強力な“二つ名持ちモンスター”がハンターに襲いかかる

 カプコンは、2015年11月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンタークロス』について、特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報を公開した。

 以下、リリースより。


特殊個体モンスター現る。その名も“二つ名持ちモンスター”
集会所で受注可能な特殊許可クエストに登場!!

■二つ名持ちモンスターとは
特殊許可クエストに登場する強力なモンスター。
通常種と比べ危険度が高く、一部の部位や色、模様などが異なる特殊個体モンスター。専用の攻撃を仕掛けてくることもあるという。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_18
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_19

■特殊許可クエストとは
龍歴院からその実力を認められたハンターだけが受注できるクエスト。
様々なプレイヤーとすれちがい通信を行うことで郵便屋さんから入手したり、龍歴院ポイントと交換するなどで入手可能な「特殊許可クエスト券」を消費して、二つ名持ちモンスターが登場する【特殊許可クエスト】を集会所で受注することが出来る。クエストの受注にはモンスターごとに定められた「特殊許可クエスト券」が必要となる。

狩友や多くのハンターと「すれちがい通信」を利用して「特殊許可クエスト券」を手に入れよう!

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_29
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_32
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_30
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_31

■ハンターとして実力が認められれば「特殊許可クエスト」に挑戦!
特殊許可クエストでは、二つ名持ちモンスターが登場。かなり強い特殊個体のモンスターのため、ハンター自身もそれなりの準備をしてから挑戦しよう。
ここでは、二つ名武具に必要な素材や強化に必要なアイテムが手に入り、さらなる高みを目指すことが可能だ!特殊許可クエストの受注・参加条件はハンターランク制限があるので覚えておこう。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_26
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_27
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_28

■二つ名持ちモンスターの素材などから二つ名武具を生産・強化
専用装備はどれも「RARE X」という特殊なレア度が設定されている。さらに、二つ名武器には「狩技ゲージが溜まりやすい」という特長がある。二つ名防具も見た目のデザインやスキルなど性能が高く、いっぷう変わったものが揃っている!

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_20
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_21
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_22

■二つ名持ちモンスター登場
クリムゾン・ベアー 紅兜アオアシラ
逆巻く赤毛が特徴の無頼漢。比肩無き凶暴性と無慈悲なまでの残虐さから≪紅兜≫と呼ばれ恐れられている。人里の近辺に現れた場合は早急な狩猟を求められるが、このような二つ名を持つモンスターは生半なハンターが挑んでも返り討ちにあうため、ギルドによって狩猟には特別な許可が必要となる。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_06
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_33
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_34
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_35
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_36

蟹城壁 矛砕ダイミョウザザミ
黒く分厚い大盾を、左の大鋏に備えた戦上手なダイミョウザザミ。その硬度と質量を誇る鋏には噂があり、曰く、攻撃した剣士が武器を砕かれた、曰く、攻撃したガンナーが逆に蜂の巣になった、と攻撃側が痛い目にあった話が多い。…故についた異名が≪矛砕≫。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_03
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_11
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_12
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_13

デッドリープリンセス 紫毒姫リオレイア
激烈なる毒を孕む棘にてその身を飾り、紫煙を起こし、舞い散らす火竜の姫君。竜姫の踊る地には死の影が舞い降り、動くものすらいない不毛の荒野と化す。その美しさと恐ろしさの互いをもって命名されし二つ名は≪紫毒姫≫。美しき薔薇には鋭き棘がつきものだ。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_01
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_37
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_38
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_39

悪相の千両役者 岩穿テツカブラ
異常発達した顎で地を穿つテツカブラの特殊個体。土を、鉄を、鋼をも貫き砕くその様から≪岩穿≫の異名を持つ。さらに規格外な体躯を使い、対象を巨体で叩き潰す行為も確認されている。岩を持ち上げ破壊し、邪魔者は潰す…。己が道を突き進む様は圧巻といえよう。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_07
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_23
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_24
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_25

風斬る白影 白疾風ナルガクルガ
白き紋様が入ったその姿は一振りの刀。鋭さと力強さを備えた尾が放つ一閃は、岩を断ち、水を裂き、空を分かつ。その名は迅竜、≪白疾風≫。闇に潜みし白き影は、踏み込もうともその影すら踏むことすら敵わず、逆に首を落とされるのが関の山である。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_04
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_08
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_09
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_10

真なる覚醒 金雷公ジンオウガ
眩き雷光をその身に纏ったジンオウガ。とある地方の雷狼竜の伝承によると…金色なりし雷狼竜の王、一度吠ゆれば、千光を操り、万雷を放つ。よるべからず、さわるべからず、決して逆鱗に触れるなかれ…。≪金雷公≫の怒りに触れることなかれ。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_05
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_40
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_41
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_42
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_43

ダークネスロード 黒炎王リオレウス
飛竜の王種にして、その内の王たる王。巨躯を支える黒き翼と、一切を焼却する紅蓮の息吹と、王の証たる気高き誇りをもって≪黒炎王≫と呼ばれる。普段は人身など歯牙にもかけていないが自らの領域を荒らすものには、王として痛烈なる断罪をもって応えるだろう。狩猟には特別な許可が必要。

『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_02
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_14
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_15
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_16
『モンスターハンタークロス』特殊個体の“二つ名持ちモンスター”の詳細情報が公開_17