ズーラシアンブラスのメンバーにちなんだ装備品が入手できる

 コーエーテクモゲームスは、サービス中のオンライン海洋冒険RPG『大航海時代 Online ~Gran Atlas~』(PS4版、PS3版、WindowsPC版)について、“よこはま動物園 ズーラシア”のマスコットキャラクターである動物たちの金管五重奏団“ズーラシアンブラス”とコラボしたゲーム内イベント第2弾を、2016年1月19日より開催する。

 以下、リリースより。


『大航海時代 Online ~Gran Atlas~』動物たちの金管五重奏団“ズーラシアンブラス”とのコラボイベント第2弾! マレーバクとスマトラトラの“伝説の楽器”探しに協力しよう!_03

 当社は、好評サービス中のオンライン海洋冒険ロールプレイングゲーム『大航海時代 Online ~Gran Atlas~』(PlayStation4版/PlayStation3版/Windows版)につきまして、「よこはま動物園 ズーラシア」のマスコットキャラクターである動物たちの金管五重奏団「ズーラシアンブラス」とコラボしたゲーム内イベント「波間に響く伝説の音 Op.2 それぞれの“伝説”」を、2016年1月19日(火)から2月2日(火)までの期間に開催いたします。

 当コラボイベントは全3章で構成されており、今回はその第2章にあたります。Op.2「それぞれの“伝説”」では、ズーラシアンブラスメンバーの“マレーバク”と“スマトラトラ”が街で噂になっている“伝説の楽器”の調査に乗り出します。この調査に協力することで、ズーラシアンブラスメンバーにちなんだ特別なゲーム内装備品が手に入ります。
 また、パリではNPC(ノンプレイヤーキャラクター)“七色の口笛ヘンリー”と“楽器職人ハンス”、“作曲家リュカ”らが、ミニゲームを開催しています。ミニゲームに挑戦すると「マエストロポイント」を獲得でき、「アルザス民族衣装」が手に入る衣装箱など、様々なゲーム内アイテムと交換できます。

『大航海時代 Online ~Gran Atlas~』動物たちの金管五重奏団“ズーラシアンブラス”とのコラボイベント第2弾! マレーバクとスマトラトラの“伝説の楽器”探しに協力しよう!_02
『大航海時代 Online ~Gran Atlas~』動物たちの金管五重奏団“ズーラシアンブラス”とのコラボイベント第2弾! マレーバクとスマトラトラの“伝説の楽器”探しに協力しよう!_01
▲ヴェネツィアにいる“スマトラトラ”
▲アルザス民族衣装

<ズーラシアンブラスとは>
 大人から子供まで大人気の金管五重奏団「ズーラシアンブラス」。
 「ズーラシアンブラス」は子ども達の音楽への興味を沸き起こし、これから花開く可能性を持った素晴らしい感性の導火線に火をつけることを目的に、よこはま 動物園ズーラシアのマスコットキャラクターとして制作されました。動物園が生命やその営みへの興味や関心・感動を動物を通して伝えていくように、「ズーラシアンブラス」は音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきます。

■ゲーム内イベント「波間に響く伝説の音 Op.2それぞれの“伝説”」開催概要
○イベント名:
 波間に響く伝説の音 Op.2それぞれの“伝説”

○実施期間:
 2016年1月19日(火) 定期メンテナンス終了時(13:30予定)~ 2月2日(火)(10:30予定)

○参加条件:
 合計名声50以上のプレイヤーキャラクター
 体験版アカウント、ネットカフェアカウントでも参加可能です。
 イベントが行われる各街への入港許可状が必要です。

○イベントの流れ:
 (1) アムステルダムにいるNPC“マレーバク”、またはヴェネツィアにいるNPC“スマトラトラ”に話し掛けるとイベントが始まります。
 (2) それぞれのメンバーの“伝説の楽器”調査を手伝うことでズ―ラシアンブラスメンバーにちなんだ特別なゲーム内装備品が手に入ります。
 (3) パリにいるNPC“七色の口笛ヘンリー”と“楽器職人ハンス”、“作曲家リュカ”らが開催しているミニゲームに挑戦することで、「マエストロポイント」を獲得でき、そのポイントとゲーム内報酬アイテムと交換できます。

○概要:
 全3章にわたるゲーム内コラボイベントの第2章です。アムステルダムにいるNPC“マレーバク”、またはヴェネツィアにいるNPC“スマトラトラ”の“伝説の楽器”調査に協力することで、ズーラシアンブラスメンバーにちなんだ特別なゲーム内装備品が手に入ります。
 また、パリではNPC“七色の口笛ヘンリー”と“楽器職人ハンス”、“作曲家リュカ”らが、ミニゲームを開催しています。ミニゲームに挑戦すると「マエストロポイント」を獲得できます。「マエストロポイント」は、本イベント開催期間中に、各街の商人ギルド内にいるNPC“商人ギルドマスター”にてゲーム内報酬アイテムと交換できます。

(C)2005-2016 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※すべてのスクリーンショットはWindows版のものです。