オトモアイルー、ニャンターの情報を大公開
カプコンは、2015年11月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンタークロス』について、オトモスキルやニャンタークエストの情報を公開した。
以下、リリースより。
■オトモアイルー/ニャンターについて
オトモアイルーの雇用
オトモアイルーは、オトモ広場などにいるオトモ雇用窓口から雇用することが出来る。オトモ雇用窓口ではこの他にも好みのオトモアイルーを指定できるオトモスカウトやダウンロードなどで受け取った特別なオトモアイルーの雇用を行うことが可能。
オトモアイルー、ニャンターの育成
オトモアイルーは、クエストに出撃してモンスターを狩猟したり、オトモボードやオトモ道場で特訓などをさせると、経験値を得ることが出来る。一定の経験値でレベルが上がり、攻撃力や防御力などのステータスが成長していく。また、オトモ専用の武器/頭防具/胴防具を装備することができるので、見た目にこだわったり、ステータスを強化したり出来る。オトモ専用の武具を生産するには「端材」などが必要になる。
オトモ雇用窓口 ネコ嬢
「いろんなオトモアイルーを雇用して、時にはハンターの相棒として、時にはニャンターとなって自らオトモを操作、他にも様々な施設で活躍させてね。」
ニャンターで出来ること
クエストを受注して出発し、フィールドで採集やモンスターを狩猟しながら目的を達成して報酬を受け取るといった、基本の流れはハンターと同じ感覚で楽しめるので安心。
オトモボード
オトモアイルー/ニャンターに関係する「サポート行動」や「オトモスキル」の管理をはじめ、オトモ武具や各種ステータス情報などは、オトモボードから確認しよう。
サポート行動の装備
オトモは、一定のレベルアップで、サポートゲージの最大数なども増える。
ロックがかかっているこの鍵穴アイコンは、対象となる大型モンスターの狩猟に同行することにより、鍵穴アイコンのロックが外れて修得サポート行動が装備可能となる。(一度、ロックが外れるとそのサポート行動を修得している全てのオトモ/ニャンターが装備可能となります。)
オトモスキルの装備
一定以上のレベルアップで、鍵穴アイコンのロックが外れて修得オトモスキルが装備可能となる。(一度、ロックが外れるとそのオトモスキルを修得している全てのオトモ/ニャンターが装備可能となります。)
同様にレベルアップで装備できる記憶力のスロット数も増えるので必要なオトモスキルを装備してパワーアップさせよう。
オトモスキル
オトモアイルー/ニャンターの能力と関係するスキルの一部をここに紹介!
サポートプラスの術
黄金魚狙いの術
体力強化の術【小】
熱・爆弾耐性の術
モンスター探知の術
オトモ広場
ベルナ村にあるオトモ広場には、オトモ雇用窓口や、特殊なメニュー「修行」と「伝授」を行うオトモ道場、アイテムを増やすことができる交易窓口など、オトモアイルーに関係する様々な施設が集まっている。
オトモ道場
オトモ道場では、雇用中のオトモアイルーオトモ道場 に特別なメニュー「伝授」と「修行」を行うことが出来る。
「伝授」では、修得済みのサポート行動やオトモスキルを他のオトモアイルーに教えることが可能。「修行」では、より効果の高い特訓や休憩を行える。
雇用するオトモアイルーごとに、修得するサポート行動やオトモスキルが異なる。オトモ道場の特別なメニュー「伝授」で、他のオトモに教えることも出来るので個性的なオトモアイルーを仲間にしていこう!
■交易窓口
交易窓口では、交易によってアイテムを増やしたり、雑貨屋などでも取り扱っていない特別なアイテムを龍歴院ポイントと交換が出来る。また、村人たちから依頼されたアイテムを納品する場所でもある。
交易依頼
担当オトモを決めて増やしたいアイテムを注文することが可能。荷車に乗って交易先に出発してくれる。交易先が広がれば、新たなアイテムを選ぶことが出来る。また、アキンドングリなどのチップを渡すと、通常より多く増やしてくれるかもしれない。
ポイント交換
様々な交易品を龍歴院ポイントと交換してくれる。ゲームを進めていけば、さらなる交易品や特別なアイテムが交換できるようになる。
納品依頼
村人から納品依頼を受けた場合、この施設が納品の窓口となる。納品が完了したら村人に報告して報酬を受け取ろう。
■クロスの“モンニャン隊”とは
出撃していないオトモアイルー達を気球で冒険に出発させて、モンスターの素材や端材を集めてきてもらえるオトモ専用施設が登場。
モンニャン隊についていろいろと教えてくれるアイルー。
モンニャン隊のメンバーと探索先が決まったら、いざ気球で出撃!!
着地点を狙い、大砲で送り出す!
気球の上から目的の場所に着地出来るように、しっかりと狙って大砲を発射しましょう。
大砲を撃つ方向と発射パワーの加減がポイントだ!
主な素材やモンスターの出現エリアが重なっているエリアに着地させれば集めてれる素材が増えるだろう。エリアから外れても報酬は少しだけどもらえるので安心だ。
★オトモ武具の加工に必要な「端材」について★
端材は、ハンターの武具を生産・強化したときに出る余りとしてや、直接素材を端材と交換することでも入手可能。モンニャン隊をはじめ、様々な施設を利用して手に入れよう!
■ニャンターが大活躍のクエスト登場
ニャンターのみで受注するニャンタークエスト登場!!
ニャンターでも通常のクエストも、遊ぶことができる!
【ハンターモード】と【ニャンターモード】を切り替えたいときはオトモボードを利用しよう。
ニャンターだけが受注することが出来る専用のクエスト。もちろんシングルプレイやマルチプレイが楽しめる。オトモならではのサポート行動やオトモスキル、そしてお気に入りのオトモ武具を装備して、その魅力を実際に操作してみよう。
ニャンター専用クエスト紹介 ほかにもいろいろあるぞ
オトモのかわいらしい動きや様々なサポート行動を自身で操作。ニャンター専用のクエストに挑戦して、端材などのクエスト報酬を入手していこう。ハンターをプレイしていたシリーズファンには斬新な感覚で、はじめてMHシリーズに触れる方にも遊びやすい感覚で操作することが可能!