『ヴァルキリードライヴ』プロジェクト3作品の声優陣が集合!

 2016年2月7日、東京都・代々木にて『ヴァルキリードライヴ』プロジェクトのファンイベント“VALKYRIE DRIVE オールスター感謝祭”が開催された。

 『ヴァルキリードライヴ』プロジェクトは、さまざまなアニメで活躍するおっぱいクリエイター・金子ひらく氏(代表作:『聖痕のクェイサー』シリーズなど)と、コンシューマーゲーム『閃乱カグラ』シリーズを手掛けてきた爆乳プロデューサー・高木謙一郎氏が、一対のおっぱいとして揃い始動したプロジェクト。このプロジェクトでは、“興奮のピークに達した乙女が、武器へと姿を変えてしまう病”が流行した世界を舞台に、テレビアニメ、コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームと、幅広いジャンルで少女たちの戦いが描かれている。

 今回の感謝祭には、テレビアニメ『ヴァルキリードライヴ マーメイド』、コンシューマーゲーム『ヴァルキリードライヴ ビクニ』、ソーシャルゲーム『ヴァルキリードライヴ セイレーン』の3作品でキャラクターボイスを担当する16名の声優陣が集結。以下がそのメンバーだ。

『ヴァルキリードライヴ』オールスター感謝祭で、プロジェクト3作品のキャスト16名が集結! クイズバトルの行方は?_01

井口裕香(マーメイド:敷島魅零役)
井澤美香子(マーメイド:処女まもり役)
久保ユリカ(マーメイド:櫻美鳳役)
芳野由奈(マーメイド:柊晶役)
瀬戸麻沙美(マーメイド:シャルロット・シャルゼン役)
田澤茉純(マーメイド:時雨霞役)
原田ひとみ(マーメイド:相良百華役)
大西沙織(マーメイド:蓮実レイン役)
浅倉杏美(マーメイド:レディー・J役)
田所あずさ(セイレーン:沙粧うらら役)
巽悠衣子(セイレーン:桐原このえ役)
遠藤ゆりか(セイレーン:アリエル・フォッシュ役)
洲崎綾(ビクニ:神楽坂倫花役)
伊藤かな恵(ビクニ:神楽坂乱花役)
原由実(ビクニ:猪名川マナ役)
山本彩乃(ビクニ:満腹丸ちゃん役)

 感謝祭は、昼と夜の2部構成で行われた。本記事では、昼の部の模様をリポートする。


 イベントが開演すると、まずはそれぞれの作品の声優陣が、自身が参加している作品を紹介した。テレビアニメ『マーメイド』は、人工島マーメイドで暮らす女の子たちの物語。島内唯一の男性である柊晶を演じる芳野さんは、“カッコイイ”と言ってもらえたならうれしい、と語った。コンシューマーゲームの『ビクニ』は、人工島ビクニが舞台の3Dアクションゲームで、ダメージが蓄積するとコスチュームが破けるシステムが見どころ。声優陣は、“おっぱいランク”を上げて絆を深めるシステムがお気に入りだという。人工島セイレーンが舞台のソーシャルゲーム『セイレーン』は、美少女を興奮させて武器化させるカードバトル。『マーメイド』や『ビクニ』の一部キャラクターのカードも存在する。

 作品紹介後は、声優陣がマーメイドAチーム、マーメイドBチーム、ビクニチーム、セイレーンチームに分かれ、チーム対抗のクイズ大会がスタート(芳野さんはセイレーンチームにレンタル)。優勝賞品の叙々苑食事券を巡って、ポイントを競いあった。

 最初のクイズのルール、それぞれがスケッチブックに答えを記入し、チーム全員が正解していた場合に得点が入る、というもの。第1問ではフランス国旗が表示され、国名が問われたのだが、久保さんは“アルプス”、原田さんは“イギリス”と、珍回答を連発する。また、伊藤さんは答えが分からない問題に“おっぱい”と回答してマイナスポイントを課され、会場の笑いを誘った。

 続いては、“リブレイター&エクスタークイズ”。各チームからふたりが選出され、エアポンプを用いた風船割りで競争し、先に割ったチームが回答権を獲得。チーム内の残りふたりがクイズに回答するルールだ。

 このクイズでは、回答者ふたりが相談可能であり、かつ前チームの誤回答を参考にして回答を考えられるのだが、正解率は高いとは言えず……。“顕微鏡の観察用の標本をカタカナでなんという?”という問いに“books!”と答えるなど、思い切りのいい珍回答が続出した。

 また、風船割り競争のパートでは、他チームが回答しているあいだにこっそり空気を入れるチームが現れ、またもやマイナスポイントを課されてしまい、会場は大いに盛り上がった。そんな中、“テニスでチャンスボールを思い切り打ち込むことをなんという?”というお題に対し、井澤さんが「卓球でも同じですか?」と探りを入れ、そこから見事に正解の“スマッシュ”を答えるという好プレイも見られた。

 おつぎは“絆4択クイズ”。チーム内から代表者をひとり選び、代表者がお題の4つの選択肢の中から何を選ぶかを、ほかのメンバーが予想するという問題だ。とくにおもしろかったのは、“行きたい国はどこ? A:ハワイ B:イタリア C:アラスカ D:ブラジル”というお題。ビクニチームは、最初のクイズでのフランス国旗問題に“アラスカ”と答えた山本さんを代表者に選出していたのだ。もちろん山本さんは笑いながらアラスカを選択し、チームメンバーも迷うこと無くアラスカを選んで正解。空気を読んだお約束プレイで確実にポイントを稼ぐ姿が見られた。

 最後は、王道の“早押しクイズ”。ここまでの獲得ポイントは、ややセイレーンチームが優勢なものの、各チームの点差はわずかで、1問10点で争われる早押しクイズをがんばれば、どのチームにも優勝のチャンスが期待できるという状況。

 この早押しクイズでは、これまでの珍回答が嘘だったかのように即答での正解が続出して、各チーム健闘を見せていたが、いよいよ迎えた最終問題の配点は……なんと600点(笑)。勝負の行方はわからなくなったが、「スカイツリーの高さは何メートル?」というお題にセイレーンチームが正解し、優勢を保ったまま優勝が決定。田所さん、巽さん、遠藤さん、芳野さんの4名に、叙々苑食事券1万円分が贈呈された。

 最後に、キャスト陣がファンたちへの感謝の思いを伝え、『ヴァルキリードライヴ』プロジェクトのさらなる発展を祈って、昼の部は終了した。


 さまざまなメディアで楽しめる『ヴァルキリードライヴ』プロジェクト。ファミ通コミッククリアでコミカライズ作品『ヴァルキリードライヴ セイレーン -ブレイクアウト-』が連載されていたり(連載ページは→こちら)、テレビアニメのBlu-ray/DVDが発売されたりと、今後も新たな展開が待っている。詳細はプロジェクトの公式サイトでチェックしよう。