Wii U版の魅力はそのままに、より戦略的な戦いが可能に!

 2015年9月17日~9月20日の期間、千葉県の幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)。本記事では開催初日にコーエーテクモゲームスブースにて行われたニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』紹介ステージの模様をお届けする。

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_01
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_02
▲『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』プロデューサーを務める早矢仕洋介氏。

 このステージイベントでは、まず、本作のプロデューサーを務める早矢仕洋介氏から、Wii U版からの変更点や新要素について語られた。早矢仕氏によると、本作はWii U版の要素をほぼすべて収録しており、ニンテンドー3DSでも“『ゼルダ』の世界で一騎当千”というシリーズコンセプトを体験できる作品になっているとのこと。さらに、新キャラクターや新シナリオはもちろんのこと、複数のキャラクターを状況に合わせて切り換えながら戦う“キャラクターチェンジ”や、『ゼルダ』シリーズでも印象的なアイテム“オカリナ”を使ったワープなど、新要素が多数追加され、より戦略的な戦いができるようになっているという。

 続いて早矢仕氏は、コーエーテクモゲームスブースで来場者が遊べる試遊版を使用して、新要素の詳細な解説を行った。

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_03
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_04
▲Wii U版を持っている人は、本作を購入すると新キャラクターのトゥーンリンク、テトラ、ハイラル王の3人がWii U版でも使用可能に。
▲試遊版で選べるキャラクターはリンク、トゥーンリンク、テトラの3人。この中から好きなキャラクターをふたり選択する。
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_05
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_06
▲ステージは『風のタクト』に登場した“魔獣島”という名前だが、『風のタクト』のさまざまな島の要素が詰まったステージになっているとのこと。
▲“ぶさいく岩”などファンならニヤリッとするようなネタも満載!
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_07
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_08
▲新アイテムとして登場する“ハンマー”は攻撃のほか、謎解きなどにも使用する。
▲こちらも新たに追加された“オカリナ”。使用すると特定の場所にワープできる。
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_09
早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_10
▲本作では“オカリナ”をリンク以外のキャラクターが使うことも可能。
▲シリーズのおなじみの“チュチュ”も新登場。ほかにも敵キャラクターの種類は増えているらしい。

発売日は2016年1月21日! オカリナなどの豪華特典付の限定版も発売決定!

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_11

 実機プレイの後、最新PVが上映され、本作の発売日が明らかになった。発売日は2016年1月21日。さらに、初回特典や、前作でも好評だったという豪華特典付きのプレミアムBOXとTREASURE BOXの発売も発表された。気になる同梱物などの内容は以下の通り。
[関連記事]『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』の発売日が2016年1月21日に決定! 価格は5800円[税抜]

◆初回特典
ニンテンドー3DS オリジナルテーマ ダウンロード番号

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_12

◆プレミアムBOX(価格 9800円[税抜])
・コンパス型ペンダントウォッチ
・ハイラルオールスターズ 公式設定資料集

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_13
▲早矢仕氏が身に付けているのは、コンパス型ペンダントウォッチの試作品。

◆TREASURE BOX(Amazon.co.jp & GAMECITY 限定販売 価格 13800円+税)
・ゼルダ無双特製オカリナ演奏セット
・妖精“ふわふわ”ぬいぐるみ(音声付)
・コンパス型ペンダントウォッチ
・ハイラルオールスターズ 公式設定資料集

早矢仕Pが実機プレイで新要素を解説! 『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』ステージイベントリポート【TGS2015】_14
▲本作のディレクター臼田浩也氏がTREASURE BOXのオカリナを使って“時の歌”を演奏。TREASURE BOXにはオカリナに加えて歌の譜面も同梱されるとのこと。

 最後に早矢仕氏は、「ニンテンドー3DSということで、一騎当千の爽快感を感じられないのではないかと不安な方もいると思いますが、体験していただければ非常に気持ちいい『ゼルダ無双』を楽しんでいただけます。ぜひ体験してみてください!」と力強くコメントし、ステージイベントを締めくくった。