証券取引所の鐘が登場!?

 2016年4月29日・30日に幕張メッセで開催が予定されているニコニコ超会議2016。その2回目となる発表会が、2016年3月24日に六本木・ニコファーレにて開催された(前回の発表内容は→こちら)。

 今回の発表もスライドが220ページにおよぶほどの大ボリューム。その模様を一挙リポートしよう。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_01
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_02
▲▲左から、ドワンゴ取締役の夏野剛氏、中村獅童さん、ニコニコ超会議2016事務局の伴龍一郎氏、奥井晶久氏。

※関連記事
“ニコニコ超会議2016”で中村獅童×初音ミクの歌舞伎が初上演! 企画・ブース情報が一挙公開

■中村獅童さんと初音ミクが最新技術で共演!

 最初に発表されたのは、歌舞伎がニコニコ超会議2016で初上演されること、そして歌舞伎俳優の中村獅童さんと初音ミクが共演する(初音ミクはCG投影)というニュースだった。中村さんは「初音ミクさんは大変な芸達者です。すでに歌舞伎の練習をされているので、私も負けないようにします」と意気込みを語っていた。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_03
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_04

 新作歌舞伎の名前は『今昔饗宴千本桜』(読み:はなくらべせんぼんざくら)。映画、舞台、小説などさまざまなメディアで人気を集めるボーカロイド楽曲“千本桜”と、歌舞伎の代表的な演目のひとつである『義経千本桜』がコラボレーションとした舞台になるそうだ。なお、観覧は無料となる(超会議への入場料は別途必要)。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_05
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_06
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_07
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_08

 ここで追加協賛として、任天堂とACUOが発表。出展社および、出展政党のおさらいも行われ、「NTT様!」という歓声があがるなど、会場は大盛り上がりとなった。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_09
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_10
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_11
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_22

■超アニメエリア

 ここからは各エリアの企画を紹介していくことに。“超アニメエリア”では参加者がアニメのキャラになりきって、競技や課題にチャレンジしたり、体を使って作品への愛を表現できる体験型ブースを設置している。以下のラインアップが発表された。

・『おそ松さん』……釣り堀が登場。釣ったノベルティがそのままプレゼントされる。
・『監獄学園』……劇中さながら排水溝をほふく全身で進んでいく。道はクランクになっていたり、ハイヒールを履いた脚などの障害物が待ち受ける。

・『アイドルマスター』……『アイドルマスター SideM』の参戦が決定。シリーズオールスターのステージイベントも実施となる。スケジュールも発表された。
・『僕のヒーローアカデミア』……予備校を舞台にした共同クエストが実施予定。“待機列”が邪魔をしてくることもあるのだとか。
・『だがしかし』……大きなサンドバッグのような駄菓子に抱きつき、落ちないように耐える。
・『カイジ』……劇中の“鉄骨渡り”を再現。なお、死なないようなくらいの高さに鉄骨はあるとのこと。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_33
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_46
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_53
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_54
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_55
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_56
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_57
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_58
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_59
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_60
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_61
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_62

■ボーカロイドエリア

 ボーカロイド曲オンリーのDJステージなどが開幕。楽曲“千本桜”をさまざまな機種の音楽ゲームでプレイできるほか、弁護士などの有識者が登壇するクリエイターのための座談会も開催となる。

 エリアの目玉となるのは、“マジカルミライ”バージョンの等身大の初音ミクが登場する“初音ミク 超会議展 2016”。ジャンケン大会などの参加型イベント、“雪ミク”のグッズも展開されるとのことだ。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_63
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_64
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_65
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_66
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_67

■超まるなげ広場 Supported by 大和証券

 企画・準備、運営すべてをユーザーに丸投げする企画の一部が公開。出演者も発表された。“ミニ四駆王”の決定戦、新感覚ホラーアトラクション、二次元のアイテムをリアルに再現するブースなどが登場する。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_68
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_69

 さらに、大和証券の協力により、通常は企業が上場したときにしか鳴らせない証券取引所の鐘が登場するという。大和証券がニコニコユーザーの“人生の上場”を支援するというのが主旨のようだ。また、ブラザートムさんなどの豪華出演者の登場も予定されている。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_70
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_71

■超ニコニコ結婚式

 証券取引所の鐘を利用した結婚式も開催となる。このアイデアを提案したのは新郎新婦側だったそうだ。

“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_72
“ニコニコ超会議2016” 『カイジ』の“鉄骨渡り”や『シン・ゴジラ』を体験できるブースも登場! さらなる情報が明らかとなった発表会をリポート_73
▲今回式を挙げるふたり。出会いの場所はサバンナだったそうだ。