ネットで話題の“しんふぉにっく いっき”も生演奏!

 新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団は、2016年2月27日にホールコンサート・NJBP Live! #4 “The Sun of Ancient”を開催すると発表した。前半ステージはサンソフトの名作の楽曲が管弦楽で演奏され、後半のゲストステージには作曲家の古代祐三氏が登場し、ゲーム音楽作曲の裏話を聞きながらの演奏を楽しむことができる。

作曲家・古代祐三氏がゲスト出演するゲーム音楽コンサート・NJBP Live! #4 “The Sun of Ancient”が2016年2月27日に開催決定_01

 以下、リリースより。


プロ奏者によるゲーム音楽演奏をお届けする新日本BGMフィル
2016年2月27日に「NJBP Live! #4」を開催
前半はサンソフト特集。後半ゲストは古代祐三さん
 非営利任意団体新日本 BGM フィルハーモニー管弦楽団(以下BGMフィル)は、2016年2月27日にホールコンサート「NJBP Live! #4 “The Sun of Ancient”」を開催いたしますので、お知らせいたします。
 今回は前半ステージを「サンソフト特集」として、サンソフト発の名作の楽曲を管弦楽でお届けいたします。演奏タイトルは「ルート16ターボ」、「かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次」、「アトランチスの謎」、「いっき」、「アルバートオデッセイ」となっております。
 なお、「いっき」はインターネットで一時話題となりました、当楽団が制作し、現在14万再生に近づいている動画「しんふぉにっく いっき」を生演奏でお送りいたします。
 後半のゲストステージでは古代祐三さんをゲストにお招きし、BGM フィルのコンサートならではのタイトルを多く取り上げ、作曲当時の裏話などを伺いながら、演奏をお楽しみいただくことができます。
 演奏タイトルは「ザ・スキーム」、「ミスティ・ブルー」、「ベア・ナックル 怒りの鉄拳」、「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)」、「アクトレイザー」、「セブンスドラゴン」、「みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」を予定しております。
 時間、会場、チケット料金など、その他公演の詳細につきましては別表をご参照ください。今回、チケット発売から1週間は「早割」が適用となり、割引価格でチケットをお買い求めいただくことができます。
 ゲームを知らなくとも楽しめるというご感想を数多くいただいている BGM フィルのコンサート、是非ご来場ください。

コンサート詳細
 公演名:NJBP Live! #4《The Sun of Ancient》
 公演日:2016年2月27日(土)
 時間:18:40開場予定 19:00開演(21:00終演予定)
 場所:北とぴあ つつじホール
 チケット:一般:3,500円 学生:1,500円
 ※一般はチケット発売から1週間「早割」が適用となり3,000円。
 ※全席自由席。
 ※学生券は数量限定。規定数に達し次第終了となります。
 ゲスト:古代 祐三(代表作「アクトレイザー」、「ベア・ナックル」シリーズ、「世界樹の迷宮」シリーズ等、多数)
 司会:市原 雄亮(同楽団代表、指揮者)
 演奏:新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団

演奏予定タイトル
前半「サンソフト特集」
・ルート16ターボ
・かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次
・アトランチスの謎
・いっき(しんふぉにっく いっき)
・アルバートオデッセイ
後半ゲストステージ
・ザ・スキーム
・ミスティ・ブルー
・ベア・ナックル 怒りの鉄拳
・ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)
・アクトレイザー
・セブンスドラゴン
・みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ