム部門、カードゲーム部門、『ポッ拳』部門