日本​コロムビアアニソン​50周年​ライブ​に​、​​ささきいさお、水木一郎、​​堀江美都子、大杉久美子らアニソン界のレジェンドが​集結!​

 2015年9月27日(日)に東京のZepp Tokyoにて開催されたライブイベント“日本コロムビア​ ​アニソン​ ​50​th​ THE LEGENDS”のオフィシャルリポートが到着。その熱狂の一夜のリポートを掲載。以下、リリースより。


アニソン界のレジェンドによる熱狂の一夜! 日本コロムビアアニソン50周年ライブオフィシャルリポート_03

 アニメソングを手がけてから今年でちょうど50年を迎える日本コロムビアが​、2015年9月​27日、Zepp Tokyoにて​『​日本コロムビア​ ​アニソン​ ​50​th​ THE LEGENDS』と銘打ったアニソンライブを​開催。“アニソン四天王”​と称される、ささきいさお​、​水木一郎​、堀江美都子、大杉久美子​らアニソン界のレジェンドたちが​集結した。

​ チケットは完売、1300人の熱烈なファンで満席とな​った会場は、開演前より熱気​で充満。司会の古川登志夫​による「今日は最初からずっとクライマックスだぞー!」の掛け声に観客が歓声で応じると、​水木​一郎​の「マジンガー​Z​」(作品​『​マジンガー​Z​​』​)で​​幕を開け​る。​その後、堀江​美都子​が「​​ボルテス​V​のうた」(作品​『​超電磁 マシーン ボルテス​V​​』​
)、​ささきいさおが​​「​​ゲッターロボ!」 (作品​『​ゲッターロボ​』​)​で客席を圧巻し、“アニソン四天王”より早々のレジェンドの登場に、伝説の夜の幕開けを感じさせた。​

 鳴り止まない拍手の中、続いて古川の司会のもと​​大杉久美子も登場し、“アニソン四天王”がステージに並びトークをくり広げた。​当日はニコニコ生放送によるライブ生中継も行われており、水木は「マジンガーZ」​歌唱中に『Z』のコメントが多数流れていたことを報告。古川は「ZZZ……となったらまるで眠っているようですね。」と返し、会場の笑いを誘った。

 その後​、前川​陽子​は「魔女っ子メグちゃん」​(作品​『魔女っ子メグちゃん​』​)、しまざき​由理は「ハクション大魔王のうた」(作品​『ハクション大魔王​』​)、影山​ヒロノブは「聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~」(作品​『聖闘士星矢』​)、串田アキラは「ガツガツ!!」(作品​『トリコ』​)と、圧巻の歌唱パフォーマンスで畳み掛けるようにステージを盛り上げる。​続く“女子会”と称したトークコーナーでは堀江、前川、しまざき、大杉が登壇し、貴重なデビュー当時の話などに花を咲かせた。

 つぐ男性アーティストのステージは、タケカワユキヒデ​「テイキング・オフ!」(作品​『​銀河鉄道999(劇場版)​』​)、影山ヒロノブ「スターダストボーイズ」(作品​『​宇宙船サジタリウス』​)、ささきいさお「銀河鉄道999」(作品​『​銀河鉄道999』​)、水木一郎「キャプテンハーロック」(作品​『​宇宙海賊キャプテンハーロック』​)と力強いパフォーマンスで会場をさらなる熱気で包み込む。その後のトークではこの日最年少での出演となった影山が、生中継に“長老が最年少”とのコメントがあったことに触れ、「不思議なことが起こっている」との困惑した仕草に、会場は笑いに包まれるシーンもあった。改めてアニソンの歴史とその層の厚さを感じさせるワンシーンだ。

アニソン界のレジェンドによる熱狂の一夜! 日本コロムビアアニソン50周年ライブオフィシャルリポート_04
アニソン界のレジェンドによる熱狂の一夜! 日本コロムビアアニソン50周年ライブオフィシャルリポート_05

 続いてはメドレーコーナー​へ突入。『世界名作劇場』より、大杉久美子が「よあけのみち」(​作品『フランダースの犬』)、「草原のマルコ」​(作品『母をたずねて三千里』)、「ロックリバーへ」(作品『あらいぐまラスカル​』)、堀江美都子が「グローイング・アップ」(作品『私のあしながおじさん​』)を披露。どの楽曲もイントロより歓声があがり、今なお燦然と輝きを放つアニメソングのパワーを思い知る。

​ そして映像コメントコーナーでは、今年生誕90年を迎えた作曲家・編曲家の渡辺宙明、日本コロムビアでアニメソングを手がけていた松橋繁、作曲家・編曲家の​田中公平よりビデオメッセージが到着。​アニメソングに向けた思いや当時の貴重な裏話などを披露し、伝説の夜に花を添えた。

 その後は​エンディング・テーマ​からの選曲で、ささきいさお「青い地球」(​作品『銀河鉄道999』)、前川陽子「夜霧のハニー」(​作品『キューティーハニー』)、堀江美都子「あしたがすき」(​作品『キャンディ・キャンディ』)、水木一郎「ルパン三世愛のテーマ」(​作品『ルパン三世』)と続く。オープニング・テーマと異なり、じっくりと聞かせる選曲に飲み込まれていく会場は、1曲1曲盛大な拍手に包まれた。

 そしてここで特別出演の弘田三枝子の登場だ。1965年12月に『ジャングル大帝』主題歌​「レオのうた」の​シングルレコード​を発売し、日本コロムビアがアニメソングを手がけて今年で50年。弘田の登場はまさに”伝説”の一夜を感じさせ、会場の熱気と興奮もひとしお。弘田三枝子「レオのうた」(​作品『ジャングル大帝』)、​タケカワユキヒデ「THE GALAXY EXPRESS 999」(​作品​『銀河鉄道999(劇場版)』)、大杉久美子「ドラえもんのうた」(​作品『ドラえもん』)、しまざき​由理​「みなしごハッチ」(作品『昆虫物語みなしごハッチ』)と、会場をますます加熱させていく。

 ライブも終盤に差し掛かるが、その後もひとつとして観客の心を掴んで離さない。ステージを走りまわるパフォーマンスをくり広げた​影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」​(作品『ドラゴンボールZ』)、歌唱だけでなく衣装でも会場を虜にした前川陽子「キューティーハニー」(作品『キューティーハニー』)、圧巻の歌唱に観客も拳を突き上げ応じた串田アキラ「キン肉マン Go Fight!」と、50年の歴史を感じつつ、当時の勢いそのままで再現される名曲の数々。そして自身も”親友”と語る名曲・堀江美都子「キャンディ キャンディ」​(​作品『キャンディ・キャンディ』)、会場を更なる一体感に包み込んだ水木一郎「バビル2世」​(​作品『バビル2世』)、そしてその力強い歌声に自然とシンガロングを巻き起こしたささきいさお「宇宙戦艦ヤマト」(作品『宇宙戦艦ヤマト』)で、本編は幕を閉じた。

アニソン界のレジェンドによる熱狂の一夜! 日本コロムビアアニソン50周年ライブオフィシャルリポート_01

50周年記念アルバム

アニソン界のレジェンドによる熱狂の一夜! 日本コロムビアアニソン50周年ライブオフィシャルリポート_02

 アニソンの歴史に燦然と輝き続ける珠玉の名作を50曲選りすぐって2枚組に収録したアルバム​が​発売。誰もが聴いたことのある超有名曲ばかりを集めた、世代を超えて楽しめる、いわゆる一家に一枚盤です。

タイトル:これだけは知っておきたい50曲のアニメソング
発売日:2015年9月23日(水)
価格:2500円[税抜]
品番:COCX-39272~3
※Blu-spec CD2
※96kHZ/24bitデジタルリマスター

【​収録曲】
DISC1
01. レオのうた/弘田三枝子(『ジャングル大帝』より)
02. ハクション大魔王のうた/嶋崎由理(『ハクション大魔王』より)
03. タイガーマスク/新田 洋(『タイガーマスク』より)
04. みなしごハッチ/嶋崎由理(『昆虫物語みなしごハッチ』より)
05. 大ちゃん数え唄/吉田よしみ(『いなかっぺ大将』より)
06. オバケのQ太郎/堀 絢子(『新オバケのQ太郎』より)
07. ふしぎなメルモ/出原千花子(『ふしぎなメルモ』より)
08. 海のトリトン(Go! Go! トリトン)/ヒデ夕樹(『海のトリトン』より)
09. デビルマンのうた/十田敬三(『デビルマン』より)
10. ガッチャマンの歌/子門真人(『科学忍者隊ガッチャマン』より)
11. ど根性ガエル/石川 進(『ど根性ガエル』より)
12. マジンガーZ/水木一郎(『マジンガーZ』より)
13. バビル2世/水木一郎(『バビル2世』より)
14. 緑の陽だまり/堀江美都子(『山ねずみロッキーチャック』より)
15. キューティーハニー/前川陽子(『キューティーハニー』より)
16. 魔女っ子メグちゃん/前川陽子(『魔女っ子メグちゃん』より)
17. おしえて/伊集加代子(『アルプスの少女ハイジ』より)
18. ゲッターロボ!/ささきいさお(『ゲッターロボ』より)
19. 宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお(『宇宙戦艦ヤマト』より)
20. よあけのみち/大杉久美子(『フランダースの犬』より)
21. ラ・セーヌの星/アレーヌ(『ラ・セーヌの星』より)
22. とんちんかんちん一休さん/相内 恵(『一休さん』より)
23. 草原のマルコ/大杉久美子(『母をたずねて三千里』よ​​
り)
24. キャンディキャンディ/堀江美都子(『キャンディ・キャンディ』より)
25. ボルテスVのうた/堀江美都子(『超電磁マシーン ボルテスV』より)
26. キャプテンハーロック/水木一郎(『宇宙海賊キャプテンハーロック』より)
27. ルパン三世のテーマ/ピートマック・ジュニア(『ルパン三世(二期)』より)

DISC2
01. 銀河鉄道999/ささきいさお(『銀河鉄道999』より)
02. 誰がために/成田 賢(『サイボーグ009』より)
03. ドラえもんのうた/大杉久美子(『ドラえもん(二期)』より)
04. 銀河鉄道999/ゴダイゴ(劇場版『銀河鉄道999 THE GALAXY EXPRESS 999』より)
05. 夢の舟乗り/タケカワユキヒデ(『キャプテンフューチャー』より)
06. 地球へ… Coming Home To Terra/ダ・カーポ(『地球へ…(劇場版)』より)
07. ありがとう/99Harmony(『キャプテン』より)
08. 風になれ!/堀 欣也(『がんばれ元気』より)
09. ワイワイワールド/水森亜土(『Dr.スランプアラレちゃん』より)
10. コブラ/前野曜子(『スペースコブラ』より)
11. Midnight Submarine/ハーリー木村(『未来警察ウラシマン』より)
12. 恋は突然/堀江美都子(『愛してナイト』より)
13. きてよパーマン/三輪勝恵(『パーマン(二期)』より)
14. キン肉マン Go Fight!/串田アキラ(『キン肉マン』より)
15. 魔訶不思議アドベンチャー/高橋洋樹(『ドラゴンボール』より)
16. ペガサス幻想/MAKE-UP(『聖闘士星矢』より)
17. CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ(『ドラゴンボールZ』より)
18. はじめてのチュウ/あんしんパパ(『キテレツ大百科』より)
19. オレ、タルるート/TARAKO(『まじかる☆タルるートくん』より)
20. ムーンライト伝説/DALI(『美少女戦士セーラームーン』より)
21. んばば・ラブソング/TOME(『南国少年パプワくん』より)
22. ウィーアー!/きただにひろし(『ONE PIECE』より)
23. ハム太郎とっとこうた/ハムちゃんず(『とっとこハム太郎』より)