1993年公開のアニメ作品がデジタルリマスターで蘇る!
ポニーキャニオンは、漫画家・水木しげる先生の代表作のひとつで、ファンのあいだでも根強い人気を持つアニメ映画『カッパの三平』のDVDを2016年4月20日に発売すると発表した。2016年2月13日には、日活調布撮影所にてリマスター版の特別上映も行われる。
以下、リリースより。
「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など作品で知られる漫画家、水木しげるさん。
原作「河童の三平」は、「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」と並び、ファンの間で人気の高い作品。水木さんが兄の一家と暮らしていた時、3才になる甥っ子にせがまれて寝物語に即興的に面白おかしく話してきかせたのが原点となっており、物語の中に、水木さん自身の少年時代の出来事を織り込んだものである。
2015年11月30日になくなった漫画家水木しげるさんの追悼企画として、原作によるアニメーション映画『カッパの三平』(1993年公開)のリマスター作業を行い、初DVD化。
水木プロが監修の下、生前の水木しげるさんによる原画を使ったスリーブケース、当時の劇場パンフレットのミニチュア版などの特典がついた「映画『カッパの三平』特別愛蔵版DVD」などの2商品を発売する。
今回DVDの監修に携わった水木プロダクションからも『カッパの三平』のDVD化に対するコメントが寄せられた。
「カッパの三平」は、「ゲゲゲの鬼太郎」とならぶ水木しげるの代表作の一つであり、また、水木の思い入れが強い作品です。
全編に流れる叙情的でどこかホッとする空気は、水木が幼少を過ごした80年以上前の鳥取県境港からきているのでしょう。
この作品を改めて皆さんに観ていただけることを、水木もきっと喜んでいることと思います。
株式会社水木プロダクション
また、発売元の日活は、水木さんが1959年に住居とプロダクションを構え、50年以上生活をしていたゆかりの深い東京都調布市にて、市制施行60周年記念の一環<日活調布撮影所「創る力」展>内で、HD版の特別無料上映を2月13日(土)に行う。
<『カッパの三平』上映情報>
日活調布撮影所"創る力"展 -展示と上映とゲストトークで知る日活の過去・現在・未来-
【上映日】2/13(土)11:00~12:30
『カッパの三平』※デジタル上映
【会場】調布市文化会館たづくり2階 くすのきホール
東京都調布市小島町 2-33-1 京王線調布駅から徒歩3分
上映会問合せ、その他の作品の上映詳細は 【http://www.nikkatsu.com/news/201601/002149.html】
≪DVD商品情報≫
ようこそ、とっても不思議なカッパの国へ!日本の妖怪大集合!!
水木しげる先生追悼企画。
水木ワールド全開のアニメーション映画を、オリジナルネガからニューリマスター化し、初DVD化!
三平はカッパそっくりな男の子。ひょんなことから水底の世界に迷い込み、カッパに捕まえられてしまうが、自分と瓜二つのカッパ、ガータローと友達になりカッパの国をぶじ逃げ出す。人間界にもどった三平は行方不明の母ちゃんをさがしに、ガータロー、いたずらたぬきの黒磨、ちっちゃなミワラシ、ズッコケ死神と一緒に、恐ろしい妖怪たちの棲むといういう鬼首塚へと旅立つ…。
【スタッフキャスト】
原作:水木しげる「河童の三平」
監督:平田敏夫
演出:棚野一徳
脚本:雪室俊一
音楽:栗山和樹
【声の出演】
河原三平:田中真弓
ガータロー:堀絢子
千穂:天野由梨
黒磨:井上瑤
河原十兵衛:宮内幸平
死神:肝付兼太
ゲンじいさん:三木のり平
一角鬼:宍戸錠
その他の声の出演:松原智恵子・大沢悠里・さこみちよ
■発売日:16年4月20日
■価格:4,500円(本体)+税
■品番:PCBE.54832
■本編枚数:1枚
■本編形態:DVD
■収録時間:90分+特典映像
【特殊内容/特典】
■特典映像 劇場予告・特報
■初回限定版特典
・原画デザインスリーブケース
・劇場公開時パンフレットミニチュア版
・劇場公開時プレスシートミニチュア版
■発売日:16年4月20日
■価格:3,800円(本体)+税
■品番:PCBE.12149
■本編枚数:1枚
■本編形態:DVD
■収録時間:90分+特典映像
【特殊内容/特典】
■特典映像 劇場予告・特報
備考 |
---|